• ベストアンサー

「大人の○○」

こんばんはー ^^ 「大人の○○」 ○○の部分に言葉を当てはめ、 ノーマルとの違いを説明してください。 *文字数は自由です。 *できれば創作が望ましいです。 (既存の商品名等のフレーズの場合はその旨を必ず教えてください) *形あるモノか否かは問いません。 <(あくまで)参考> 大人のチョコバット http://www.yukawanet.com/archives/4769699.html <例> 「大人の夢」 子供は大きな夢を語る。 大人の夢の最大値は現状維持!^^ 素朴・技巧・面白回答なんでも受け付けます ^^ お気軽にどうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.26

子供のカレーは ククレカレー(甘口)です。 大人のカレーは    加齢です。 

noname#224629
質問者

お礼

お地蔵様 もう一度おいでなんし♪  わざわざ追加回答恐れ入ります! >子供のカレーは >ククレカレー(甘口)です。 →そうそう! 子供の頃は甘口じゃないと食べられませんでしたね。 お子さんのいるご家庭でカレーをご馳走になると なんとも甘ったる~い後味になります ^^; その子供が女の子なら 大人になるにつれて「甘さ」から「海女さん」へ! 「上手でしょ?」ヽ(p・∀・)ノ ♪ >大人のカレーは >加齢です。  →巧い! お煎餅10枚!●●●●●●●●●●\(σv`*) どうぞっ! しかもカレー煎餅♪ あー、でも子供も加齢するような?^^ あ、加齢臭ですね ^^ 子供が好きなのは「砂場」です。 大人の好きなのは「砂肝」です♪ 大人が得意なのは「修羅場」です! 殺し屋のことは「スナイパー」です! 「ヘタね!」\(○∇○) 全然いいのが思いつかないわ! あ、そうだ! 先のご回答で添付について忘れていました! わざわざありがとうございました! なにかの漫画ですかね? お地蔵さんはお暇なときには漫画読んでるのかな? 今度こっそり覗いてみますね♪^^* どおりでたまにお地蔵さんから笑みが漏れていると思ってたんですよ!^^ 「大人の技巧派回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓にお願いしますね ☆。.:*:・'゜ 今一度感謝です!

noname#224629
質問者

補足

そろそろ締め切り処理をさせていただきますね。 たくさんのご参加真にありがとうございました。 「大人の…」というイメージを見させていただきました。 やっぱり甘美な世界に惹かれる男性が多かったですね ^^ さてB.A選考です。 また難しかったぁ ^^; 今回のB.Aは… 言葉遊びの名人である NO.26(6)様とさせていただきます。 おめでとうございます!初の栄冠ですね!^^ お地蔵様なのに「加齢」!^^ ありがとうございました! 皆様からの温かいご回答に救われる思いでした。 これに懲りず、また宜しくお願い致します。 ありがとうございました! 皆さまからの大人~なアイデアのすべてに 感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (〃⌒ー⌒〃)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (29)

回答No.9

雪女マネージャーおつかれさまです 留守を預かっていた弊社アイドルKBT☆3の芸に磨きがかかりました 「鼻の穴でリーフの充電が出来る」ようになりました!! で、「大人の○○」でしたね そらもう… 「大人の社交倶楽部」(ナイトサロンと読みます)ですよ 対象年齢:50歳以上の夫婦 内容:談話・食事会・温泉etc… 気が合えば夫婦交換も可能 ~これ以上は書けません~

noname#224629
質問者

お礼

センセー おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 ヽ(p・∀・)ノ お疲れ様です♪ >留守を預かっていた弊社アイドルKBT☆3の芸に磨きがかかりました >「鼻の穴でリーフの充電が出来る」ようになりました!! →ま、まさか! 「大人の成長」を果たしたのですか?^^ 充電芸? と言うことは…サボってたのね? 「充電期間」だけに? (○∇○) 巧い! >で、「大人の○○」でしたね >そらもう… →何が飛び出すやら! この入り方は危険なパターンね! (ノ∀\*)! >「大人の社交倶楽部」(ナイトサロンと読みます)ですよ →社交倶楽部! もうこの言葉だけでおとな~な雰囲気が! そもそも「子供の社交倶楽部」のほうにも興味がある♪^^* でも公園とかで携帯ゲームとかしてるだけなんだろうなぁ…。 >対象年齢:50歳以上の夫婦 > 内容:談話・食事会・温泉etc… →ナイトサロン。 なかなかいいじゃないですか。 温泉なんて50歳の方にとっては最高でしょうね。 食事会は結構な値段のお店になりそうね ^^; 格式とかの見栄の張合いが渦巻きそうな予感♪ ^^ 「次のナイトサロンはあの店で開きましょうか?」 「あら、あそこは魚料理がダメだったわよ」 「じゃあその向かいのステーキハウスは?」 「あそこは国産牛だからイマイチだわ。オホホホホ~」 みたいな感じかも!^^ >気が合えば夫婦交換も可能 →ほほ~、それは便利! 飽きるでしょうし、そこは効率よく交換すればいいですよね! …ってなんてことを! \(○∇○) ヤメテオキナサイ! ま、どのみち温泉は混浴だから 湯船の中は自由恋愛で宜しいのでは? 「宜しくないって!」ゞ(。ー◆ー。)ノ いい歳してヤメナサイッテ!! >~これ以上は書けません~ →残念ね~♪ 続きは逞し過ぎる妄想力で勝手に補っておきます♪ たぶん今夜は朝まで眠れないわ!^^* 「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2837)
回答No.8

こんばんは。おさしみぶり! ※大人の涙 大人になると、人前で簡単に泣くことができない。 「いや、この前、はじめてのおつかいを観ても!」( ゜д゜)/ 「ももクロの『泣いてもいいんだよ』を聴いても!」ヾ(゜д゜ ) …な、泣いてなんか、いないんだからね!! それにしても、何だか痛い…気がする…。 あれ?…何でこんなところに釘が刺さってんだろ? 「わぁ、大きい!!…あ~もん、ど~しよ~!!」(#^.^#) 「釘を刺されたばかりだろ!!」ヾ(゜Д゜ )

noname#224629
質問者

お礼

お兄さん おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 お久しぶりですね ^^ >大人の涙 >大人になると、人前で簡単に泣くことができない。 →あー、これは特に男性の方がそうですよね。 あれって堪えてるんでしょうかね? それとも実は男性は冷たいのかな?^^ 私は子供の頃よく泣きましたよ 。o゜(p´⌒`q)゜o。 ウェ~ン ま、今もすぐ泣きますけどね! でも人前では滅多に泣かないかな。 泣いちゃうと歯止めがきかないと言いますか…。 喩えるなら… 気持ち悪くて吐いちゃうととめどなく気持ち悪くて…って感じと一緒。 「その喩えはどうなの?」 \(○∇○) 久々にツッこんだわ♪ >「いや、この前、はじめてのおつかいを観ても!」( ゜д゜)/ →「はじめてのおつかい」は泣けますね♪ わたしもあの番組好きですよ。 特に姉妹とか二人でおつかいに行くパターンで 上の子のほうの子の気持ちがまた堪らないですよね ^^ >「ももクロの『泣いてもいいんだよ』を聴いても!」ヾ(゜д゜ ) →それは聴いたことないなぁ ^^; 後で聴いてみます♪ たぶん泣けないと思います!^^ >…な、泣いてなんか、いないんだからね!! >それにしても、何だか痛い…気がする…。 >あれ?…何でこんなところに釘が刺さってんだろ? →どういうこと?( ‥) ん? ま、たまに釘がお尻に刺さってることとかってありますよね~! でもキンカン塗ってたら治るんじゃないかな? 「テキトーね!」 \(○∇○) ウン! >「わぁ、大きい!!…あ~もん、ど~しよ~!!」(#^.^#) >「釘を刺されたばかりだろ!!」ヾ(゜Д゜ ) →益々わからない! またある種のイケナイこと書いちゃったのかな?^^; で、誰かに叱られたとか? 何が何だかわからないけど 楽しそうだからいいですね! ♪(*’-^)-☆ ウフフッ 「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

随分久しぶりじゃないですか~!出てきてくれてホッとしましたw 「大人の隠恋慕」は前に回答したっけw 「大人の買い物」ってのはどうでしょう?「大人買い」だと大人の経済力で子供の時にできなかった大量買いをやる子供じみた行為だけど、「大人の買い物」だとよーく吟味しつつ、高くても良い物ならスパッと大枚をはたくって感じですよね。 私は先日、デジタル一眼レフカメラを大人の買い物しました。カメラマンの友人に食事おごって相談もちかけ、私のカメラの使い方や予算を考えて最適なカメラとレンズ、フラッシュを選んでもらって、ネットで安くて信用のおける店に注文して買いました。そうやって大人の買い物で手に入れたカメラが、なぜか今、子供のおもちゃに・・・orz ・・・思いついたらまた来ま~す♪

noname#224629
質問者

お礼

大先生 おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 お久しぶりでございます ^^ >「大人の隠恋慕」は前に回答したっけw →あ、それはありましたね! 「かくれんぼ」の質問のときでしたっけ? >「大人の買い物」ってのはどうでしょう?「大人買い」だと大人の経済力で子供の時にできなかった大量買いをやる子供じみた行為だけど、「大人の買い物」だとよーく吟味しつつ、高くても良い物ならスパッと大枚をはたくって感じですよね。 →なるほどなるほど!^^ え?「大人買い」は子供じみた行為なの? じゃあわたしの得意な 「アイス十個まとめ買い」もそれに当てはまるのかな?^^: 「大人買い物」の場合は 今はネットで先にレビューとか価格を調べてからってパターンですよね。 ただ、ネットで買い物しない主義のわたしにとっては そこで最低価格を知っても、その後お店で愕然とするだけなんですけどね! E(゜θ゜*)Э 高っ! >私は先日、デジタル一眼レフカメラを大人の買い物しました。 →「一眼レフ」って言葉だけで なんだかすごいわね~って思ってしまうわたしです!^^* とにかくその言葉はよく聞きますけど 何がどうなのかは一切わからないのです!(〃▽〃) ハズカシッ! >カメラマンの友人に食事おごって相談もちかけ、私のカメラの使い方や予算を考えて最適なカメラとレンズ、フラッシュを選んでもらって、ネットで安くて信用のおける店に注文して買いました。そうやって大人の買い物で手に入れたカメラ →カメラマンのお友達がいるだけで凄い! それって職業柄なんでしょうか? お店で訊くとなんだか都合よく勧められたりするから 「この店員さんはなんでこのメーカー推しなんだろ?こことツーカーなのかな?」 みたいに疑います!^^ 商売人は信用できないし!^^ 実はほんの数日前…パソコンのキーボードが潰れて USB接続のキーボードを見に行きましたところ… パソコンを買っちゃった!のです^^; Win8.1のメモリ8GB、容量1TB、office付を 14万円で!(ノ∀\*) 高すぎっ! 念のためお金入れてたら買ってしまったわ!^^; 1GBから8GBへのランクアップはなんとも快適~♪ これって衝動的な「大人買い」だけど、 決して「大人買い物」ではないですよねぇ… (○∇○) で、データを移行して完了直後に なんと古いほうのVistaくんが起動不能になって完全に潰れたのです! なんともギリギリのタイミングでした ^^; >なぜか今、子供のおもちゃに・・・orz →えー! それは悲しいですねぇ ^^; 子供ってそういうのすぐに使いこなしますものね。 ま、しょうがない!^^ >・・・思いついたらまた来ま~す♪ →はい、お気軽にどうぞ♪^^* 「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.6

・大人の泣き虫・・・会見で号泣してしまう人 ・大人の道草・・・まっすぐ帰宅せず酒場などに寄ること ・大人の玩具・・・????

noname#224629
質問者

お礼

お地蔵様 おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 >大人の泣き虫・・・会見で号泣してしまう人 →なるほどっ!(*^-^)ノ 少し前にありましたねぇ。 でもあれは大人だったのかな?^^ もうあそこまでいくと面白いと言いますか ^^ あとで自分でみて恥ずかしくないんでしょうかね? ちょっと衝撃的でした。 >大人の道草・・・まっすぐ帰宅せず酒場などに寄ること →お地蔵さんもお酒を飲まれますか? 男性の方って 仕事帰りにお酒を飲みに行くのがホントお好きですね。 家で飲んだら安上がりなのに! …って、家に帰りたくないんでしょうね ^^; なんだか可哀想 >< 子供の頃は駄菓子屋さんとかね。 私の子供の頃も引っ越した先によっては 古い駄菓子屋さんがある所があったんですよ。 そういうの楽しかったなぁ。 中学の時は部活帰りにアイスを買ってレジしてもらっていたら 学校の先生が入ってきて怒られたことありました ^^ ま、きっちり食べながら帰りましたけどぉ ^^* >大人の玩具・・・???? →はい、大人のおもちゃね。 って!(ノ∀\*) イヤン♪ お地蔵さまからまさかのアイデアが! 欲を捨てきれないお地蔵様なのかな?^^ あ、でも真面目な話 大人のおもちゃは自動車とかかもしれませんね。 すっごくお金かける人がいますものね。 男性の方はなんでホイールを変えるのか意味が分かりません! ^^; オシャレかなぁ? ま、基本「大人のおもちゃ」はお金がかかりますけど 「子供のおもちゃ」も結構お金かかるんですよねぇ ^^; 姪の誕生日とかって結構出費大きいですもの。 「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.5

こんばんみー。 はじめに、例えが悪い!後から出てくるであろうエロさん対策を。 ”大人のチョコバットってナニのこと?それが元気一杯で・・・” そこじゃない!釘を刺しておきました。多分、これで大丈夫、な筈。 釘刺し緊急回答の為、あまり思い付きません。「大人の幸せ」。瞬間的なものだったりすることも有りますね。 子供の頃のように、楽しい時間が長続きしないこと。自分が楽しいと思っても、相手との生活環境の違いで潰されたり。 例えば、外班と内勤。相対的に、休日の過ごし方で違いが出ることが有ります。 普段、走り回っている外班の休日は家でくつろいだり、外に出ても釣りやパチンコ。ジッと楽しむことを好んだり。 内勤のそれは、真逆であちこちに行きたがる。ジッとしている釣りなんかは、楽しくないからか騒ぎ出したりで魚が逃げる。釣り人にとっては迷惑ですね。 仕事上で対極な関係とも思える外班と内勤。楽しさを一致できるものが見付かれば、円満となるんでしょうけどね。 取り急ぎ、回答させていただきました。

noname#224629
質問者

お礼

ヘニャさん おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 >はじめに、例えが悪い!後から出てくるであろうエロさん対策を。 →え?例えのダメ出しから入るの?^^; 何が悪いんだろ? >”大人のチョコバットってナニのこと?それが元気一杯で・・・” >そこじゃない!釘を刺しておきました。多分、これで大丈夫、な筈。 →これこれ!(+_+) 男の子ってしょうがないわねぇ… ^^; 違うんですよ! わたしは普段ネットとかの情報とかから質問を考えることはまずないんです。 ですけど今回は初めてネットニュースの記事から思いついたんですよ。 「大人のチョコバット」始まりだったんです。 美味しそうじゃないです?^^ ちょうど発売時期が昨日(?)のようでしたから 早いうちに質問しておこうかな、って。 >釘刺し緊急回答の為、あまり思い付きません。 →まぁ、わたしはもう大人ですから それなりぐらいならテキトーに捌けますよ ^^ そういうの慣れてるから。 え?慣れてるってどういうこと?^^; >「大人の幸せ」。瞬間的なものだったりすることも有りますね。 >子供の頃のように、楽しい時間が長続きしないこと。自分が楽しいと思っても、相手との生活環境の違いで潰されたり。 →あー、確かにそうかもしれません。 純粋にそれだけを楽しむことって難しくなりますよね。 子供の頃は公園で朝から夕方まで遊んでいても楽しかったなぁ。 今はそれ以外の要素が必ずついてくるので 物理的にも心理的にも幸せに浸る時間は刹那的になるかも。 大人ってややこしいですね ^^; >例えば、外班と内勤。相対的に、休日の過ごし方で違いが出ることが有ります。 >普段、走り回っている外班の休日は家でくつろいだり、外に出ても釣りやパチンコ。ジッと楽しむことを好んだり。 →まぁ、仕事って基本的にはお金のために仕方なくやってますから、 平日は毎日無理をしているわけですものね。 そのぶんプライベートになると その抑圧からの解放をしたいがために 休日の時間の使い方や、遊び方が変わってくるんでしょうね。 >内勤のそれは、真逆であちこちに行きたがる。ジッとしている釣りなんかは、楽しくないからか騒ぎ出したりで魚が逃げる。釣り人にとっては迷惑ですね。 う~ん、ただ… たとえば性格的に事務が向いている人で その職に運よく就いている人の場合は、 屋内でじっとしている方が向いているので 案外休みの日も屋内で過ごすことが多いってことないですか? どうなんだろ? 逆に嫌々事務の職に就いている人って 休みの日ぐらいアクティブに行動したいってなるんでしょうけど。 私はスポーツさえできれば 他は結構、家の中で過ごしていても苦ではないですねぇ ^^ あ、彼氏に釣りに連れていかれると わたしは平気で歌をよく歌いますからよく叱られますよ >< >仕事上で対極な関係とも思える外班と内勤。楽しさを一致できるものが見付かれば、円満となるんでしょうけどね。 →同じ会社の同僚で仲がいい場合は 営業と事務の人では休みの日にうまくいかないかもしれませんね ^^; まぁ、でも私の場合は 仕事の仲間と休みの日にまで会いたくないなぁ ^^ 社員旅行とかすっごく嫌いですもん。 無礼講なんて実際にはないし! ゞ(。ー◆ー。) 大人の事情は面倒くさいですね ^^; >取り急ぎ、回答させていただきました。 →はい、お忙しい中ありがとうございました! 「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.4

こんばんブゥ・・・さみしかったブゥ 大人のさんぽ。 こどもと違って、奥さんに怒られて、家にいられずに、あてもなくいつまでも家の回りをぶらぶらしている・・・ しかし、だれも、探しに来てくれない。

noname#224629
質問者

お礼

ウソツキオジサン。おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 お久しぶりですね ^^ 久しぶりなのでOKが無くなってなくてホッとしました ^^ >大人のさんぽ。 なんだかお金がかかりそうな予感が!^^; ウインドーショッピングの光景が真っ先に浮かびましたよ。 なんとな~く出かけると散在しちゃうんですよねぇ ^^; ま、買うものを決めていても使っちゃうんですけど >< 財布の中にある程度入れておかないと不安になる性格なので それが災いしてお金使っちゃうことがあるんですよ >< >こどもと違って、奥さんに怒られて、家にいられずに、あてもなくいつまでも家の回りをぶらぶらしている・・・ →なるほどぉ。そういう意味ですかぁ ^^* きっと休みの日にゴルフばっかりしているから そういう事態に陥っちゃうんでしょうね!^^; それか浮気! それは自業自得! ( _ _ 〆) エルメスのバッグを買ってあげないとずっとそのまま!^^ >しかし、だれも、探しに来てくれない。 →悲しすぎ…。 これが世のパパの現実。 きっと面倒くさそうにお子さんが捜しにくるんでしょうね ^^; 「私今から塾だから、面倒かけさせないで!」 なんて言われちゃうかも ^^ 帰りにケーキ買って帰ると随分事態が好転するかもね♪ 「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204310
noname#204310
回答No.3

こんばんは ^^ お久しぶりです (๑˃̵ᴗ˂̵)و 「大人の迷子」 子どもの迷子は大勢の人の中でパパやママとはぐれてしまう。 大人の迷子は日々の中で夢を見失い自分からはぐれてしまう。 こんな感じでいいのでしょうか (・ω・;)

noname#224629
質問者

お礼

おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 お久しぶりですね ^^ >「大人の迷子」 あ、方向音痴なわたしそのものの言葉だ!^^; 地元の有名な場所なのに 道行く観光の人に道を訊いたりするぐらいですからね ^^ 言い訳をすると・・・引っ越しが多かったから! 一年や二年では憶えられない! 一方通行の道もホント憶えられません ^^; >子どもの迷子は大勢の人の中でパパやママとはぐれてしまう。 →子供時は迷子になると不安で仕方なかったですよねぇ。 勝手にチョロチョロするので アナウンスで呼び出されたこともあったっけ! (ノ∀\*) >大人の迷子は日々の中で夢を見失い自分からはぐれてしまう。 →おっと!深い意味できましたね!^^ 自身の存在意義や生きがいを見失うことって 誰しもあるような気がしますね。 で、「自分探しの旅」に出る。 すると・・・迷子に!^^ 道に迷い、 知らずゝのうちに崖の上に立っている。 でもその素晴らしい景色が心に入り込んできて、 「わたしの悩んでいたことなんてちっぽけね」と。 そしてしっかりと大地を踏みしめて 日常へとかえって行く。 しんどいときには 救われる存在・部分だけに目をやればいいんですよね。 心を抉られるようなまやかしの偽物なんてどうでもいい、と。 そして心に余裕ができたときに 笑い飛ばせるようになれれば楽ですね ^^ ま、エラそうに言いながら 自分に言い聞かせているだけですけどね ^^; >こんな感じでいいのでしょうか (・ω・;) →ばっちりです! 「子供の迷子」の際の救世主は 心配して手を差し伸べてくれるデパートや遊園地のスタッフ、そして保護者。 案外、「大人の迷子」もたいして変わらないかもしれませんね ^^ 意地を張らずに素直に助けてもらえばいいのかも。 お早い「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.2

こんにちは。(^-^) お久しぶりですね・・お元気でしたか? 「大人の読む童話」 大人になってから読む童話は 子供の頃に読んだときとは 違う味わいがありますね・・。

noname#224629
質問者

お礼

先生 おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 お久しぶりでございます ^^ 何とか元気なような感じです ^^ >「大人の読む童話」 →そう、大人になると観なくなったり 読まなくなったりすることって多いですよね。 ただ、童話って確かに大人になって 読み返したりすることってあるんですよねぇ。 病院の待合室で思わず癒されたりしてますよ ^^* >大人になってから読む童話は >子供の頃に読んだときとは >違う味わいがありますね・・。 その通りだと思います。 子供の頃って理解せずとも読んでいましたよね。 文章を理解せずとも、頭の中で 挿絵の部分だけで物語を創造したりしたりしていたような。 大人は完全に癒しをそこに求めているのかもしれませんね。 どこか包み込むような柔らかい感覚。 童心にかえっているようでいて、実際には どこか違う視点で絵本を読んでいるのでしょうね。 あ、飛び出す絵本ってなんか 大人になってもワクワクしませんか? ♪(*’-^)-☆ 未だ幼い姪に買ってあげる際に 本屋さんで色々みて 感動しているわたしがいたりしますよ ^^; あーいう絵本って、よくできているんですよねぇ。 バーバパパの絵本買おうかな♪^^ お早い「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こににちわ。 「大人の遊園地」 子供にとっては、遊園地は楽しく、不思議な国。 それに対して、大人にとって、遊園地は、雑踏で しかなく、疲れる場。 「大人の運動会」 走ったり騒いだり、盛り上がり行事。 しかし、大人にとっては、参加すれば、筋肉痛地獄!

noname#224629
質問者

お礼

おいでなんし♪  いつもお世話になっております。 >「大人の遊園地」 >子供にとっては、遊園地は楽しく、不思議な国。 >それに対して、大人にとって、遊園地は、雑踏でしかなく、疲れる場。 →なるほど、そうきましたか!^^ 大人用の遊園地ってことではなくて 遊園地自体は既存のモノなんですね。 同じモノに対して 子供と大人の立場・感じ方の違いってことですね ^^ 確かに子供の頃の遊園地は夢の国でしたねぇ。 滅多に連れて行ってもらえなかっただけに、 行くと時間が経つのがすっごくはやく感じましたね。 一方、大人は大変ですね ^^ 大人だけで遊びに行くと童心にかえれますけど、 お子さん連れのパパとママは大変だと思います。 ぐったりしちゃいますね。 しかもお金もかかりますからねぇ ^^ >「大人の運動会」 >走ったり騒いだり、盛り上がり行事。 >しかし、大人にとっては、参加すれば、筋肉痛地獄! →これもそうでしょうね ^^; でも案外、保護者の方が必死だったりするし!^^* 先生と保護者の方が混じったリレーとかって 観ていて面白かったし、迫力がありましたよね。 まぁ、さすがに小学校の時までかな? 中学校以降は保護者が観に来ている子は恥ずかしそうでしたよね。 筋肉痛で済めばいいですけど、 こういうのって結構危ういですよね ^^; 日頃から体を鍛えておかなくちゃなりませんね。 ウォーキングが手軽でいいかも?^^ 早速の「大人の回答」をありがとうございました ^^ またご贔屓に ☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A