- ベストアンサー
ピンマイクの選び方とおすすめ商品
- ピンマイクを選ぶ際のポイントは、周波数特性、インターピース、入力信号、入力感度などの数値を確認することです。
- 購入した商品が使えなかった原因がわからない場合は、これらの数値が関係している可能性があります。
- ピンマイクを購入する際は、自分の使用目的に合った商品を選び、周波数特性や入力感度などの数値を参考にしてください。おすすめの商品はAmazonなどで調べると見つかるでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び iBook-2001 です♪ 補足とお礼、拝読させていただきました。 まず、3極端子を2極端子に、これは電気的な仕様が違うので、ムリ、と考えて下さい。 数十年前には、感で地を利用したアダプター形状の製品が存在しましたが、利用出来ないケースがあったり、そもそも需要が少ない等から現在は販売されていません。 また、過去のQ&A、ベストアンサーの回答は、私の考えと一致していて、実際に使えるかどうかは、試してみないとワカラナイ、と考えられます。 多少付け加えますと、サンワ製品には同じ形状のダイナミックマイクを用いた製品が存在し、購入された製品のマイクも、ダイナミック型で有る可能性は低くは無いと想像出来ます。 PC用マイク と言うと、Windows環境で利用する「プラグインパワー方式」というのが一般的です。マイクの動作分類では、ダイナミック型では無く「エレクトレットコンデンサー型」と呼ばれる範囲で、乾電池程度の電源が無いと動作してくれません。 プラグインパワー方式は、接続端子から電源を供給する方式です。 ダイナミック型は音の振動で直接発電し、その信号をそのまま利用するので、電源不要、逆に電源電圧が加えられると正常に動かない、時には壊れます。 どうも、メーカー側の製品紹介ページを眺めてみますと、ダイナミック型っぽい感じがするんですけれどねぇ、、、、 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP043 一般的に、ダイナミック型は小型化した場合に、お皿の様な形状になりやすく、エレクトレットコンデンサー型は細い筒状になりやすい。この憶測から、ダイナミック型の可能性を想像致しましたよ。 さて、現実的な部分ですが、私もざっくりとネット検索してみた所、現在はダイナミック型のピンマイクは見つかりませんねぇ。(少なくとも、シッカリした音響機器メーカーには無かった、、、) そこで、乾電池利用が可能なタイプ、というモノをお勧めしておきたいと思います。 (でも、少々価格も本格派ですが。。。。) ソニー、ECM-C115 http://www.sony.jp/microphone/products/ECM-C115/ オーディオテクニカ、AT9903 http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1067 これらなら、プラグインパワーにも、ダイナミック型様にも使えるので、絶対に失敗はしません。 でも、マイクの方が高価ですよねぇ。。。
その他の回答 (1)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 実物を所有していて、そこそこ分解出来ればより明確なのですが、、、 とりあえず、リンク先を眺めてみて、憶測の範囲ですが、おそらくアタリだろうと思える部分がありましたよ。 本来のセット状況では、マイク接続端子が2極の端子、後から購入したマイクは3極の端子。これはダメですねぇ。 今ではなかなか見つからないと思いますが、2極接点のマイクを利用するのが前提だと思います。 (大きいマイクとしては、カラオケ用とか、通信機器等では、むしろアタリマエのマイク方式なんですけれど、、、) 機器の状況では技術的な面で、もっと深く解説も出来ますが、御質問者様にはむしろ混乱しちゃいそうなので、省略。 (興味が有りましたら、補足やお礼の書き込みから、追加シツモンして下さいね。) さて、実用面では、音量差は距離差の2乗に反比例します。 付属ヘッドセットを利用すれば、口元とマイクが数センチ、しかしピンマイクをドコに設置するかですが、おそらく10センチとか20センチという距離になると想像されます。 これにより、口元との距離が2センチから20センチとなれば、距離差は10倍、音は10×10=100なので、音量が1/100になり、機器側のボリュームを100倍の音量に上げた場合、マイクと機器の距離が近い分、出て来た音がマイクに入って、入った音を増幅して機器から出して、、、という無限増幅ループ、「キーン」とか「ぶぉーーーん」とかの「ハウリング」が発生しやすくなります。 結果的に、1/100くらいに音量を絞る、、、この製品の場合、もはや生声の方が届きやすくなり、利用価値が無い、とすら考えられますね。 目立たない、衣服に装着する「ピンマイク」は、その場で音を出さない、テレビやラジオの「収録」には良い者なのですが、その場で音を出す、という状況では、とても使いにくい者なのです。 セットのヘッドセットというマイクも使い方次第、マイクの距離や確度が適切なら、必ずしも標準的な利用に拘らなくてもオッケーです、首掛けにしてマイク位置が正しい位置なら、それでも良い。肩にかけてもマイク位置が確保出来るなら、それもオッケーです。 現実的に、首掛けや肩掛けでは、首を動かすとマイク撮口元の距離が変わってしまうので、聞き耳や目配りは首を動かさないようにした場合にのみよい方法、本来のネクタイピン型の場合は首を動かしても良いが、発声する場合は基準位置の正面向きに限る、というのが基本です。 (NHKのニュースなど、上手なアナウンサーは、発言時に首を傾けて下を向いたり、カンペを確認するため首を傾けて上や横を、というタイミングは発音していなかったりします。) そういうモノですから、、、
お礼
ご回答ありがとうございます。 そしてお礼が遅くなり申し訳ありません 接続端子にそのような種類があるとは知りませんでした 勉強になります もう一つ伺いたいんですが そのプラグを2極に変換するようなのはあるんですか? 自分でも探しては見ますがご存じでしたら教えてください
補足
http://okwave.jp/qa/q5766674.html このような質問を見つけたのですが ベストアンサー内に提示されてるピンマイクなら とりあえずは使えそうですか??
お礼
ご回答ありがとうございます。 サンワダイレクトに問い合わせたところこのような返答が来ました 以下引用― 400-SP043のマイクに関しましては、 「2極プラグだから」というわけではなく、 もともとのマイクが特殊なものになるため 他のマイクでの代用が難しいとのことでございます。 弊社でも、弊社で販売しているヘッドセット等数点と 動作検証を行わせて頂いたのですが、 はっきりと使用可能・対応可能とお答えできるような物が ご用意できない状況でございます。 誠に恐れ入りますが、現状付属のヘッドセットを ご利用頂くのみになるかと思いますので 恐縮ですが御了承頂ますよう何卒よろしくお願いたします。 ― ご提示いただいたのは高くて買えませんね(苦笑) やはりピンマイクは諦めた方がいいのでしょうか??