- 締切済み
甚平、材質(?)の選び方は?
この材質の選び方と云うのは シッカリした材質の選び方を 教えて頂きたいと云う質問なんですが 私は夏が来ると、毎年の様に甚平を着ます これは我慢出来る気温ならTシャツと短パンですが それでも汗が出る位の気温に変われば 甚平に変えるんです これは、甚平だと露出部分等含めて 楽だからなんです ただ…私が買うのはヨーカドーみたいなスーパーで 何年か前から数着買ったんですが 材質の悪い(?)物を買うと 数年どころか買った年にも 生地が疲れて(?)ヨレヨレ状態なんです 正確に言うと、ヒモの部分も最初は帯の様に硬いんですが 次第にシワが入りネジレた様な状態ですし 襟元等も下に下がって来ます そんな訳で、今持ってる甚平も 未だ生地がシッカリしてるのが1着のみなんで 今年は新しいのに買い換えようと思ってます しかし、販売店に買いに行くと どの甚平も、まるで糊を付けて誤魔化してる様に 最初はシッカリして硬い感じなんで 見分ける事が出来ません 私が分かる…と云うか判断基準に出来る物が有れば それは安過ぎると感じる物に警戒する位です そこで聞きたいんですが 例えば材質の名前等、使用してたら崩れる様な物を 判断出来る基準等が分かれば教えて頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1
お礼
回答有難う御座います 折角URLを御指摘頂いたんですが 申し訳ありません、1万円前後では 幾ら物が良くても高過ぎて手が出ない金額です それで…ウチに有る生地が崩れてない甚平を見た所 メーカー(?)が時代屋と云う所だと分かりました http://item.rakuten.co.jp/aruge/c4r/ この位の値段なら射程距離内なんですが 問題は、何処の店舗で扱ってるかです 上記URLは楽天ですが、実は自宅への郵送が困る為 楽天では買えないからです ネットで買う場合、コンビニでの 代引き店頭受け取りなら可能なんですが…