チェックワンファストの判定について
チェックワンファストの判定についてお伺いしたく投稿させていただきました。
今月14日か15日が生理予定日です。
病院にて排卵推測日付近の3月30か31日にタイミングを取るように言われました。
実際取れたのは29日と31日です。
チェックワンファストで今月8日、とても早いとは思ったのですが、だめもとで検査しました。
フライングがあまりいいものではないのも承知しております。
その際、検査終了後判定窓を見てみるとうっすら終了線とほぼ同じ幅ほどのグレーのような、よく見れば色がうーーーーっすらついているような・・・線が、よくよく見ると出ました。
それは、2日経った今でも残っており、主人にもうっすらだけどあると言われました。
ただ調べると、出にくいとは言われていますが蒸発線や糊線の可能性もあるようで悶々としています。
蒸発線だとしても、数日経っても残るものなのでしょうか?
今朝(生理予定4日、5日前)また感度の良いと言われるクリアブルーで検査しましたが真っ白でした・・・。
また生理予定当日まで検査はしないと決めましたが、チェックワンファストでの検査結果が気になっています。
回答よろしくお願いいたします。。