※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人と比べてしまいます)
デザインを始めて1年目の悩み - 他人と比べてしまうこと
このQ&Aのポイント
デザインを始めて1年になる10代の女性が、他人と自分を比べてしまうことに悩んでいます。最初は下手だったけど楽しい気持ちが大きかったが、最近は特定の人との比較に意識を向けてしまうようになってしまい、萎えたり投げやりになってしまうこともあります。自分の気持ちのコントロールがうまくいかず、アドバイスや助言を求めています。
デザインを始めて1年目の10代女性が、他人と自分を比べてしまうことに悩んでいます。最初は下手だったけど楽しい気持ちが大きかったが、特定の人との比較に意識を向けるようになり、萎えたり投げやりになることもあります。年上の人に相談してもうまくいかず、似たような経験を持つ人からのアドバイスを求めています。
デザインを始めて1年になる10代女性が、他人と比べてしまうことに悩んでいます。最初は下手だったけど楽しい気持ちが大きかったが、最近は特定の人との比較に意識を向けるようになり、萎えたり投げやりになることもあります。気持ちのコントロールがうまくいかず、似たような経験を持つ人からのアドバイスを求めています。
デザインをやっている10代の女です。
みなさんは他人と自分を比べてしまうことってありますか?
自分の趣味でデザインを始めて1年になります。
(美術や服というよりも、画像加工に近い方です。)
最初はやり方もよくわからなくて、とても下手だったのですが今では大分、知識も身についてそれなりに上手くなったと思います。
デザインを始めてほんとに最初の頃は
下手だったけど楽しい気持ちが大きかったです。
上手い人のを見て、感心して、身につけて…みたいな感じです。
でも最近は、楽しいんですけど…人と比べてしまいます。
あれこれ全ての人と自分を比べてしまうんじゃなくて、特定の人のことをすごく意識して比べてしまいます。
その特定の人とは、いつも1番2番を争ってきたような感じの人で、
もちろん、デザインは上手いしデザイン歴も同じくらいです。
デザイン歴もほとんど同じ、似たようなジャンルのデザイン、など被るところが色々あったからか常に比べられるようにもなったし、お互いすごく意識してしまうようになりました。
デザインは感性の世界だから自分の世界を出せば良い。
ってお互い分かってはいるものの、その人の完成した作品を気にしたり、どっちが上手いかな?とか気になったりします。
その比べる意識が上昇意識になれば良いんですが、簡単に上昇意識になってくれません。
萎えたりもするし、投げやりにもなってしまいます。
最近はデザインをしている度に、その人のことが頭に浮かんでしまってすごく負担になってしまってます。
年上の人にも相談したりしてアドバイスをもらったのですが、中々気持ちのコントロールと言うかがうまくいきません>_<
誰か似たような気持ちを感じたり、実際に同じようなことがあったり、それを克服?した方などいましたらアドバイスや助言をくれると嬉しいです。
思っていることをそのまま書いたので、読みにくいかもしれません。
ごめんなさい。
愚痴のようにもなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
お礼
遅くなってしまって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 なんだか回答者様の話を聞いていて、とても気持ちが楽になりました。 共感できる部分が多いからか、私と同じ境遇だったからか 理由は分からないけど前を向く気持ちになれました。 ありがとうございます^^ 苦しいけれど、やりがいも楽しいこともあるデザイン、もう少しだけがんばってみようかな。と思えました。 回答をくださったお二方、どちらの方も本当にありがとうございました。