- ベストアンサー
LAN接続HDDのHDD交換
最近、バッッファローとかアイオーデータなどから、LAN接続のHDDユニットが続々発売されていますが、HDD容量が大きいものは、それなりに高いため、容量の小さい機種を購入して、あとから、大容量のHDDに交換できたらいいのにな、と考えました。 (玄箱の存在は知っていますが、入手困難だし、別途HDDを買い足すと意外と安くない) このような交換の人柱レポートもWebで探してみましたが、見つかりませんでした。HDDレコーダーなんかでは、よくHDDの増設ができないようファームでガードをかけている例が多いようですが、このような製品でも、ガードがかかっているものでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外見上は単なる外付けハードディスクですが、HDDにファイルサーバーとして機能するプログラムが入っている。 HDDを交換した場合、このプログラムも書き込んでやらなければならないし、ディスクのフォーマットも必要なので簡単ではないでしょう。 USB接続等のHDDなら、Windowsでアクセスできるので簡単に認識できる。
その他の回答 (2)
- 39jin
- ベストアンサー率34% (125/359)
物として入っているHDDは標準品です しかし、単純に換装することは出来ません Linuxに近いものを理解できないと無理でしょう Web上にたくさん参考事例があります
お礼
えーっと、Linuxに近いもの、とはなんでしょう? 製品によってはLinuxを使っているのは知っていますが。 Web上にたくさんの事例があるとのことですが、見つけられませんでした。具体的にお教えいただければ幸いです。
- chack
- ベストアンサー率50% (9/18)
購入したHDDの筐体を開けて、中のドライブを見ると、結局中身はMaxterだったりIBMだったりすると思います。 そこで、容量は違っても同じメーカーの同じタイプのドライブなら交換できると思うんですが、その部分で相違があると、プロテクトとかの問題以前に適合性の点に問題が出ると思います。 私の場合は、あるSCSIのドライブユニットの中身のHDDが壊れてしまったので外付けのUSBドライブユニットを買って使っていたのですが、USBは当然遅いですよね。 そこで、筐体を開けば結局中身は同じIDEのドライブなので交換が出来るさと、その新しいUSBのドライブの中身をSCSIのユニットに組み込んでみました。 すると、パーテーションを切ってある4つのボリュームのうち、2つは「壊れています」と言われてしまい、そのボリュームはフォーマットしてもSCSIでは結局使えるようになりませんでした。 ところが、以前SCSIのユニットに入っていたHDDと同じIBMの、別モデルではありますがバルク品を買ってきてそのSCSIユニットに組み込んだところ、見事完全に動作しました。 つまり、IDEのドライブをSCSIに適合させるためにユニットに組み込まれている回路、USBに適合させるためにユニットに組み込まれている回路が、元々組み込まれていたHDDに合うように設計されているからだと思います。 参考になりましたら幸いです。
お礼
ありがとうございます。ファームウェアの制約によっては、ドライブの攻勢やフォーマットに制約が出ますよ、というお話と読みました。 たしかに、そういった危険はありそうですね。
お礼
いいサイトのご紹介ありがとうございました。 参考になりました。