• ベストアンサー

旅の経路を記録に取りたい

よろしくお願い致します。 趣味でよく国内旅行をします。 旅行の経路(道路だったり鉄道路線だったり)を地図上に図示して保存できるようなサイト・サービスは ございませんでしょうか。 GPSを使ったサービスもあることはあるのですが、これやると携帯電話のバッテリー消費が多すぎて断念した経緯があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toni_desu
  • ベストアンサー率74% (20/27)
回答No.2

こんにちは。 私も旅好きで、どこを通ってどこに行ったのか記録に残したいと思っています。 私の場合は、機種変更した後のスマホ(いわゆる灰ロム)で、記録を付けています。携帯電話の電波は使えませんが、LAN(wifi)があればインターネットにつながるし、GPSの電波も拾えます。 私はMy Tracksというアプリを使っています。Googleアカウントさえ設定しておけば、インターネットにつながっている時に自動的にGPSログがGoogleドライブに同期される設定にできるので、パソコンにデータを移すことを意識せずにパソコンでデータを扱えます。スマホには地図をダウンロードできるので、GPS記録中も地図で現在位置を確認できます。私のこのスマホは古い機種なので電池もちが悪いですが、GPSとMy Tracks以外の機能を全部止めてしまえば、24時間ぐらい大丈夫です。 灰ロムのスマホがなければ、HoluxのワイヤレスGPSロガー M-241 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C85RH8S?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00C85RH8S&linkCode=shr&tag=toni3qlook-22&colid=32TR2NOGQKPRF&coliid=I331N2RT04H43D&ref_=wl_it_dp_o_pC_S_ttl をお勧めします。GPSログはBluetooth経由でパソコンかスマホに落とせるので、それほど手間ではありません。電源は単3電池1本で12時間ほど持つそうなので、エネループみたいなのを使いまわせばいいと思います。機械そのもので表示される位置情報は地図ではなく緯度経度(数値)なので、GPS記録している最中に現在位置を確認するのは難しいです。地図を参照できる画面があるGPSロガーもありますが、数万円から十万円近くするものまでありますので、スマホを持っていない方以外はお勧めしません。現在位置を調べたいなら、スマホで充分です。 新たに出費するのも嫌であれば、今お使いのスマホに、いわゆるチェックインアプリをダウンロードすることをお勧めします。iPhoneならQuickIn、AndroidならSwarmが良さそうですが、私は使ったことないので詳細は調べてください。これは任意の地点を記録するものなので、GPSロガーのように一定間隔ごとに勝手に記録を残すものではないです。自分が記録を残したい場所でアプリを立ち上げ、残したい文とともに位置情報を記録するものです。TwitterやFacebookに同時につぶやけるようです。鉄道や車で通った路線や道を記録するには向いていません。 どれも一長一短ありますが、私が思いつくのは以上です。参考までに。

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機種変後の機器を用いたGPS計測は盲点でした。予備バッテリー等が無くても足りそうですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。地図マニアで旅好き九州人です^^ かつて私が抱えた悩みと全く同じ悩みで、書き込まずにはいられなくなりました(笑) 結論から言いますと、PCになりますが私のオススメは「Google Earth」です。 なかなか旅好きに優しいサイトってないんですよね。私もかつて利用していた同様のサービスのサイトがあったのですが、2年間ほぼ毎日のように行った場所を日記のようにつけていたのに、ある日告知なく突然サービスが終了してしまい、全てがなくなってしまいました。 その時は怒り狂いましたが、運営に問い合わせても回答がないため、その後は諦めて色んなサイト・サービス・アプリを探し回りましたが良いものがありませんでした。 話がそれてしまいましたが、ある日「Google Earthならどうか」と思い立ち始めてみたのですが、あれからもう5年近く飽きずに続いております。 具体的な話をしますと、「行った場所」や「行きたい場所」などを「お気に入りピン」を押すのです。私の場合は、訪れた観光地やお店、気になった場所や景色などはもちろん、通過した時に印象に残った交差点名なんかを覚えておき、家に帰ったらすぐに名前を記してピンを押しています。 また、辿ったルートを忘れたくないと思った時には、距離計測機能で赤色のパスを保存できますのでそちらも活用しています。 それにお気に入りピン自体の容量も軽いので、もしPCを変えてしまった場合も簡単にまとめてデータ化(拡張子化)できます。 更にメリットはたくさんあり、色んな方が撮影した写真も見れるし、ストリートビューにもアクセスしやすい、天気や地形、プチ世界旅行、古地図などエンターテイメントの宝庫で、またこれらから気になった場所に実際に訪れてみるなど良い循環ができております。 これは私の経験談も含めてですが、サイトやサービスになると運営側が閉鎖してしまうリスクが伴いますので、ソフトを入れた方がよいです。要は、崩れにくい安定したフィールド(Google Earth)を持ち、日記のようにつける習慣化、自分なりにカスタマイズした仕組みが肝心だと思います。 おかしな話になってしまいましたが、ご質問者様がよい地図ライフを送れますことをお祈り致しています。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにWeb上のサービスですと、突然の閉鎖等起きるリスクはありますね。お勧め頂いたGoogle Earthですら。あのGoogleでさえ、不必要と判断されたサービスを切り捨てるのには躊躇がありませんから、、、。 同じようなピン付けをFacebookで行っています。こちらも閉鎖される可能性を考えないといけないかもしれません、、、。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.1

 サイト・サービスについては存じません。なのに回答して申し訳ない。  白地図に書き込んでいく、というのではダメですか? それを壁に貼ったりして、自分で書き込んだ赤い線がだんだん日本列島の形に近づいていくのをにまにましながら毎日眺めては次の旅の行き先を考えたりして。  すみません、アナログ世代なもんで…。

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 白地図に書いていくのも楽しいのですが、ザックリとしか記録が残せません。(自分の根気の問題でもあるのですが、、、。) 乗った鉄道路線や道路名を記入すれば、自動的に線が引かれる、なんてサービスがあれば良いのですが、かなり難しそうですね。