シングルマザー、価値観…
知り合いのシングルマザーにイライラしてしまいます。
知り合いの女性(32)は、若い頃に結婚し子どもをもうけましたが、出産後にすぐ離婚しシングルマザーになりました。
そのあと犯罪グループに所属する男と交際し、すぐに子どもを含め3人で同居を始めました。子どもはその彼氏を実の父親だと思ってます。そんな中、彼氏は捕まり、子どもには「お父さんは長いおでかけしてるけど、必ず戻ってくるからね」と話していたそうですが…
その後また彼氏ができ、またすぐ同居を始めました。しかも今回の彼氏はバツイチの子連れで、さらになんとその子どもは、その女性の子どもと同じ幼稚園の同級生…
なのでどちらの子どもにとっても、いきなり知らない大人と同じ幼稚園の子と一緒に住むことになっているわけです。
どの男も籍は入れていません。シングルマザーの手当てがもらえなくなるからという理由で。それよりも、私は子どもが可哀想だと思うのです。自分の恋愛沙汰が中心で、振り回される子どもの気持ちなんて全く考えてないように思います。でもその知り合いは、「子どもはきっと不満なんてないよー♪」みたいな態度なんです。
私はその知り合いとは特に仲が良いわけでもないので、そんなに人の家庭に口を出せる状況ではありません。でも私の周りにはけっこうこういうタイプのシングルマザーが多いです。
こういう人を見るとイライラしたり、価値観がおかしいと思うのは私だけでしょうか?
他の人はなんとも思わないのでしょうか?
お礼
いろいろ ありがとうございました。 助かりました(,,> <,,)