- ベストアンサー
SONY αレンズの選び方と予算内の候補リスト
- SONYのαレンズの選び方と予算内の候補リストについてまとめました。現在はα55を使用して商品写真を撮影していますが、高画質でシャープな写真を撮りたいと考えています。
- 予算4万円以内で選ばれるべき5つの候補レンズを紹介します。広角レンズも使いたい場合には、10-20mm付近のものをおすすめします。
- 現在持っているレンズはDT 18-70mm、DT 30mm Macro、50mm F1.4ですが、商品写真には一本のレンズで対応できれば理想です。メーカー製のレンズや口コミを参考にし、適切な選択をすることをお勧めします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
商品を価値以上に良く見せるには、一にも二にもライティング。 カメラは、α55で十分。 その予算は、ライティング設備と、RAW 現像ソフトに投資しましょう。 ブツ撮りは、50mm F1.4 SAL50F14 の最大撮影倍率で問題ないなら、それで良いでしょう。 それより、短いレンズだと、商品のパース(遠近感)が付き過ぎるのと、レンズ先端から商品までの撮影距離(ワーキンディスタンス)が十分に取れずに、ライティングに支障を来す場合もあるので、お勧めしかねます。 撮影場所の狭さを理由に挙げておられますが、大広間で団体の記念撮影をする訳じゃないので、その辺は工夫で凌いで下さい。 ライティングと言ってもスタジオ見たな大掛かりなセットでなくても、出来る範囲で十分。 ただ、ライティングテクニック、RAW 現像スキル。何れも、火事場の付け焼刃じゃ、どうにもなりませんので、少しは勉強も必要です。 >建築物や、その室内の写真も撮ったりする用途で、10-20辺りの広角レンズを使わない場面でも使いたと思います。 18-70mm F3.5-5.6 で足りない時に考えましょう。 何れにしろ、超広角ズームレンズは、水平に構えないと、上窄み、下窄みと、直線で構成される被写体ですから、は歪曲収差が気になります。その辺りもRAW 現像ソフトで補正しなければなりません。 http://www.adobe.com/jp/jos/photoshopmagazine/about/lightroom.html
その他の回答 (2)
鍋や包丁を買い替えたら、プロの料理人のような腕になるわけじゃないのは判りますよね? カメラを買い替えても、今の状況で撮るのであれば、今と同じクリアで無い写真が撮れるだけです、もっと高級なプロが使うような100万円もするような高級なカメラを使っても同様です ネットショップの画像なら(商業印刷の画像でもそうですが)α55をお持ちなら、ちゃんと撮れば充分すぎるほどの絵が出来上がりますよ(^_^)v (1)DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870 があれば充分です。 必要な機材は、包丁や鍋ではなく、調味料となる物、照明機材になります。 ホームセンターで売ってる1000円のクリップライトでも、それを足す事で、今より更なる鮮明でクリアな写真が撮れますので 投資するのであれば照明機材に拘ってください、カメラを買い替えるより安いですし あとは、技術と経験と知識です 商業写真撮影のマニュアル本がありますので、それで勉強して、毎日撮影をして練習すれば、3年ほどでプロのような写真が撮れるようになりますよ http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=1709 本格的にやるんだったら http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e45-f28/index.html http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e90-f28/index.html このレンズが必要なのでカメラを買い替えてください
お礼
ご回答ありがとうとございます。 ライティングの知識を身に着けるようにしたいと思います。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
#1さんに同意です。 レンズよりライティングの勉強と設備です。 以下を参考に・・・ https://www.google.co.jp/webhp?rls=ig&gws_rd=ssl#newwindow=1&q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&rls=ig
お礼
ご回答ありがとうとございます。 ライティングの知識を身に着けるようにしたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうとございます。 「商品を価値以上に良く見せる」この表現は私が一番言いたかったことです。 ライティングの重要さがとてもよくわかるご回答でした。 RAW現像はPhotoShopがあるので、チャレンジしてみたいと思います。