Thunderbirdで絵文字の表示を
現在、ThunderbirdにGmailのアカウントを入れております。
最近考えているのは、携帯(スマホ)のメールを保存したいことです。
ある意味では、保存はできました。
が、当然なのですが、絵文字が表示されません。
表示させたい場合はどうしたらよいのでしょうか?
ThunderbirdにEmojiPrintというものをアドオンするという方法があるようですが、
それを行ったらバージョンが合わなくてアドオンができません。
当方のThunderbirdのバージョンは24.3.0です。
OSはwin7 64bit
スマホはSBの007sh
バックアップの方法は、
SBの『あんしんバックアップ』というアプリでmicroSDにバックアップ
PCとスマホをUSBでつないでホルダーごとコピー
メール(vmg)を『VMGtoEML2』という変換ソフトで変換
変換したものをGmailにドロップ
これで基本的な文字は読めますが、絵文字がダメです。
絵文字が空白の四角か、四角の中に4文字がか行っているヤツになってます。
一部、絵文字が出ているものもありますが、
ほんの一部ですし、違う絵文字になっているものもあります。
確実な方法はあるのですが、
それは携帯メールからGmailへ転送することです。
スマホで閲覧するには表示されますが、
同じものをPCで見ると表示されません。
また当然ですが、転送すると受信日時が表示されません。
転送したものと変換したものは、PC上では同じ表示(空白四角、四角内4文字)
なのですが、スマホでの表示では、変換したものはPCでの表示と同じなんです・・・
また、送信メールは転送ができません。
メールのやり取りもありましたので、送信メールがないと
意味が解らなくなってしまいます。
まだテスト段階ですが、送信メールがすべてバックアップされたのかも不明です。
フォルダ『sentMAIL』には送受信両方が入っているようです。
いい方法があれば教えてください。
お礼
そのとおりのようです。 今まで出来てたのに、残念です。