ベストアンサー 電源がうるさい 2014/11/07 23:59 パソコンの電源は年月が経ってくる(3~4年)と、 音がうるさくなってきます。 すると突然とまってしまいます。 ほこりなど定期的に掃除をしても うるさくなってしまうのは、 なぜなのでしょうか? 中のオイルなどが枯渇するのでしょうか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kuro804 ベストアンサー率29% (523/1762) 2014/11/08 07:26 回答No.4 おはようございます。 やはり冷却ファンの軸が摩耗するのでしょう。 羽根の中心部のシールを剥がすと軸が見え、ここにミシン油(低粘度)を注入しする事を何度か試しましたが、一時的に具合が良くなりますが、やはり一時しのぎで、数週間から数ヶ月で再び悪化します。 冷却ファンの停止は結構重大問題で、PCの破損につながります。 当方はオイル注油で修理したPCはファン後部に吹き流し的な細く切ったティッシュの動きで常に監視出来る状態で使用しましたが、結局ファンのみ交換しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) noname#215107 2014/11/08 08:36 回答No.6 グリス切れ等も影響するでしょう。 だからといって、ここに油などを差すと最悪です。 特に浸透性のある潤滑油を差すと、潤滑油に含まれる浸透剤によってグリスが溶けてなくなってしまいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 alien5 ベストアンサー率19% (788/3987) 2014/11/08 08:03 回答No.5 ファンのベアリングが磨耗しているのでしょう。 しかし、私のパソコンは自作でもう10年目ですが、電源は未だに快調で音も静かです。これまで電源の交換もしてません。 電源は価格が高くてもいいものを買いましょう。ケースに付属の物なんかだとすぐに壊れることもありますから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 FEX2053 ベストアンサー率37% (7995/21384) 2014/11/08 02:22 回答No.3 うるさくなるのは、ファンのベアリングの摩耗ですね。 でも、突然止まる原因は、ファンよりは電解コンデンサの 容量抜けが原因なことが多いです。動かなくなった電源を 分解(高圧がかかってますので、良く知らない人は手を 出さないように)してみると、コンデンサの頭が膨れてる ってことがよくありますよ。特に安物電源だと、コンデンサ も寿命の短い安物だったりしますので。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 te2kun ベストアンサー率37% (4556/12165) 2014/11/08 02:20 回答No.2 高負荷になりFANの回転数が増えて五月蠅い →高負荷にならないようにする ホコリなどがたまり、熱をもちFANの回転数があがっている→ホコリをとる FANから異音がする→FANの故障だから、FANを交換してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lv4u ベストアンサー率27% (1862/6715) 2014/11/08 00:09 回答No.1 >>ほこりなど定期的に掃除をしても うるさくなってしまうのは、 なぜなのでしょうか? ファンの軸が摩耗すると、ほこりを掃除してもうるさいでしょうね。 私の場合も、一度、PCがうるさくなったことありますけど、それからしばらくしたら凄い音がしてPCが停止。 ファンの軸がいかれていたので、ファンを購入して交換したことあります。 その後は快適に動作しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器その他(PCパーツ・周辺機器) 関連するQ&A 電源部のファンがうるさい ずっとHDDが原因で「ブブブブブ」という 音がしていると思っていたのですが 今日、分解してから電源をいれてみたところ 電源とファン(扇風機みたいなもの?)が 一体化して金属の箱にはいっている ところから音がしていたので ねじをはずしなかのほこりなどを 掃除機などで吸ってみたところ はじめは静かだったのですが しばらくするとまたうるさくなってしまいました。 電源とファンが一体化している 部分を掃除したのはしたのですが 箱がねじをはずしても全開まであけることが できずあまりほこりを吸えなかったのが 原因なのかもしれませんが 掃除してすぐは音がしなかったのに しばらくしてからまた音がしたので ほかの原因があるのかどうか教えてほしくて 質問しました。 あと電源のファン部分を掃除するときの テクニックや電源のファン部分の 交換の仕方などがのっているような サイトも教えてもらえないでしょうか? また電源のファンの売っているサイトなども あれば教えてもらえないでしょうか? サイトだけでなくこのように 対処したら直ったなどのような 体験なども教えていただければ助かります。 回答よろしくお願いします。 電源が切れちゃいます パソコンに関してはまったくの初心者です。専門用語もわからないので、誰かわかりやすく回答おねがいします。 パソコンはDellです。 PCの電源が勝手に切れるようになりました。特に何をしていて切れるわけではないのですが、10分もつ時もあれば、10秒しかもたない時もあります。 一度すべての線をはずして、ほこりなど掃除してみましたが、改善されません。 電源が切れてから、再起動させるとエラーメッセージで「previous fan error」と表示させます。 そう言われれば、ファンが回る音がまったく聞こえません。回らなくなってしまったのでしょうか?ファンって2つあるんですか? よろしくお願いします。 急に電源が落ちる パソコン初心者なんですけど、 最近オンラインゲームなどをしていると 急に電源が落ちます。 本体の中のほこりなどは取ってからも電源が落ちます。 だから、熱暴走ではないと思います・・・。 前もいきなり電源が切れてたんですけどその時は ほころがかなりたまっていたからでした。 掃除機で吸ったら、以後電源は落ちなくなりました。 電源が落ちない日もあれば落ちる日もあります。 原因はなんなのでしょうか!?教えてもらえませんか。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 電源のほこり、マザーボードと電源の交換について Gatewayのエッセンシャル933で買ったパソコンを現在使っております。使いはじめて1年ぐらいですが電源から「ブーーン」というかなりうるさい音がします。電源についてるファンにほこりが溜まったのかと思います(多分ですが)。 質問ですが ・電源に溜まったほこりの除去の仕方がよくわかりません。電源をネジで開けて見たのですがどこをどうすれば良いかわかりませんでした。アドバイスお願いします。 また別の質問で、これを機にマザーボード取り替えようと思っております。現在のものはスリムケース用の比較的小さなマザーボードですが、普通のデスクトップで使っているような大きなものに交換しても支障はないですよね? よろしくお願いします。 デスクトップPCの電源BOXの掃除ってします? ほこりがたまっていそうだったので、デスクトップPCの内部を掃除しました。以前、掃除したあとにPCが壊れるということがあったので、慎重に恐る恐るやったんですが、電源BOXの内部をこれまで掃除したことがありません。 もしかしたら、電源BOXの中にもほこりがたまっているかもしれないんですが、電源BOXも分解して掃除している方っていますか?。 そして、ノートPCの場合は内部の掃除というのはしなくてもいいのでしょうか?。拡張するスロットがありませんから、しなくてもいいと思うんですが、これまで使ったことがないので、重ねて質問しました。 電源ユニットから異音とフリーズ 最近パソコンがフリーズしたり突然落ちたりして困っています。 パソコンからはジーというような高い異音が起動から常時しているので調べてみたところ、電源ユニットから音がでていることがわかりました。 ファンのほこりの掃除程度はしてみたのですが変わりはありません。 このフリーズなどの原因は電源ユニットの異音と関係あるのでしょうか? 電源はケースN-880-WHに搭載されていた電源を使用しています。 使用期間は10ヶ月ほどです。 よろしくお願いします。 電源から異音がします。 電源から異音がします。 PCの電源は入っていない状態で 電源からキーンという鈍い音がします。 PCのスイッチを入れると音がしなくなります。 音がしていない時もあるのです。 電源が悪いのでしょうか? とても気になります。 音としては電源の差込の近くでなっている 思います。 ほこりが溜まるほど使用していませんし 比較的高い位置に設置してありますので ほこりも溜まりにくいと思います。 電源は使用1年ほどのもので新品で購入したものです。 型式はTORICA製 SEIC-400 故障か故障寸前でしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。 パソコンの電源が切れます 前から何度かありましたが、パソコンを起動していると電源が切れてしまいます。 はっきり分かりませんが、ファンが熱を持っているとのアラームが出るようです。 ファンを見てみましたら、ほこりが沢山付いていましたので掃除をしたのですが、その後も電源が落ちてしまいます。 こうして質問中もいつ電源が落ちるかわかりません。 ファンを変えて解決できるのでしょうか。 他に原因が考えられるのでしょうか。 機種はデルのデイメンション4500Cです。 宜しくお願いいたします。 CPUを交換したら・・・電源が入りません 自作のパソコンです。CPUをセレロン2.66から3.06に交換した所 急にバイオス画面で電源が切れてしまいます。 何度繰り返してもバイオスの画面から10秒くらいで電源が切れます 原因はなんでしょうかね。 マザーホード 865GV Micro478 CPUはバイオスの画面では認識してました。念の為元に戻しました。 O/Sはwindows X/P なお、電源は古いパソコンの流用ですので5-6年前の物です。 ほこりがすごかった為、掃除機で掃除しましたが・・・・ それが悪かったかな。 電源が急に落ちる 朝電源を入れると 1,2分後に電源が急に落ちます。2,3回繰り返した後は 何時間経過しても 落ちません。一応 パソコンの中のほこりは取りました。ディスクチェックもしましたが 異常はありませんでした。このまま 使用しても大丈夫でしょうか?何か 対策を教えて下さい。 電源を入れても立ち上がりません!! パソコンの電源を入れても,ピーピピという音が鳴って画面に何の変化も現れず,立ち上がりません. 確かに電源は入っているようなのですが・・・. 何度繰り返しても同じような結果です. モニターもいろいろ変えたり,ハードディスク・CPUファンの掃除を行っても同じような結果です. 自作パソコンでOSは98を使用しています.CPUはK6-233を使っています. どなたかアドバイスを下さい.よろしくお願いします. 電源が急にきれます PCの電源が急に切れるようになり、その回数が日増しに増えています。内部の掃除は完璧にしており、ほこりによる熱暴走での切断ではありません。原因は何でしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 電源いれるとき・・ どうも。ここで初めて質問させていただきます。 NECのLaVieLL750/8をつかっています。僕は部屋の掃除をする時どうしてもパソコンの電源コードを取って、どかさなければいかなんですが、終わった後、コードを付けて電源をいれるとき何故か1~2秒くらい押し続けないと起動しません。その時パソから変な音がでます。(ピーという音?)これは故障でしょうか。 これはずっと前からあったことです。なんか心配になってきたんで、質問させていただきました。 突然電源が切れて?? 使用PCはNEC VALUESTAR VR500 Celeron340J(2.93GHz) 256MB 200GB です。購入してから1年1ヶ月ほどですが、3月あたりから使用中に突然電源が落ちることがあり、最近頻度が増してきました。 電源が落ちるといっても、プツッっと音がして画面が真っ暗になり、ファンの回転も止まる音がするというのに、PC電源のランプはついたまま、ハードディスクも起動したままの音がしている、という不可解な状況です。 しかたなく電源ボタン長押しで強制終了を繰り返しているのですが・・・こういう状況にたいして自分なりに対処してみました。 1、ほこりがたまって高熱が発生しているから?→フィルターを掃除した。そのときは確かにめいっぱいほこりがフィルターにつまっていた。 2、windows blindやobject dockをインストールしたせい?→アンインストールした。 3、ネットで調べて知った「BIOS値を変更した」から?→した覚えはないけれど、初期化してみた。 4、スパイウェア駆除ソフト、AD-AWARE、Spybotをつかって、ひょっとしたら重要なファイルまで駆除してしまった?あるいはウイルス感染?→とうとうCドライブを再セットアップした。 以上のことを試したのですが、あまり変わりありません・・・。再セットアップはここ2ヶ月で4.5回していると思います。 最後に、気になることがありまして、この事態が、ウィンドウズ立ち上げて数分でおこることもあれば、半日使っていても全く何も起こらないことがある、ということです。 自分はメモリの増設などPC内部を手でいじったことはまったくありません。 何かしらのアドバイスがある方いらっしゃいましたらどうかお願いします。修理に出すしかないのかと途方にくれています。 パンドラTVをみるとパソコンの電源が切れてしまいます。 パンドラTVをみるとパソコンの電源が切れてしまいます。 パンドラTVをみるとパソコンの電源が切れてしまいます。OKWaveで似たような症状が質問されていましたが少し症状が違うので質問させていただきました。ほかの操作やインターネットを見ているときはまったく問題ありません。トレンドマイクロでウイルスチェックもしましたが問題なしです。ハード的にもほこりなども掃除機ですってきれいにしてます。解決方法ありましたら教えてください。PCはリカバリしたばかりです。HDD温度も48度くらいです。GatwayMX6213ノートです。5年くらい使用してますので、 電源がおかしいのでしょうか?よろしくおねがいします。 電源が入らない。電源ユニットから「カチカチ」音 パソコンの大掃除と思い、 エアコンプレッサーでパソコン内を掃除したところ、 パソコンの電源が入らなくなりました。 ◆不具合状況 ・電源ボタンを押しても、何の反応もない。 ・電源ユニットのランプが、「カチカチ」音と共に点滅する。 ◆確認事項 ・電源とM/Bのみで接続しても、電源ユニットのランプが、 「カチカチ」音と共に点滅する。 ・M/Bから電源ユニットのコネクタ(24pin)を抜くと、 電源ユニットのランプは点灯した。 ・M/B : Aopen i945pa-PLF M/Bか?電源ユニットか?と思っていますが、 代わりの物がないので確認できません。 こんな症状の解決策はありませんか? パソコンのほこり メンテナンス ほとんどのデスクトップパソコンの上部には小さな隙間(穴)が設けられています。排熱が目的だと思います。しかし、上面には1か月で多くのほこりが積もりますので、パソコン内部にもほこりが入っているのではないかと心配です。どのように掃除すれば良いのでしょうか。ほこりが入ってこないようにパソコン上部に目の細かい網を張るなどで対処できるのでしょうか。それとも定期的にパソコン内部を分解掃除すべきでしょうか。 電源ファン音 最近電源ファンからカリカリと耳障りな音がしてうるさいです。 静音性電源を買ったのですが、今1年半ほど使って最近目立つようになりました、性能的には満足しています。 ですので回っているところを掃除をすれば収まるとは思っているのですが鉄クロスがされていて掃除できません。 一般的に電源ファンの掃除はするものなのですか? 音がきになりますので買い換える以外で有効策お願いします。 突然パソコンの電源が落ちました(ショート?) 今朝パソコンを使用していたところ、「ビリッ!」という音がしたと同時にパソコンの電源が急に落ちてしまいました。 それからスイッチを押しても電源が入らない状態です。 私はパソコンにあまり詳しくないのでPC修理店に持っていこうと思っていますが、故障の原因が何なのかある程度知っておきたいので(それによってかかる修理費用もありますし・・・)皆さんにご相談に参りました。 とりあえずこのパソコンの特徴や調べてみたことを書きますと ・このパソコンはDELLのデスクトップで7年くらい前に購入したもの ・非常に熱が籠りやすく、ファンがうるさいくらい回っています(一度それで修理に出したことがあります) ・パソコン内部はかなり埃が溜まっていてあまり掃除をしてません ・中をパッと見た限り焦げた痕などもなく、また焦げた匂いなどはしませんでした ・ディスプレイ等は無事で、普通に電源が入っています パソコンの電源部分から異常な音がします パソコン(DELL INSPIRON 580s)が、購入して1年ぐらいしてから、急に大きな音を出すようになりました。 電源をいれるとすぐに「ガー」という大きな音が鳴り続けます。たまに静かになることもありますが、ほとんどなり止むことがないです。パソコンを開けてみると、音が出ている部分は後方の下部についている電源のボックスあたりからで、内部の掃除もしてみたのですが、効果はありませんでした。 かなり大きな音なので困っています。どなたか同じような経験とか、何か対処法があれば教えていただけると幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など