ベストアンサー 取れないネイルの接着剤 2014/10/29 09:22 ダイソーに付け爪の接着剤があって、取れにくいものがあると聞きました。行って見たらいくつかありましたが、どれが一番取れにくいのかわからずまだ購入していません。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2014/10/29 19:20 回答No.1 付け爪が取れやすいのも困りますが、付け爪が取れにくいものも困るようで、あと接着剤がきれいに取れないと困っている人もいます。 接着剤が爪に残った時はコットンにリムーバーを浸してしばらく爪につけておいてこすり取るか爪ヤスリでこすってとるか陶製の器に除光液を入れて指ごと浸してとる(指が荒れたらケアする) 参考URL: http://www.cosme.net/product/product_id/10006605/top 質問者 補足 2014/11/06 00:17 取れにくい接着剤はどれかをお聞きしたかったんですが・・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションメイク 関連するQ&A ネイルの接着剤 つけ爪をしようと思いつけ爪用の両面テープを購入したのですが お風呂に入るとすぐに取れてしまいます。 水に弱いと言うことは知っていましたがまさかこんなに早く取れるとは… 一日と持たないです。 ネイルグルーという両面テープより接着度の高いものがあると聞きましたが ネイルグルーだとどのくらい持つんでしょうか!? 瞬間接着剤 こんにちは。 どのカテゴリーになるのか分からなかったので、ここで質問させていただきます。 間違っていたらごめんなさい。 質問です。 最近、お気に入りの飾り付きヘアゴムの飾りの部分が取れてしまいました。 ゴムと飾りを繋いでいたプラスチックの止め具が割れてしまったので、 ダイソーで瞬間接着剤を購入して飾りとゴムを直接くっつけて処置しました。 しかし髪を結ぶとすぐに取れてしまいます。 ゴムは太めで7mmくらいのものです。 とてもお気に入りなのでもう取れないように接着したいのですが、 どなたかよい方法をご存知の方がいましたら教えてください。 やはりダイソーなのが駄目なのでしょうか? アロンアルファーなどの有名なメーカーの方が効力があるでしょうか? ちなみに飾りの素材も止め具と同じプラスチックです。 宜しくお願いいたします。 つけ爪用接着剤 つけ爪を買いました! 接着剤はどんなのにしたらいいですか?? テープの方がいいですかね?? 何かいいものor方法があったら教えてくださいo(^-^)o 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム ネイルチップの接着剤!? こんにちゎ! ネイルチップの接着剤(?)がきれいに取れなくて困ってます。 説明書には『ぬるま湯に10分ほど指を浸した後、ゆっくりとはがしてください』 と、書いてあったのですが・・・。 チップ自体が取れない爪もあったり、取れても接着剤の後が残ってしまってます。 普通のネイルリム~バ~でも取れませんでした。 どなたか、キレイに取る方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 細かいところにもうまく接着できる瞬間接着剤教えてください。 飛行機のプラスチック模型のジェットエンジンと下についているタイヤが折れてしまったので、瞬間接着剤でつけようと思ったのですが 家にあるダイソーの多用途瞬間接着剤でくっついてくれませんでした。なにかいい瞬間接着剤はないでしょうか? 付け爪の 接着方法 どうやったら、取れにくくなるのでしょうか?? 良い接着剤を教えて下さい。 参考までに、瞬間接着剤で付けた人いますか?? 付け爪に付るラインストーンで、取れない方法教えて!! 現在凝ってるけど、すぐに落とすので。 ネイルアート 自爪でネイルアート(ラインストーンをつかって)したいと思ってます。 何回か挑戦したことはあるんですけど,うまくいきません(;_;) 爪は短い方です。 ネイルアートは,マニキュアのあと乾く前にラインストーンを置いてトップコートを塗ればいいんですよね?? あと,携帯もデコレーションしてみたいんですけど,以前付け爪用の接着剤で挑戦したら白く乾くは,はみ出るわですっごくきたなくなってしまいました。 こういう場合どんな接着剤ですればいいのでしょうか? トップコートでしょうか? いろいろ調べてみたんですけど,わからないので教えて下さい。 あと,参考になるURL等ありましたら教えて下さい(*^0^*) お願いします!!! 金属(五徳)の接着 カセットコンロの五徳のツメっていうんでしょうか、お鍋を支えるところが取れてしまいました 買い換える前に、接着剤で修理が出来ればいいなと思い質問させていただきます 以前ダイソーで金属用の接着剤の説明書を読んだところ 火を使うところだったか熱くなるところだったか、あやふやにしか覚えてないんですが とりあえず使えないんだなと諦めました このサイトで、金属同士を接着するにはエポキシ系の接着剤と回答にあったので調べたら Amazonで安くあり、説明に引火点:200℃とありました この接着剤で大丈夫でしょうか また、以前ダイソーで見つけた商品ではやはりダメでしょうか ネイルの接着方法について こんにちは。早速ですが質問します。 知っている方いらっしゃったらアドバイスお願いします^^ つい最近100円ショップでつけ爪を貼り付ける 透明のシールを買いました。 何回か試してみたのですが、 何か衝撃を与えてしまうとすぐはがれちゃったりします。 (↑もちろん全部ではなく自分の爪とつけ爪の間に隙間が出来る…という感じです) あとシールって爪の形していますよね。 ネイルチップに貼るときの方向も合ってるか不安です。 今海外にいて、日本のようにすぐネイルシールを買ったりできません。 というのも、こちらにはシールがないんですーー 多分まだシールが出てないんだと思います。 ネイルチップを買うときも、グルーが入っています。 そこでなのですが… グルーを使ってもいいかなぁ~って思ったのですが、 前にどこかで、グルーを使ってしまうと その爪はもう使えないと本で読んだ覚えがあったのです。 それは本当ですか?? あとグルーを使った場合、どのぐらいしたら 爪をはがせますか?? 爪も常に伸びるものなので、 ずっとネイルチップを貼っているわけにはいかないと思うのですが… 初心者ですいませんがもしよろしければ教えてください 接着材 普通でしたら接合する部分を、溶接にて接合するのですが、接着剤にて接合している部品を見たことがあるのですが、接着方法又は接着材をどこで購入できるのかご存知ありませんでしょうか、宜しくおねがいいたします。また、何故このようなことをする必要があるのでしょうか。 ネイルチップの接着に使う入れ歯安定剤 ネイルチップ(つけ爪)を付けるのに入れ歯安定剤がいいと聞き、 爪にも優しそうなので即買いに行きました。 そして強化タイプと書かれた『新ポリグリップEX』を買ったのですが・・・ 爪の油分を取り、自分の爪に合うチップを使って、説明書通りに試しているのに付きません。 くっつく気配すら感じないという感じです;; その後もっと詳しくいろんなとこで調べてみたら 『タフグリップ』を使われている方が多いみたいなんですが 入れ歯安定剤とは『タフグリップ』のことを指していたんでしょうか? ちゃんと調べないで買った自分が悪いのですが、 『新ポリグリップEX』がお値段高めだったので ネイルチップの接着剤として使えればいいなと思ってます。 (周りに入れ歯安定剤を必要としている人もいないので;) 『タフグリップ』と『新ポリグリップEX』の違い、 『新ポリグリプEX』でもネイルチップに使える方法などが分かる方教えてください。 接着剤剥がしについて 先日後付けエアロの接着面が剥がれてきました。 購入店に問い合わせたところ「シーカフレックス221」という接着剤を教えてもらい購入しました。 こちらの接着剤固まるとボディの方に接着剤の塊が残ってしまいます。(当初付いてた接着剤) こちらを剥がすにはカッターとかでやらないと取れないと聞きましたが、さすがに素人なのでカッターは怖いです。 購入店からはそのまま上塗りしても大丈夫とは言われましたが... 完全に綺麗にとまでは求めていないのですが、何か他にオススメな方法はありますか?? よろしくお願いいたします! ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム つけまつげの接着剤 付け睫毛の接着剤は皆さん何を使ってらっしゃいますか? アイプチのリキッドタイプのものが良いと聞いたのですが、 種類が多くてどれが良いのか分かりません(^^;) 価格は\800以内ぐらいのものが良いです;; あとダイソーとかの接着剤はどんな感じなんでしょう? やっぱ100円だからはがれちゃうんでしょうか… 回答お願いします!(^_^) ネイルチップの接着剤について 医療関係の仕事なので、普段はネイルが出来ないので、週末などに、ネイルチップをしています。 チップは何種類か持っていて、いつもチップ用の両面テープでつけています。 先日、近所にネイルサロンができたので、チップを作ってもらいに行きました。 とても奇麗に作って頂いたのですが、帰り際に「もう接着剤がついてるのでそのまま爪につけれま すよ」と言われ、「え~~~!!」と驚いてしまいました。 今まで、通っていたサロンでは、接着剤だと、強力だけど、1度しか使えないので、両面テープでつ けることを前提に作っていただいてました。(表面をネイルアートしてもらい、爪にあたる部分には 何もつけないという感じです) はっきり言わなかった私も悪いのですが、サロンの方も何も言ってくれなかったので、せっかく奇 麗に作ってもらったのに残念です。 で、質問ですが、この接着剤をなんとかできないかなあ・・・と思っております。 どうすればいいのでしょうか?回答お願いします。 接着剤について 接着剤に詳しい方教えてください。フェノライトIF-1200(通称エプロダイン)という接着剤を取り扱うことがあります。しかしこの接着剤の効力がよくわかりません。ネットで検索してもなかなか出てこなくて。ご存知方教えてください。 シリコンを接着できる接着剤 シリコンで作ったホイップのパーツをプラスチックなどにくっつけたく ホームセンターに行ったのですがどの接着剤もシリコンは対象外でした。 「シリコンはシリコンで」というのもわかるんですがなにしろパーツが少量なので いちいちあのデカくてくさくて使いきりが理想のものを使うのは面倒です。 できればどこでも手に入るダイソーとかセメダイン社とかのもので(東急ハンズは県内にありません) シリコンが接着できるものありませんか? 色はホワイトかクリアがいいです。2剤混ぜるタイプでもいいですが1000円以上のもの(←量にもよりますが) ネット通販は考えていません。 お願いします AIR FIX向きの瞬間接着剤 AIR FIX(BHC.SR.N4 HOVERCRAFT)の組立の際、瞬間接着剤(ダイソー、強力瞬間接着剤ミニ)を使用しても瞬時に接着しません。 お勧めの瞬間接着剤はございませんでしょうか? 簡単にできるネイル 切羽詰ってます(>_<) 明日結婚式に出席するのでネイルをしていこうと思いますが、 付け爪にしようか自分で塗ろうか迷ってます。 迷う理由として、付け爪は持っているものがほとんど透明で 先のほうに薄いピンクのビーズがついているものなので 自分の爪が上から見えてしまいます。 自分でするので迷う理由は爪の長さがそろってないってことと 自分でアートするのは苦手だということです。 付け爪は下に自分の爪が見えても大丈夫なものなのでしょうか? いろんなアドバイスをお願いします(^人^)オ・ネ・ガ・イ ネイルに 付け爪を自分で作るのに凝っています★ そこで質問なのですが、 普通の紙に貼るシールを付け爪に貼りたいと思っています。 でも、前にした時、はがれちゃいました・・・ どうにか、はがれない方法はありませんか? 貝殻を傷めない接着剤は? 貝でできたブレスレットを購入したのですが、大きさが固定式で一部が空いているオープンタイプのブレスレットで、若干大きすぎたためずれ落ちる危険性があったので、水晶など透明な石を裏に接着して脱落防止しようと考えています。 ただ、後になってやり直したり石を取り払ったりしたくなるかもしれませんが、そのとき貝に接着跡やキズを残したくないのですが、どのような接着剤を使えばいいでしょうか? コーキング材やシーリング材などゴム質の方が跡が残りにくく剥がしやすいでしょうか? それともそのようなクラフト向けの接着剤など何か適した接着剤があるのでしょうか? ご存じの方ぜひ教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
取れにくい接着剤はどれかをお聞きしたかったんですが・・・・