- 締切済み
売れるゆるキャラと売れないゆるキャラの違い
昨今たくさんのゆるキャラが登場し、今は人気ランキングまでありますがその中にも売れるものと売れないものがあります。 また、ランキングで上位に入っているけどあまり売れていなかったり、逆に不人気なことを利用して知名度が上がったキャラもいると思います。 そこで皆さんに質問なのですが、売れるゆるキャラと売れないゆるキャラの違いはなんだと思いますか? 見た目だったり戦略だったり・・・いろいろあると思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。 また、ゆるキャラに関して面白いエピソードや裏話なども知っていたら、何でもいいので教えていただきたいです。 たくさんの回答お待ちしております!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
宣伝力でしょうね。 それと中の人の問題もある。ただ着て動くだけの場合はまず人気が無い。人前に出て演技をしないと駄目でしょう。 ちなみに喋ることで有名には成りません。なにせ滋賀県のびわっち君。ずっと前から喋っています。ついでに中の人まで分かっています。でもまだまだです。 それでも、天文ゆるキャラでは有名な部類でしょうね。 私はファンですが。 ちなみにびわっち君。色々と変更はされています。びわっち君が係わるプラネタリウム番組ではそれが分かります。オープニングの紹介で明かされます。見てのお楽しみ。 地元のゆるキャラも居ます。小学校の運動会に参加したりしてますが、「あれ何?」という声が多いのも困った物です。出来てから数年は経っているけど。キャラのイラストも見かけるけどね。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
くまもんはプロデュース力では?と思います ゆるキャラの中でも初期のころから積極的に売り出してました 知名度の高さはその辺だと思います あとは 黒いだけのシンプルなボディと半笑いの笑顔です 誰かを思い浮かべませんか? そう ドラゴンボールのミスターポポです
お礼
シンプルなデザインというのもポイントの一つかもしれませんね そのほうが子供にとって親しみやすいのでしょう ありがとうございます
- gaspan_asobi
- ベストアンサー率22% (176/787)
自治体の企画能力と行動 後ゆるきゃらの中の人がアクティブに動けるか 金にならなくても地域参加や地方参加ができるか 引退した 岐阜の柳ケ瀬の「やなな」は地方巡業もさることながら、ボランティアでの参加 地域にも地方にも 出かけていったため、当時から予定が開かないほどに人気のくまもんでさえ、やななが呼ぶと予定を空けてでも 岐阜に来てくれました。
補足
「やなな」調べてみましたがいいキャラですね! ゆるキャラ同士のつながりっていうのもすごくほほえましいです 映画も撮る予定だったんですね...見たかったです
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
一番は「ゆるくない」事ですかね。 確かな戦略としゃべる、動けるといった言動。そして認知度を深めるためのハードなスケジュール(これは人気が出たから、ハードになった面もあると思いますが)。 初期に流行ったゆるキャラは運よく知られてゆるキャラという設定の珍しさから売れたのでしょうが、今は売るための戦略がしっかりしてるかどうか、が鍵だと思いますね。
補足
今はほんとに売るための戦略がしっかりしてますよね ゆるキャラがはやり始めたころは、ゆるキャラを作ること自体が戦略でしたが、今はそれだけでは足りなくなってきているのでしょうね なにか世知辛いものを感じます
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
しゃべるかしゃべらないか だと思います
補足
なるほどー! 確かにテレビでみてて楽しいのはしゃべるほうですもんね でも、くまもんなんかはしゃべらないのにすごく人気があって、ふなっしーとかよりも商品とのコラボが多いですよね その辺はどうおもいますか?
お礼
中の人までわかるとちょっと生々しすぎるんじゃないですかね 大人には逆に受けがいいかもしれませんが、子供とかには人気が出そうな気がしません グッズとかあっても、中の人の顔が思い浮かんだらちょっと嫌ですね...