• 締切済み

エクセルで白紙ページを消す方法は?

すみませんが、教えていただけますか、 エクセルで作表し、それをプリントアウトしたところ 1ページしか作成していないのに、 22ページあるという設定になっていて 白紙が大量に出力されてしまいます。 セルを削除したりして色々と試してみたのですが、解決できません。 プリントアウトする時に、毎度毎度 「このページだけ出力」をクリックするのが手間で、 提出先にも恐縮です。 なんとか、1ページだけの設定にできないでしょうか。 ご存知の方、何卒よろしくお願いします。 エクセルのヴァージョンは、2008forMacです。 どうぞよろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>ご指摘の通り、おそらく不要な空白文字などがどこかに入力されていると思うのですが目視では発見できず、セルをまるごと削除したり、いろいろ試したのですが、わからなかったのです。 条件付き書式で塗りつぶしの色を付けてみれば目視で見えるようになります。 シート全域を選択して「条件付き書式」→「新しいルール」→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選び、次の式を入力します。 =NOT(ISBLANK(A1)) 「書式」ボタンをクリックして「塗りつぶし」の色を指定すれば何らかの値が入力されていると指定の色になります。 数式の計算結果が""でも塗りつぶしの色が付きます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

>なんとか、1ページだけの設定にできないでしょうか。 印刷範囲を設定すれば良いでしょう。 印刷したときに白紙が排出する原因は必要以外の右下のセルに空白文字等が入力されています。 そのセル位置が分かれば削除して未入力状態にすれば解決します。 見付からないときは印刷範囲を指定すれば不要な範囲の印刷を省略しますので無駄な白紙を排出しないでしょう。 また、印刷プレビューでページ数を確認し、必要ページのみ印刷を実行する方法でも良いと思います。

koyane
質問者

お礼

ありがとうございました、 印刷範囲を指定していませんでした。 指定したらできました。 ご指摘の通り、おそらく不要な空白文字などが どこかに入力されていると思うのですが 目視では発見できず、 セルをまるごと削除したり、いろいろ試したのですが、わからなかったのです。 これの発見方法があればと思っていたのでした。 とりあえず今回は「印刷範囲の設定」により、1ページだけになりました。 どうもありがとうございました!

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

ちゃんと印刷範囲を指定していますか? 印刷範囲を指定せずに印刷をかけると、シート全面を印刷しようとするのでは? (やったことないので想像) 印刷範囲を指定した上で、印刷プレビューで1ページに収まるようレイアウト→印刷実行すれば、当該ページしか印刷されないはずです。

koyane
質問者

お礼

ありがとうございました、 印刷範囲を指定していませんでした。 指定したらできました。 特に指定しなくても1ページしかプリントされないファイルもあるのに、 なぜ、1つだけ、この表だけはどうしても大量に出てしまうのか、 おそらく、どこかに透明オブジェクトがあるのかなと思っています。 セルを丸ごと消したりしてはいるのですが、消えないので 何かそれを見つける方法があればいいなと思っています。 ともかく、どうもありがとうございました!

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.2

新しいシートを追加して表だけをコピーしてから 行と列は書式をコピーする。 それでもダメなら表の部分だけ印刷範囲を設定してはどうでしょうか。

koyane
質問者

お礼

ありがとうございます。 表は、セルの幅や高さが違うものを複雑に連結させたものなので コピペはできないのですが、 印刷範囲の設定で何とかなりました。 ありがとうございました。

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.1

どこかのセルがちょっとだけはみ出ているのでは? 改ページプレビューでみたら、どこに原因があるかわかりませんか? もしくは、オブジェクトなどがあるのかも。 Ctrl+G→セル選択→オブジェクト→OK で何か選択されませんか?

koyane
質問者

お礼

素早いご回答を、本当にありがとうございます。 私も、何かあるのかと思って色々捜してみたのですが、 目視では確認できなかったのです。 Ctrl+G→セル選択→オブジェクト→OK これは、初めて見るものです。 やってみたのですが、何も反応しませんでした。 何をするためのコマンドなのでしょうか? ちょっと気になりました。 ともかく、ありがとうございました!

関連するQ&A