- 締切済み
長毛種の治らない軟便
ラグドールの男の子1歳です。 元々お腹が弱く、食物アレルギーの症状もあり、 小さい時から軟便をする子でした。 何回も病院に連れて行きましたが特に原因が分からず、 小さい時から通っているAの病院では下痢ではないならそんない気にする必要はない。 新しく通い始めたBの病院では毛がお腹を刺激しているのかもしれない、どうしてもという事なら大腸の検査を、との事だったので、現在毛玉除去剤を買って与えています。 食事も沢山調べ、試してみて、ようやく今の「ホリスティック・フィーラインキャビア チキン&サーモン」に落ち着きました。 最初に比べると便も固まるようになってきましたが、お尻が汚れたり、必ず末端軟便だったり、匂いのキツさが治らなかったりと、もうちょっとなんだけどな~・・・と頭を悩ませています。 ビオフェルミンがまったく効かなかったので、ビオイムバスターを1週間ほど与えていますが、あまり変化は見られません。。 次はディアバスターもプラスして与えてみようと思いますが、 根本的に何がいけないのか分からず、どうすればいいのかもう八方塞がりです・・・ そこまで深刻ではないし、体に負担がかかるので出来れば検査は避けたかったのですが、 やっぱりもう見てもらった方がいいのか、、 どうするのが1番いいのでしょうか・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます! 低分子プロテインではありませんが、サンプルのセレクトプロテインはあげたことがあります。 何でも食べる子ですが全然食べてくれず、食べたくないと鳴く始末でした・・・。 低分子プロテインは内容が少し違う?みたいですね。(よく分かりませんが・・・;) 視野にいれたいと思います。 美味しくないものを食べてもらうのは可哀想な気がしますが、 軟便が続くならば仕方ないですね;