- ベストアンサー
データモデリングとは?
- データモデリングとは、データベース設計の基礎となる作業であり、データを組織化して表現するプロセスです。
- データモデリングでは、テーブルの作成やデータの関係性を考慮し、データベースを効果的に設計します。
- データモデリングには、ユーザーの要求や業務のニーズを把握し、それに基づいてデータベースを構築するスキルが求められます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔は1年位勉強してからじゃないとコンピューターには触らせてもらえなかったものです。今はPCがあるからいきなり機能の操作だけを覚えてしまい基本がおろそかという人が多い。弊害ですね。 業務系のシステムはもちろんそれだけで一つの企業が食っていけるほど専門分野です。簡単だとは思わないことだということを前提に順番を追って勉強してみてください。 データーベースにはDBAといった業務に合わせてDBをチューニング出来るプロや、テーブル設計をするSE、業務を洗い出すビジネス要件を定位するオーナーSE、DBに対してどのような安全策を取るか決めるバックアップ管理者などいろいろな仕事に分担されます。 つまり本来覚えることは山ほどあると言うことです。いい加減に始めると結局はデーターが入ったDBの修正というのは作るより大幅に大変なので、無駄になります。つまり田舎に道を作るのは簡単だけど、都会に新しい道を作るのは不可能に近いと言うことですね。 テーブル設計というのは簡単に思えますけど、実はDBのソフトの特徴や概念を知らないと出来ないものなのです。オラクルとSQLサーバーでも違うものなのです。MySQLのようなパラメーターが少ないものならそれなりに考えも必要です。業務を見てどのソフトが最適なのかから始めるべきなのです。 その上でテーブルを決めていきますが、どういう業務でどこに一番負荷がかかるか、格納する情報は何が多いのか、頻繁に更新するものと参照だけのもの。それぞれで変わって来ます。業務ありきだと思って下さい。 場合によってはRDBじゃないほうが良い場合もあります。XMLDBのようなものも最近では普通に使います。 ようするに奥は深すぎて今のプロでも知らずにやっている人も多いです。 まあ本はいくらでもありますし、資格も多いです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E8%AC%8E%E3%82%92%E8%A7%A3%E3%81%8F-%E5%BC%B7%E3%81%84SE%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%80%81%E6%A9%9F%E8%83%BD%E8%A8%AD%E8%A8%88-%E5%85%A5%E5%87%BA%E5%8A%9B%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AE%E6%A5%B5%E6%84%8F-%E9%AB%98%E5%AE%89-%E5%8E%9A%E6%80%9D/dp/product-description/4797358181/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
その他の回答 (1)
- chayamati
- ベストアンサー率41% (260/624)
>ソフトの使い方や、テーブルその他の作り方、使い方は分かります。 Excel,Word,PowerPointは自分で仕組みを考えて、自分で利用するのが通常ですが Access、MySQL等のリレーショナルデータベースソフトは少し敷居が高く、ソフトを 開発する人と ニーズを開発者に提示して出来上がったソフトを活用する人に 分かれるのが一般的ですね。 そのため開発者はテーブル、フォーム、レポートの作成に加えてソフトを開いた ときの初期画面(最初に開くフォーム)、リレーションシップの知識に加えてVBAの 知識も必要でしょう。 >では実際に何か作ってくださいと言われると作ることができません。 Access、MySQLからの発想でなく、先ずニーズを決め、これをソフトに展開する事を 考えましょう >会社内のデータベースを作るにしてもユーザーが何をどのように管理して使いたいのか?と 言う事のヒヤリングから始まり、そして整理して行くことが大事だと思います。 その通りですね。しかしヒヤリングしてもユーザーから理路整然とした説明は 期待できません。 日頃からのコミュニケーションで業務の内容を事前に調べておく必要があります。 >いったいどう言うデータを使ったテーブルを用意すれば良いのかとか、と言う基本的な事が分からないのです。 企業にしろ個人にしろ、整理または管理すべき情報は沢山あります。 思いつくままですが、見積、受注、売上、人事…住所録、家計簿等枚挙にいとまが ありません。 *一例ですが、見積書作成のシステムでは、 ・見積書ヘッダー(得意先名、得意先住所、見積有効期限、…) ・見積書明細(品名、規格、数量、単価、金額…) ・得意先マスタ ・商品マスタ 以上のように4つのテーブルで一つのシステムになります。 これにフィールド、テーブルを追加して見積管理、受注管理、売上統計へと 拡張も可能です。 >データモデリングと言う言葉を初めて知りました。 検索してみましたが、企業内の情報を総合的にどのように構築するかの手法で、 企業業務、アプリケーションソフトに精通した人が取り組む課題かと思います。
お礼
ありがとうございました。本当今になって壁にぶち当たっています。なまじ操作できるからなのでしょうが、正直外部で作ってもらうことが高額になる理由が分かりました。
お礼
ありがとうございました。本当に奥深いと思います。マイクロソフトがAccessにあまり積極的でないと言う理由も理解できたように思います。操作はできても作れないのです。そして外部に作ってもらうと高いという事も分かりました。