• 締切済み

ある番組での識者による東京の人間に対しての発言

昨日、放送されていたあるTV番組での、藝大卒のあるクリエイターの発言にちょっと思うところがあり質問させていただきます。 番組の内容は、簡単に言うと2020年に向けて、東京はこの先いったいどうたらこうたらといったかんじです。 そこで番組の後半部分でこういった主旨の発言をされていました。 ”昔から東京の人と話と「いいなぁお前は田舎があって・・」って言うんですよ(このクリエイターさんは福島県出身です)” さらに ”東京の人が東京を愛するっていうかね東京をふるさとだと思えるようになったら、もっと優しくなれると思うんですよね” 完全ではありませんが、ほぼこういった内容の発言でした。 ボクがこうゆうのを聞くと、よく思うのは、なんてゆうか、地方の人って東京生まれの東京育ちと、地方からきて東京に来た人をいっしょくたんにしてると思うんですよ。 ボクは南多摩のある自治体に住んでますが、地元がめちゃくちゃ好きです。周囲の仲のいい友人をみんなそうです。この感覚ってたぶん地方の人とあんま変わらないと思うんですよ。 もちろん同年代のすべての人間を対象に調査したわけじゃないですけど、結構今の若い連中はそんなに東京だからどうのこうのってゆう感覚もっている人って少ないような気がします。たとえば、東京出身だからとって地方の人をばかにしたり、なにか特別な優越感なんてものもあまりかんじません。もちろん都心で生まれ育った人たちとは異なるところはある程度あるとおもいますけど。 特に、40代以上の人たちぐらいからでしょうか、こうゆう風な感じで東京の人って冷たい、高飛車だってゆうふうに暗に言う人が多いような気がします。 え~とかなり長ったらしく思ったことを書いてみました。よんでいただいてありがとうです。 んでもって質問です。 1・東京生まれ、東京育ちの人ってそんなに冷たい人多いでしょうか? 2・たしかに田舎がある人はうらやましいけど、それが地元(東京)を愛してないってゆう風なとらえかたになるでしょうか? 3・東京生まれ、東京育ちだからといって地方の方々をバカにした気持って持ってますか?たとえ表現しなくても腹んなかでは持ってる人はいますよね。どうでしょうか? 番号順でなくても、好きなようにお答えいただいて結構です。 できれば生粋の東京の人間に聞きたいです。よろしくお願いします。 ボクの答え 1冷たい人って少ないと思います。ってゆうか都心に近いほうが親切な人が多いようなきがします。(ボクは高校が都心だったので結構びっくりしました) 2結局それって地方からきたなんてゆうか準東京人ですよね。 3ボクは全くありません。大学で知り合った東北の人も地元の友達に紹介して一緒にでかけたりします。東京だからえらいなんて思ったこともありません。

みんなの回答

noname#201242
noname#201242
回答No.2

東京人ではありませんが、理解できるつもりの部分だけ回答させていただきます。 >”昔から東京の人と話と「いいなぁお前は田舎があって・・」って言うんですよ ずっと同じ場所または近場に住んでいると、改めて「帰省」する場所がないからじゃないですか。私はずっと千葉県ですからその感覚は理解できるつもりです(千葉の田舎ですが)。 言葉もほぼ標準語に近くてバイリンガルじゃないし。 (うちのほうは年配の人は訛っているけど私はそれほど訛っていません。でも少しアクセントが違うかもしれない) >地方の人って東京生まれの東京育ちと、地方からきて東京に来た人をいっしょくたんにしてる これも分かります。 以前に心理学者の河合隼雄先生と作家のよしもとばななさんの対談だったと思いますが読んでいて、関東=東京=よそから来た人が多数のように言っている部分がありました。河合先生でもそうなのかと少し驚きました。土着の関東人がいっぱいいるのに・・・・ ばななさんは逆に東京下町だから、「関東の田舎」が分からないのかもしれない。 (もちろん、ご存じの人はご存じでしょうが) 我々関東人も、関東以外の他の地方のことはよく分かりませんよね? だからある程度は仕方のない事だと思います。 「千葉って田んぼがあるんだ」と言われて愕然としたことがあります。田んぼと畑と低い山ばっかりなのにな。よく聞いてみると海のイメージがあったそうなのですが。 Q&Aで見ていても、東京=関東=都会だと思ってる人が結構いますよ。東京育ちや千葉育ちでも、首都圏しか知らないとそんなことを言っています。関東地方って意外と広いし、首都圏を離れれば田舎なんですけどね。気候だって東西南北、地域により結構違いますよね。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

40代です(笑)都内に住んだことはありませんが、千葉・埼玉・神奈川と移り住んだ「関東人」です。銀座の会社で仕事をしていた時期もありますので、一応都内在勤経験はあります。 確かに、40代ぐらいまでの人はバブル世代より上ですので、「東京」と「地方」という区分けが大きいかもしれません。たとえばトレンディードラマなんかも「東京」が舞台で、地方からだと「東京に行けば憧れの暮らしができる」と思われていた時代だったからです。 それに比べると、最近はどこでもイオンがあって、地方でも十分に楽しい生活が成り立ちますし、バブルが弾けて以降「東京行って一旗揚げる」という意識も、そういう仕事もなくなってきた、という経緯もあります。 うんでもって個別の回答です。 1・東京生まれ、東京育ちの人ってそんなに冷たい人多いでしょうか? そんなことはありませんが、でも地方のコミュニティーとはまったく違います。私は名古屋に親戚が住んでいますが、名古屋に行くと、どえりゃー濃密なファミリーと地域のコミュニティーがあります。それに比べれば、東京は流入する人が多いので、やはりドライな割り切りはあると思います。 2・たしかに田舎がある人はうらやましいけど、それが地元(東京)を愛してないってゆう風なとらえかたになるでしょうか? 名古屋の経験と、埼玉でも奥地に住んでいた経験からすると、地方のコミュニティーの濃密さはやはりちょっと違います。たとえば埼玉では年に一度の夏祭りがあり、地元の人は6月ぐらいから御囃子の稽古に入るとわくわくするそうです。 そういうような昔からのコミュニティーが残っている場所が東京にもありますが、同時にマンモス団地や新興住宅地もたくさんあります。地方出身者と当然ながら「都内で伝統が残っている地域」にはなかなか住みませんので、田舎のそういう祭りや風習などに郷愁を感じるのでしょう。 でも生まれ育った地元に愛着は、東京の人だってあります。でもたとえば浅草育ちのように「昔からあの路地は狭くてボール遊びが出来なかった」とか「六区はハイカラで映画館にずっと居たもんだ」のような郷愁は地方の人には理解できないのではないでしょうか。それは「すげー都会じゃん」というあこがれの対象になってしまうからです。 3・東京生まれ、東京育ちだからといって地方の方々をバカにした気持って持ってますか?たとえ表現しなくても腹んなかでは持ってる人はいますよね。どうでしょうか? 個人的には無い、と思いますが、でも個人を馬鹿にすることはないとはいえません。 逆に自分の出身地方が好き過ぎて「だったら、東京に居ないで帰ればいいじゃん」というやつもいます。 ま、いろいろなんでしょう。 最近は「マイルドヤンキー」という言葉が流行っているそうです。東京でも地方でも、自分の地域でずっと暮らして、仲間の絆を大切にする人たちのことらしいです。 そう考えるとどこにもイオンはありますし、シネコンもありますし、ドンキも大体の地方にあります。 東京が特別ではなくなってきているのではないでしょうか。 そういう意味では、もう少し東京が「地方」になるほうがいいのかもしれません。でも、東京に住んでいる人は、十分に愛着をもっているとは思いますけどね。