• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つい買ってしまうお店って有りますか?)

つい買ってしまうお店って?

このQ&Aのポイント
  • 大型スーパーの進出で、食料品店は少なくなりましたが、お魚屋さんやお肉屋さん、直売所を利用しています。
  • お魚屋さんのご主人の面白い言い回しについ買ってしまいます。
  • 妹の友人が勤めるお店でのお姉さんのお見立てに魅了されてつい買ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こににちわ。 有りますか? いや~大有ですよ! そんなお店ご紹介させていただきます。 わが町の商店街の焼き鳥屋と魚屋さんです。 商店街を通ると、常に二つのお店から、食欲をそそる 匂いが~。 焼き鳥を焼く煙と共に匂いが、魚を焼く煙と共に匂いが。 買う予定がなかったのですが、匂いで、もう買ってしまって ることがたびたび。 あの匂いは、何と言って良いかわかりませんが、「購買意欲を そそる魔法」っと言って良いかと思います。 買ってしまった後は、いつも、意志が弱いと常々猛省しています。 ではでは。

noname#204667
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 商店街の雰囲気って良いですよね。 昔は賑やかでしたが、今はシャッターの閉まったお店も増え寂しいです。 やっぱりスーパーにはない魅力が有りますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#218084
noname#218084
回答No.7

こんばんは~ 。。。通りすがりの猫です(笑) つい買ってしまうとなると ドン・キホーテですね(^-^;) 一番はソックスです。あそこって3足1000円は当たり前、5足1000円とかもあります。 次にドン・キホーテの駄菓子コーナー。 とにかく駄菓子の品揃えが豊富で、自分が30年くらい前に食べていた昔懐かしい物も沢山あります。 一番のお気に入りは信玄という名前の串イカです(笑) ドン・キホーテに行ってコレを買わない時はないとまで言い切れます(笑) まぁ串に刺してあるというだけで、よっちゃんイカと同じイカなんですがね(^-^;)

noname#204667
質問者

お礼

猫さん、こんばんは。 早速のご回答ありがとうございます。 ドン・キホーテもおもちゃ箱みたいですよね。 たまに行くとかなりの時間費やします。 ドンキの駄菓子で、特大のどら焼きは二人で食べ切れませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

誰も¥100 Shop と言わないのが不思議です(^_^;)。 常用する乾電池 (単三と単四) は本当は¥100 Shop よりも安いところを知っているにもかかわらず、電池が尽きた時にはその店に行くのが面倒なことから¥100 Shop で補充してしまうのですが、どうしてもあれこれと買ってしまいます。 消費税が乗って 1 円玉が増えるのが嫌で、意地でも 5 品か 10 品にしまうんです(汗)。 LAWSON 100、DAISO、CanDo、Seria、meets……それぞれに贔屓にしている品がありますので、どの店にも数ヶ月に 1 度は必ず行きますね(^_^;)。

noname#204667
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 あ、そうですね。 100均って目的の物だけ買って帰れないですよね。 色々買って肝心なの買い忘れて戻った事が有ります(>.<)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sqqrcxvx
  • ベストアンサー率9% (84/911)
回答No.5

面白みのない答えですけれど 「西友」 やはりウォルマートが支配してからは、圧倒的な資本力にものを言わせ、海外で買いまくってきます。 だから、当たり前に安い。 ペットボトル飲料、料理酒、味醂、餅、米(あっ、海外では買い付けていないね~笑)、チョコ、お菓子類、バナナ、オリーブオイル・・・・ だから、質問文の如く、つい買ってしまう。 つまり、保存の利く商品に強いのです。むろん、弱いものもありますよ。

noname#204667
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 西友って何かの時に調べたら合同会社なんですね。 日本一大きな合同会社かしら。 お店がちょっと遠いですが、今度行ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

きららさん SMIも回答していいですか?しちゃいます!ww 時間つぶしで入ったコンビニで つい買ってしまいます。 「熱々の 肉まん☆」レジを見ないように出ようとしますが 肉まんが「ちょっと!お兄さん!お忘れではないですか?」と いつも 話しかけてくるんですよ~♪

noname#204667
質問者

お礼

ええ~~~!!SMIさ~ん☆いらっしゃ~い♪ キャハハ、同じノリで返してみましたよ(*^-^*) これからの季節目の毒ですよね。 寄り道しないで帰っろ。 そうそう、誤解が有るようなので きらら旦那も彼氏も居ないんですよ。 妹と二人暮らしなので、来やすいのか、皆が遊びに来てくれます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ごめん… 魚屋のオッサンのギャグがわかりません 説明していただけますか? >つい買ってしまうお店 ゴディバ 昔は同じ味なのに「缶のデザインが違うっ!!」なんていいながら押し並べて購入していました ハロウィンが終わってもうクリスマスです 買いに行かねば…

noname#204667
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 ゴディバお近くに有るんですね。 埼玉は大宮以北は急に田舎になり、近くには無いんですよ。 一度ルミネに行った時に寄っただけです(>.<)

noname#204667
質問者

補足

はしょり過ぎましたごめんなさい。 ブリは出世魚で大きさにより呼び名が変わります。 寒くなると、幼魚名のイナダよりブリと言った方が売りやすいんでしょう。 それで、この前までイナダと言ってたのをブリと言うので突っ込んだら、 小さなブリって事で小ブリと言われました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

---つい買ってしまうお店って有りますか?--- →有る・・!! →鉄道模型のお店(お金(お小遣い!?)の都合で専らNゲージ・・!)(^^!) 来年2月に発売予定の電気機関車購入のため、お小遣いを貯めているところ・・!

noname#204667
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、ありがとうございます。 趣味の世界ってそうですよね。 専門店が有れば入り浸ったちゃいますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A