• ベストアンサー

ハイタ―使用の消毒で有効塩素濃度1,000ppm~

市販のハイタ―使用の消毒において、 有効塩素濃度1,000ppm以上っていうのは、 具体的にハイタ―○ccに対して水が○Lとなるのでしょうか? ちなみに、、消毒液そのものの量はさほど多くはありません。 必要なのは少なくても3L、多くて5Lというところです。 使用目的は、衣類系の漬け置き消毒です。 カテゴリーがわからなかったため、こちらで失礼します。 至急です!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204667
noname#204667
回答No.1

1リットルの場合、ハイター20cc+水980cc合計で1リットル、以下同様に 2リットルの場合、ハイター40cc+水1960cc 3リットルの場合、ハイター60cc+水2940cc 5リットルの場合、ハイター100cc+水4.9リットル 50倍に薄めて使用。 詳しくは下記サイト参考に http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/noro-03.html

150715
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

NO.2です。 単位表示で、ハイター側がmlで表記してしまいました。ml=cc です。 m(__)m

150715
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.2

こんばんは。 塩素系漂白剤の一般的な濃度は約5%として算出されてます  (商品名:塩素系のキッチンハイターの場合は6%の表記もあり) 元データ:花王プロシリーズ 簡単汚物処理キット http://www.kao.co.jp/pro/noro/kaopro/obutu.html 希釈に関する考え方の例です。 山口県学校薬剤師会 項目:薬品 http://yama-yaku.or.jp/gakuyaku/Q&A/Q&A.htm http://fukuoka.in.coocan.jp/12/112600.html (福岡市のWEBで事例が挙げられてる) 福岡市のホームページなら、 http://fsearch.city.fukuoka.lg.jp/?ie=u&page=1&kw=%E6%BC%82%E7%99%BD%E5%89%A4+%E5%B8%8C%E9%87%88&ref=http%3A%2F%2Ffsearch.city.fukuoka.lg.jp%2F%3Fref%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.city.fukuoka.lg.jp%252F%26kw%3D%25E6%25BC%2582%25E7%2599%25BD%25E5%2589%25A4%26domain%3Dall_collection%26ie%3Du%26by%3Djs&rid=1168564062953663&ord=p&tss=120x90&domain=all_collection&PHPSESSID=4435ce85a19b4e3192eb8d5be5e42f42 (にしほ「食の安全」情報サービス・PDFデータ ) (1)ハイターの濃度は一般的には約5%の想定で算出のようです。 濃度は比例なので 濃度5% ⇔ 50000ppm 1000ppmにするなら、濃度は0.1%となります。 その場合は原液50倍に希釈 <水が3or5Lの時の投入量> 3L ⇒ 約60ml 5L ⇒ 約100ml (希釈溶液として各Lの時の投入量) 3L ⇒ 約58.8ml(少数点第二位四捨五入) 5L ⇒ 約98.0ml(同上) (2)花王の対象の場合(商品名:塩素系のキッチンハイター等)、濃度が6%となることから 原液を60倍に希釈。 <水が3or5Lの時の投入量> 3L ⇒ 約50ml 5L ⇒ 約83.3ml(少数点第二位四捨五入) (希釈溶液として各Lの時の投入量) 3L ⇒ 約49.2ml(少数点第二位四捨五入) 5L ⇒ 約81.9ml(同上) 消毒する対象物によるのでしょうけれど、使う品物により良く分からない時などの確実性ならば、濃さを様子を見て加減するか、少し濃いかもしれませんが、濃度5%と推定で計算が無難かと存じます。 参考になれれば幸いです m(__)m PS:参考・・・花王プロシリーズ 簡単汚物処理キット の場合の指示濃度は50倍に薄めるので実質1200ppm(0.12%)となってます。ノロなので、効果の裕度をさらにとっているのでしょう。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました!