• ベストアンサー

地震

名古屋地方ですが、 昼の地震で コンピュータのディスプレイが 少し 揺れました 他の地域は いかがですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3105/6985)
回答No.1

> 名古屋地方ですが、昼の地震で コンピュータのディスプレイが少し 揺れました 今日の震源地が茨城県南部の地震は、名古屋市近辺では、震度2ですね。 http://weathernews.jp/quake/ しっかりと固定していない物は、揺れて当然です。 震度5などの様にもっと強ければ、その様なグラグラしているものは、吹っ飛んで行きます。 > 他の地域は いかがですか? 私は長野県ですが、ドコモのエリアメール(緊急地震速報)は鳴りませんでした。 (近辺のエリアでは、携帯電話会社各社の緊急地震速報は鳴ったとか??) 携帯・フマフォが現在居るエリアで、大きく揺れるエリアだけが鳴り、大きく揺れないエリアでは鳴らない。 また,私は、ウェザーニュース社の「The last 10-Second」をインストールしています(有料)。 http://weathernews.jp/quake/html/urgentquake.html 今日の自刃の時は、震源地「関東北部」を表示して、揺れるまでのカウントダウンを開始しました。 カウントが0付近で、めまいの様にユラユラと数秒間ほど揺れました。 あとで、ローカメニュースを見たら震度2だったそうです。 -------------------------- 3年前の東日本大震災の時は、ドコモのエリアメール(緊急地震速報)と、「The last 10-Second」と、テレビの3つが、同時に緊急地震速報を表示しました。 普段は、どれか1つくらいが受信をするのですが、この時だけは、どの表示も「震度不明」の様な表示をして、変な表示だとは思ったので、身構えていたら約30秒くらい経過後、家全体がガタガタと鳴り出しましたね。 この3つの緊急地震速報の表示は、東日本大震災の2~3日前から、どれか1つだけが震度3~5位の地震を多数受信をしていて、東北地方は地震が多いなとは思っていたところですが、大震災の前兆だったとは・・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

神戸です 兵庫県でも震度1を観測した地点はあります でも、ちょうど電車に乗っていたころだったのでわかりませんでした 私の緊急地震速報のメールは過去1回だけです 確か愛媛県沖が震源地でした

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A