液晶テレビについて
液晶テレビについてでたとえば同じメーカーの機種で中身性能が同じで画面のサイズだけ違う形で単純に性能が同じなら小さいほうが大きいほうより電気代安くできると思いますが、
同じ性能の条件で
12.5サイズ画面と19型のサイズがめんでくらべて
両社とも1日あたり6時間のテレビをみてそれを365日でみたら1ねんのでんきりようりょうのさがどんなもんになるのでしょうかね・・?
たとえば12.5は1日毎日6時間ちょうど365日間で1日6時間で20えんでんきだいかかるとしたら20かける365で7300円125.形は1日6時間365日で7300円かかるで
19型だと12.5よりも6.5で買いから12.5ワル2で6.25であり6.25+12.5=18.75でほぼ19であり
なのでこの単純なおおざっぱな計算だと7300ワル2で3650であり+7300は10950だから19型は1日6時間365日で10950円かかりようはこの条件だと19型は12.5にくらべて3650円以上1年の電気代の差があるということになるという例で
しかしあくまで例であり広告とかみるとこのくらいのサイズだとだいたい年間電気代950円とカかいてあったりヤマダ電機と科で、じっさい上の記載のk条件でみたらいくらぐらいさがあるのでしょうかね・・?