• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式に新郎従姉が子連れで来るそうです。)

結婚式に新郎従姉が子連れで来るそうです

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に新郎従姉が子連れで参加することになり、招待リストに追加しました。
  • 新郎のご両親は最初は従姉を招待しない方針でしたが、義母側の姪からの希望で招待リストに加えられました。
  • 質問者は子供連れの参加に困惑しており、子供用の椅子や料理の準備、子供の体調管理などに頭を悩ませています。また、新郎からの確認もなく事前に連絡がなかったため、状況に戸惑っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ついこの前、結婚式を挙げました。 その際に、新郎側のお二人の兄弟共に、2歳の子ども連れで来ました。 わたし側の従姉妹にも子どもはいましたが、そちらは従姉妹だけの招待で、子どもは来ませんでした。 やはり2歳の子は泣きますね。 挙式中や、新婦の手紙など様々なシーンで泣いていて、ビデオにもばっちり泣き声が入ってました笑 私は、仕方ないからとあまり気にしていませんでしたし、可愛いな~と癒されるシーンもあったので、特に嫌とは感じませんでした。 でも、質問者さんが泣き声等が気になるのなら、お断りしてもいいんじゃないかなと思います。 子ども連れの参列は大変でしょうので、無理はなさらないで下さいね、と声をかけるなどして。 (実際子ども連れでの参列は、ゆっくりご飯も食べれず大変そうでしたし。) それでも、来る場合としては… 料理は、式場によっても、子ども用のメニューがある場合とない場合があるので、それも要確認です。 また、子どもによって違うと思うので、母親に直接、食事をどうするつもりか聞いた方がいいと思います。 私は、メニューの写真を見せて、食べれない物があるかどうか聞きました。 私のところは、2人ともいらないといわれたので、そうしました。 でも、子ども用の席札も用意して、席次表にもしっかり名前を書きました! あと、式中に暇つぶし出来るようなオモチャを買って、渡したり、 泣いてもすぐに移動や、オムツかえが出来るように、会場の外にキッズスペースを用意して、そのようなスペースがあることを伝えておきました。 結婚式は、親戚関係などでモヤモヤすることはたくさんありますよね。 お金も絡むし、一生に一度のことだから余計に… なので、新郎さんの協力が不可欠だと思うので、自分の思いをしっかり伝えて、 新郎側の親戚などの連絡も新郎さんにしてもらえるように頼んだ方が、負担がなくていいと思いますよ! 良い結婚式にしてくださいね。

hypermedia11
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。私自身も決してお子さんや従姉さんを邪険にしているわけではなく、本当に一生に一度の大事なイベントになるのでモヤモヤが拭いきれず、また色んな意見も頂戴いたしたく投稿させていただきました。 経験談を聞かせていただき、また言い回しなどもご提案下さり参考にさせていただきたいと思います。 価値観の違いをこれほどまで感じたことはなくまだまだ不安はありますが、主人になる人と力を合わせて幸せになれるよう、関わってもらった方々にも幸せになってもらえるよう努力してまいります。本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

親族の場合、子供の出席は推奨されていますので、一概に義母さんの対応がおかしいとも言えませんが。 突然聞かれたら、もやもやする主さんの気持ちもわかります。 出す料理については、お子様ランチか従姉妹さんのとりわけかいずれがいいか聞いてみればいいと思います。 2歳位だと微妙な時期ですね。 式場のスタッフとお話しして、子供さんが泣いたら、外に誘導してもらうようお願いしておくといいと思いますよ。 主賓の祝辞に泣いたとしても主賓に失礼なことではないので気になさらないように。 式などで主さんが泣かれたら嫌だと思うなら、 長時間になりますので、従姉妹夫婦とお子さんは披露宴からでいいですよ。 式の間は、お部屋で休んでいてくださいねといった案内をしておくといいと思います。

回答No.4

お子様用のお料理は特別には作れないようなのと、食べ物の持込が駄目みたいなのですが、数時間もお腹すかせないかしら?担当の人にも相談してみますね(あまり歓迎されていない事を感じてもらう。子供カモンの会場ではない事を察してもらう) ハイチェアーは今から聞いてみますのでちょっとお待ちください(子連れが他にいない事を察してもらう) 別室で託児のサービスが出来ないかも担当者さんに聞いてみますね(本音は預けて欲しい事を察してもらう) 角を立てたくない気持ちは良く分かりますから、上の3点でなんとなく察してもらうとか

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

いろいろご心中お察しいたします。 ですが、ご質問文のなかでもっとも「はあ?」と思ったのは最後の一文です。 <新郎は何にも言わないので尚更です。 新郎側の親戚のことなのに新郎はノータッチなんですか? なんじゃそりゃ?って思うのは私だけかしら。 あなたの不安や不満、ちゃんと彼に言って相談したら良いのに。 自分の親や従姉妹のことなんだからちゃんと采配してもらったら良いのに。 仕事が忙しいとか、男にとって結婚式なんてどうでもいいとか言うタイプの方ですか? なんか質問と関係ないところを突っ込んでるように思われるかも知れませんが、そこって一番大事じゃないかなと思うのです。 義母さんと彼(息子)の連絡がうまく行ってないからそういう事になるんでは? まあとにかく椅子とか料理のことは式場に聞いてみれば良いでしょう。 来ると言ってるものを断ることも出来ませんからね。 でも義母さんには彼からビシッと言ってもらわなければ。 そういう事は前もって連絡するようにとか、急な変更はないようにとか。 椅子のことだってあなたじゃなく彼が窓口になれば良いと思うんですけどね。

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

二歳なら、料理は無しでも大丈夫なんでは?どうせ食べないものに、数千円でも出すのは勿体ないです。 一席増やす必要はなく、従姉の横に子供椅子置かせてもらうだけでじゅうぶんではないですか? 従姉さんには招待状は? 普通は招待状一枚につき御祝儀一つですが、まさかおじおば夫婦(従姉さんの両親)に従姉と子供までセットで御祝儀一つだけなんて事は…ないですよね? 子供の食事は用意しないことを伝えておいて貰いましょう。 子供さんにはお菓子の詰め合わせでも上げて、ご機嫌とっておけばそれて良いかと。 呼ばれてもいないのに来たがる厚かましい人には、それくらいしても構わないでしょう。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

嫌なら、断ればいいでしょう、、、はっきり言えば。