• ベストアンサー

喫茶店でのiPhone同期

実は家のパソコンが壊れてしまいましたので、喫茶店でiPhoneを同期しさらに脱獄をしようと思います。一応家のパソコンはiTunesはなんとか使えます。喫茶店でバックアップをとり、復元し、アップデートして脱獄をして家のパソコンに繋いだ場合、同一のiPhoneと認識してくれますか? 音楽とかは消えてしまうのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

iTunesの仕組みに詳しければできます。 iTunesは、ネットワークに繋いだ複数のパソコンで、1つの保存先を指定できるように設定を変えることができます。これができないと、Mac、Windowsなど、家の中で複数のパソコンを使っているユーザーは、iPodの資産を共有できないことになってしまいますし、1台のパソコンでしか音楽を再生できないことになってしまいます。 この保存先は、USB接続のHDDなど、外部記憶装置を指定することができますので、その記憶装置を持ち歩けば、ネットワークが繋がっていないパソコンのiTunesでも、iPodを接続して、同期させることができます。 iTunesの設定で、iTunes Media の保存先の変更で、色々試してみることをオススメします。 このやり方を知らないと、パソコンを買い替えるたびに苦労することになるので、iPodを何世代か使っている人に聞けば、教えてもらえると思いますよ。 iPodやiPhoneが同期できるのは、1台のパソコンではなく、1つの保存先についてです。なので、保存先を持ち歩けるようにできて、iTunesの設定を把握できていれば、どのパソコンでも同期できます。

cidered23444
質問者

お礼

なるほど………………とても分かり易いです。その手がありましたか。 ですが、向こうのPCで行うのがなんだか怖いので、修理して自宅のPCで行うことにします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

iphoneが同期出来るiTunesは1台のみ。 違うiTunesに繋ぐと脱獄入獄関係なく、現在のデータは削除され強制的に繋いだiTunesのデータになります。 つまり、喫茶店で同期の時点でiphoneの中身はスッカラカンになります。

cidered23444
質問者

お礼

やはりそうですか……………… 向こうで入れた音楽なども自宅で同期した場合データが入りませんね。 やはり自宅のPCで行いたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A