- ベストアンサー
ネットラジオをタイマー予約で!
お世話様です。「tapinradio」というソフトで海外ネットラジオを録音して楽しんでます。ただし、このソフトにはタイマー機能がなく、例えば「BBC(英国) radio3」のように、クラシックのライブが日本時間で深夜、または早朝にあると、ガッツで起きて「tapinradio」の録音ボタンを押して録音しているのが現状です。もし、なにかタイマーのようなソフトあり、このtapinradioソフトと連動してうまくタイマー予約録音が出来ればと考えているのですが、どなかたお詳しい方お知恵を拝借できませんでしょうか?宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
回答1の者です。 理屈の上では可能ですが少々ややこしいかもしれません。 電源の管理は 私は使った事がありませんが、こうしたソフトがありますので 「電源自動制御ソフト」 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se475710.html 可能なのだと思います。 「HiMacroEx」の起動までは 「スタートアッププログラム」に登録すれば可能ですが、 「HiMacroEx」ではプログラムの起動後に 利用するマクロを選択して再生させる操作が必要な様です。 他のマクロツールの中には、 「マクロ内容を記録したファイル」を実行するだけで 勝手に操作が始まってくれるものもあるかもしれません。 まずはこちらを探してみられる事をお勧めします。 または「マクロ内容を記録したファイル」に強引に 特殊な拡張子を付けて、強引に開こうとして マクロプログラムで開く様に関連付けてみて、 「マクロ内容を記録したファイル」をスタートアップさせる事で 自動で走るか試してみる というのが1つの手でしょうか。 もしプログラミング経験や興味がおありでしたら、 「visualc++2008 express edition」などで 自分で最小限の操作を実行するプログラムを作ってしまい、 それをスタートアップに登録し実行させるのも1つの手です。 「Windowsプログラミング」で情報を探し、 どんな操作や機能をどんな関数で実行できるのか? 実際に動くサンプルコードが無いか? 検索して1つずつ動かして確かめて積み木して行けば、 自分にとって最小限必要なプログラム くらいなら組める様になって行きますので。 「マクロ内容を記録したファイル」の実行で勝手に操作が始まる というソフトを探す事が一番手間がかからないだろうと思います。 ただ、起動直後はプログラムの動作速度が不安定ですし、 フラッシュプレイヤーの更新ウィンドウが出る出ないなど 色々予想外のトラブルも起こりやすくなります。 何らかの異常で正常に起動できない事も起こりえます。 何度もテストして本当に正しく稼動するのか? 確認しなければならないでしょう。 そうした手間を考えるなら、 起動したPCを放置して、 あとはマクロを放置して任せる方が 確実性は高いのではないか とも思います。 (点検工事や落雷などで停電を食らったらアウトですが。) もしかすると ネットラジオの録音に適合した機器などが 販売されているという可能性もありますし、 視野を広げて色々探されてみた方が、 シンプルに問題を解決できるのかもしれません。 直接的な解決に繋がる回答ではなくてすみません。 私にできる助言はこれ位です。 それでは。
その他の回答 (2)
タイマー機能付きの録音ソフトは有料、無料のソフトが検索すると 沢山ヒットしますよ。 仮面舞踏会 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html Windows のタスク機能を併用すると、パソコンのスリープ状態から 起動して録音出来ると思います。
こうしたマクロソフトを使うのも1つの手です。 HiMacroEx http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se427963.html 3桁以上の半角数字を 各操作の合間に入れればミリ秒単位で待機してくれますので、 1秒=1000。1分=60000。1時間=3600000。 などと現在からの時間差を入力して稼動させておけば、 おおよそ目当ての時間に動作し自動でボタンを押して貰えます。 (設定からマウスクリック記録をチェックするなど準備をお忘れなく。) ついでにシャットダウン操作も記録しておけば PCの電源も自動で落とせますよ。 注意点としては、 1操作毎に微妙に待機時間(砂時計アイコンの状態)が入る事も多く、 特に長時間録画録音した後の終了処理には時間がかかりがちなので、 1操作毎に1000ミリ秒(1秒)前後の待機時間を入れておかないと、 待機時間に弾かれて操作に失敗し、 マクロはそんな事お構いなしに忠実に走り続け、 想定外の操作をされてデータが破損するなど、 大惨事になる恐れがあります。 ご注意下さい。 他にももっと便利なソフトがあるのかもしれませんね。 良い方法が見つかる事を祈っております。
補足
ありがとうございます。ちなみにスリープ状態からPCが起動し、HiMacroExを作動って出来ますか?
お礼
お世話様です。詳細なるコメント・アドバイス等本当に頭の下がる思いです。私は音楽には少し詳しいのですが、プログラム・マクロといった言葉を聞くと吐気をもよおす人間です。もうすこし探してみればそういったたぐいのソフトはあるのかもしれません。こんなわたしのような人間に付き合っていただき感謝感激です。本当にありがとうございました。