パソコンのOS(Vistaとか7とか8)は何ですか?
7とか8ならムービーメーカーで大丈夫だと思います。
ムービーメーカーもOSにより種類があります。
一眼レフカメラの方が失敗が少ない気がします。
一眼レフカメラで撮影した動画の拡張子は.movとか.mp4ですか?
一眼レフカメラはまだ持ってないのですか?持ってないのなら
iPhoneで撮影したらいいでしょう。
一眼レフカメラを持っていたら撮影して試せばいいでしょう。
一眼レフカメラの取扱い説明書にはオススメSDカードが書いて
あるはずです。
一眼レフカメラは持っていませんが、普通のデジカメなら
写真も動画も同じSDカードに記録されます。
SD(SDHC)カードには転送速度が表示されているはずです。
CLASS4よりはCLASS10の方がいいですし、CLASS10でも
ぎりぎりのCLASS10もあれば、もっと性能のいいCLASS10もあります。
オススメのDVDですか?
cprmと書いてある録画用のディスクは使わないほうがいいと思います。
我が家にある古いDVDプレーヤー2機種では再生できないです。
データ用のDVD-Rでいいと思います。
ただし、パソコンと書き込みソフトによっては、良いといわれる
メーカーのDVD-Rでもエラーとなることがあります。
Windows7の「 Windows Live ムービーメーカー2011 」と
「 Windows DVD メーカー 」でDVDビデオを作成できます。
「 Windows ムービーメーカー2012 」の場合には DVD メーカーを
使うと正しい映像にはなりませんので、他のソフトを使う必要が
あります。