• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【格安SIM】最低利用期間、コース変更について)

【格安SIM】最低利用期間、コース変更について

このQ&Aのポイント
  • 格安SIMプランの最低利用期間についての疑問と、最低利用期間と有効期限の関係について説明します。
  • コース変更についての疑問について解説します。コース変更の意味と、変更のタイミングについて説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1979/5637)
回答No.2

(1)最低利用期間1年の設定がある場合、その会社でSIM利用が1年以上という意味で 同じプランという意味ではありません (2)プラン変更は基本翌月適用です。 1GBプランを今月は超えそうだから3GBプランに即変更は出来ません。 そのため、会社によっては追加料金で500MBとか容量追加出来るオプションが あるとこもあります。 その場合都度可能です。

noname#206454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どのサービスも共通の言い方として「最低利用期間」とうたっていますが、要するに顧客獲得のための「しばり」のことですね。(最近これが多くなっているMVNOが増えている気がしてキャリアの悪いところどりをしているため残念です)。 プラン変更はできるが、契約の問題ということで了解しました。 また追加はできるけれど、プラン変更するまでには一定期間(一ヶ月のところがほとんどでしょうか)必要ということですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

もともとの質問の趣旨から、相当外れちゃうのですが、 備考の項目について、回答してみたいと思います。 >ただ通信料が高いということだけがメリットなのでしょうか…ここらへん、海外はどうなっているのでしょうか。 海外は、安いです。 私が言ったやつは、フィリピンのプランなんですが。 1日定額が、50ペソ=およそ100円 5日200、30日999=およそ2000円 で7GB制限だのがない、本当の無制限使用OKですよ。 ただ、インフラが弱いので、速度が3Gだから3.6M位でるとか、LTEだから75Mだとかって 考えは出来ないものの、1ヶ月2000円が本当に使い放題ってのは、結構魅力です。 ちなみ、日本の携帯電話を海外でそのまま使うと 1ヶ月ではなく、1日2980円です。こんなもん払いたくもないですよね。 だったら、現地でプリペイドカードでこの手(プロモって言うのですが)の プランに申し込む(プリペイドでも、申し込めます) を使うほうが効率がいいんですよね。 >リンク先の端末見ました。デュアルSIMだとなぜ現地SIMの人にとってはこの端末がよいのですか? SIMを売っている会社が複数あるのです。 A社ー>B社へは、高い。 A社ー>A社へは、安い。 また、通話や、SMS現地ではTEXTって言いますが、これらの無制限使用プランもあり、 そうなると、会社ごとにSIMもっちゃうんですよ。 ちなみ、2枚指しているとき、どっちの番号でも着信するので、楽しいです。(好み) また、元々プリペイドなので、いらなくなれば、ポンポン捨てちゃう人もいますし。 おかげで、現地の友人の電話番号聞く意味がない。聞いてもすぐ、 あれ捨てた。。とか、パタイ(消滅しちゃった)って言われるので。 チャージしないで0のまま90日過ぎると、SIMが無効になるもので。 多分、そのうち、電子SIMになるんじゃないかな~世界は。 1つの端末に複数のSIM情報を書き込んで使うとか。 <特定の国だけの話なので、他の国や、日本とは違うので、ごっちゃには出来ませんが。 が、SIMフリー化で、今までの「本体を無料で?」とかの日本の売り方が 使えなくなるので、全体的には、高くなるでしょうね。。今後。 が!文句言ったり、ほかの国を見たとしても、 日本がどうなるかは、なってみるまでわからない・・・ ってのも事実ですね~ 「どっかの国は・・・」って言い続けても無意味ですしね。

noname#206454
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 >1日定額が、50ペソ=およそ100円 これだけですと30日使い続ければ3.000円と割高なのですが、通常では1日で7GBも使う必要はありませんから、決まった日にたくさん使う(たとえば出張や旅先でなど)場合にはいいですね。 日本で1日定額というところもありますが(ワイヤレスゲート)、それもその会社が限定したWi-Fiスポットですから… >SIMを売っている会社が複数あるのです。 日本ではドコモ回線が独占していますよねー。だからドコモの端末じゃないと使えないとかの問題がでてくる。私はauのiPhone 4Sなのでドコモ回線では使えず、かといってauのMVNO(マイネオ)はiPhone 5までは使えないのでSIMデビュー出発点から難儀してます。 >電子SIMになるんじゃないか だといいですね。 >全体的には、高くなるでしょうね。。今後。 これは端末のことですよね。実際iPhoneはどんどん高くなってますし。 総合的に考えたら、通信料と端末とを天秤にかけたら、キャリア契約していたときと変わらないというのではお話になりませんからね。 資源のコストカットにもなりますし、趣味として端末にはこだわってませんし、ハードは大切にして長く使えるようにします。

回答No.3

>そもそものメリットがデメリットになるのは不本意ですね。 まずいエサには、虫は寄ってこないのでしょう。 逆においしいエサに、金の亡者って言う、虫がわく? ある意味、そうだね~で終わっちゃうわけですが。 すいません、多少方向がずれましたが。 >OCNはプリペイドもありますが、これは使わなくても50日で自動強制的に無効になってしまうそうです。 私のほうは、海外のSIMを使ったりもするんですが、 海外ですと、ルールがまた変わっていまして、 300カウントチャージすると、残高が75日有効で、 500カウントチャージすると、残高が120日有効。 この有効期間が過ぎると、カウントがクリアされ0になってしまう。 で、カウントが0の状態が、90日続くと、SIMの番号を失う。 っていうルールのSIMも使ってます。  (先日人にあげたので、新しいのを買う予定ですが) このSIMの特徴は、そのカウントをシェアできます。 相手の電話番号を指定して、その番号にいくら送金(SIMの残りカウント) これで、チャージしあうっていう不思議なルールが使えます。 私のほうは、使ってますよ!っていう意思送信程度によくやるんですが。 尚、海外のSIMなので、常時国際ローミングのプリペイドSIMなので、 全部が高いです。通話、SMS、通信など。さらに国際ローミングの費用なども。 が、日本で使える?ってことが、すごいな~とちょっと感じるだけですが。 SIMって、それほど大事には思ってませんね。私のほうでは、 下手すれば通話ごとにSIM変えたり?いらないとき、ポンポン 捨てられる位のハンディーさがほしいと、私のほうでは思う感じです。 日本で、こういうのが、売っていいのか、かなりグレイなのですが。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00H9GC2VS (輸入費用などかな、15000は高すぎる。せいぜい3000円のスペックだと思う) が、日本にいる海外の人(現地SIMの人)は、日本のSIMロック付端末をそもそも 使えないので、どうしても、この手の、ロックなし、DualSIMが 必要なのではないかと、思いながら、この先、どう変化するだろうな~ と見てる状態ですね。私のほうでは。 <相当話がそれたので、ふ~ん程度でお願いしますよ。

noname#206454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >いらないとき、ポンポン捨てられる位のハンディーさがほしい 私も将来的にはテレホンカードのようなプリペイド式にしてもっと気楽に使えることを望んでます。 契約に際しても、初期費用も高いところや、契約期間のしばりもキャリアの悪いところと同じです。 また、MVNOはどこも、クレカではないと申込もできないのがほとんどですが、キャリアは引き落としもできます。 別のMVNOのカードを変えたくても、それが契約解除という形になって、戻るのなら再契約、そしてまた初期費用がかかるということもキャリアの悪いところと同じ。ただ通信料が高いということだけがメリットなのでしょうか…ここらへん、海外はどうなっているのでしょうか。 リンク先の端末見ました。デュアルSIMだとなぜ現地SIMの人にとってはこの端末がよいのですか?

回答No.1

当方、OCNモバイルONEですが。 特に最低利用期間はないみたいです。 #格安SIMの場合、端末を購入した場合は分割金があるので、別として。 http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/ プラン(またはコース)の変更は、1月1回自由に変更してもいいそうです。 http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/procedure/ で、結局、お金を払う限り、有効期限などはなく、  こちらが支払いをやめるか解約するか、または、そもそもこのサービスがなくなるまで有効。 と思われます。 解約時の手順 http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/simcard/ SIMを送りつけるやり方だそうです。 「OCNモバイルONE」 尚、サイトでは、70MB/1日と書いていますが、 私のほうは毎日75MBがチャージされているので、実質75MB。 これに、050PLUSを162円(同系列サービスなので半額) 合計900+150=1050円(税別)で使用しています。 逆に他社を私が知らないので、他の方の使用SIMには興味がありますが。

noname#206454
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 OCNを使ってらっしゃるのですね。 OCNはプリペイドもありますが、これは使わなくても50日で自動強制的に無効になってしまうそうです。 期間のしばりがないのが、格安SIMのよいところだったのですが、いろいろ調べてますと、しばりが増えているような気がします(たとえばマイネオやソネット)。あとプラン変更は不可(ワイヤレスゲート)とか。顧客獲得のために縛りが増えるのは、競争のためで、それだけ需要が高まってきたということでしょうけれど、そもそものメリットがデメリットになるのは不本意ですね。

関連するQ&A