• ベストアンサー

コピースタンプツールの使い方

Photoshop Elements2.0を利用しています。(WINXP利用しています。) 写ってしまった電信柱をなくしたいのですが、いろいろな本を見ると、コピースタンプツールを使えばよいとありましたので、早速、近似色でALTキーを押しながらクリックし、電信柱の上をクリック又はドラッグ という操作をしているのですが、どうしてもきれいになりません。 不自然にならず、きれいに消すにはどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

コピースタンプツールは、ブラシの形状も重要です。 エッジの部分がグラデーションがかったものいいです。 Altキーを押しながらコピーしたい個所をクリックして、(Altキーを押さずに)消したいとこを修正していきます。 コピーされるのは、絶対的な位置ではなく、ブラシとの相対的な位置になるのも注意してください。 ちょっとした違和感は指先ツールなどで解消できることもあります。 7.0以降なら修復ブラシというツールがあり、電柱や電線を消すのに便利な機能もあります。

noname#9486
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.3

Photoshop7.0(WinXP)ユーザーです。スタンプツールの扱いですが、どこからか色を持ってきて電柱を消すわけですから以下のようなことに留意されてはどうでしょう? 1.どこの色を持ってくれば一番自然になるか? →電柱から比較的近い場所をコピーして持ってきましょう。(遠い場所は色の変化がありすぎるので適当でないです。) 2.スタンプのサイズ どれくらいのサイズでやっていますか?電柱の周囲が色の変化が小さいならばサイズを大きめ(20pt以上)でやった方が簡単でうまくいきます。色の変化が大きいならば小さめ(12pt以下くらい)がいいでしょう。 3.仕上げ(「指先ツール」) スタンプツールで色を持ってくるだけだとどうしても色の境目が出てしまうことが多いです。(いかにも他から色を持ってきましたという感じ) 仕上げに「指先ツール」でごしごしやって色の境目はぼかして無くなるようにして下さい。 (その他) スタンプツールでの編集は試行錯誤してみないと最初からはうまくできません。マニュアル見たところできれいには出来ませんから何度もこりずにやってみてください。

noname#9486
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ためしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.2

コピースタンプツールの透明度を最初から100%にせず、50%とか70%とかにしてコピー元の場所をいろいろ変えて重ね塗りしてください。 また新規レイヤーを作って違和感の無い部分を電柱の上に重ねてコピーしてはみ出した部分を同様に消しゴムツールの透明度を下げて重ね消ししたり、テクニックは1つではなく、いろいろ組み合わせていきます。

noname#9486
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A