- 締切済み
幼児を高速バスに5時間
お世話になっています。 10月に旦那さまが他県に一週間ほどの出張が決まりました。 私も仕事を休ませてもらうことになり、娘と二人きりになります。 そこで遠くてめったに帰れない実家へ行こうかなと思っております。 転勤族で大阪に住んでいます。 以前は自宅から実家まで車で2時間ほどの距離だったため、娘とよく帰っていました。 今回は長距離ということもあり、1人での運転は危険とみて高速バスを考えております。 10月には三歳半になっていますが、高速バスも初めてで心配もあります。 時間帯は朝7時からお昼すぎ到着予定の便に乗る予定です。 朝が苦手で車に乗るとよく寝てしまう子なので1時間くらいは寝てしまうと思います。 対策としては飽きてきたら、前もって購入していた幼児向け雑誌(シール絵本)で気を紛らわせ、バス遠足のようにお菓子を持って楽しい旅行にさせたいなと思っております。 大阪市内に住んでいるため、よく電車にも乗るので乗り物にも慣れている方ですが、なんせ5時間なものですから… おむつは完璧に取れています。 が、万が一を考えておむつか防水パンツを履かせる予定です。 お子さんと高速バスを体験したことのある方、体験談やアドバイスがございましたらご教授ください!
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.10
- ksmm0261
- ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.9
- bonjour12
- ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.8
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.5
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4
- hanashika
- ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.3
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2
- saronpass
- ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 新幹線もグズってしまえば一緒なような気もします(;_;) 残念ながら、実家のある県には新幹線が通っておらず…電車も考えましたが私1人で娘を見ながら慣れない乗り換えをしての振り回しも可哀想かなと高速バスに行き着きました。 幸い、実家が駅まで徒歩数分なのでお迎え要らずです(^^) 高速バスの降車も実家近くの駅にあるので… よく電車は乗りますがお菓子、飲み物も問題なく飲食しています。 もう少し考えてみようかなと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました!