• 締切済み

パソコンのパフォーマンスについて

私はWindowsXPのノートPCを7年ほど使用しています。 最近このノートPCのパフォーマンスが遅くて困ってます。 具体的には ・起動して3~4分使用しただけですぐに本体が熱を帯びてしまう。 ・インターネットや動画の接続、表示が遅い などがあります。原因としては本体が直ぐに熱を帯びてしまうのが理由ではないかと思います。何かよい対処法ないでしょうか? それとも新しいPCに買い換えたほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

購入時よりも熱くなりやすいなら、 ・ホコリが溜まって空気の流れが悪くなっている。 ・ファンの軸受けやモーターが消耗して風が弱くなっている。 のどちらか、あるいは両方でしょう。 前者の場合は分解・清掃ができれば、多少は改善するかもしれません。 後者の場合はファンを交換する必要がありますが、交換用の新しい部品はまず見つからないでしょう。 インターネットが遅い件については、さまざまな要因が考えられます。 ウェブサイト側の変化の影響もあるかもしれません。 今のウェブサイトは、昔のウェブサイトよりもより高い性能を要求するということです。 他には ・Windows自体が累積的なアップデートでより遅くなっている。 ・ウェブブラウザも累積的なアップデートでより遅くなっている。 ・ウイルス対策ソフトも累積的なアップデートでより遅くなっている。 ・HDDが消耗して遅くなっている。 あまり考えたくない要因としては ・ウイルス・スパイウェア・アドウェアその他意図しないソフトが動いている。 が考えられます。 いずれにしても、買い替えが望ましいかと思います。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

パソコンが余計な処理にかまけていると 必然的に発熱は大きくなります。 もちろんエントロピーも増大し続けます。まぁ、そんなものです。 ですから、熱が遅い原因の場合もありえますが 遅くなるような原因が、発熱の原因になっている場合もあります。 それを効率的に検証する方法としては 通常の起動からの、温度推移と作業状況を記録し その後、ハイバネートしてPCを充分に冷やし レジューム後の温度推移や作業状況と比較してみましょう。 ハイバネートはWindowsの方言では休止と呼びます。 Windows以外では、より古くから使われるハイバネート(冬眠)や ACPI規格のSuspend to Diskといった表現で、この機能と状態を指します。 閑話休題、充分に冷えた状態でハイバネートレジュームした直後は 熱が原因となった速度低下は生じないはずです。 もし、レジューム処理が完全に終わった後も 動作が緩慢に感じられるのであれば 原因は、熱以外にある。あるいは熱以外に"も"あると考えられます。 もし、熱の問題が大きな問題で無い場合は ソフトウェアの肥大化やコンテンツの肥大化が 古いPCの性能を食いつぶしているのかもしれません。 7年前のものであれば、Core2Duoや、その世代のCeleronなどでしょうから 買い替えが妥当な時期だとも言えます。 ここから、Windows7を買い足したりしても、2020年まで 壊れずに動き続けるとも考えにくいものです。 特に、シングルコアのCelronモデルでは、この7年間に一般化した YouTubeのHD画質動画などでも性能不足が感じられると思います。 ただ、PCを買い換えても、予備として残すのであれば Xubuntu12.04LTSのような軽量版のLinux系OSを試してもいいかもしれません。 私の2006年製のThinkPad X60s(Core Duo L2300/1.5GHz)は HDDをSSDに換装した上で、Xubuntu14.04LTSを入れてあります。 SSDからであれば、電源投入から30秒でFirefoxまで起動できますし USBメモリーからの起動でも、速いものなら、1分くらいで済むほど軽量なOSになっています。 なお、温度の検証は、PCやHDDに内蔵されている温度センサーを利用するソフトと 外部から観測できる赤外線温度計などが役立ちます。 人用の赤外線体温計が流用できます(苦笑) X60sはパームレストが加熱しやすいことで有名な機種でしたが しばらく稼働した後、赤外線体温計で40度程度、排気孔は47度となっています。 センサーツールでは、CPUが57度となっていることを示しています。 まぁ、この程度は正常の範囲ですね。 47度でも、低温やけどしないとは言い切れないかもしれませんが… 数年前には、パソコンで低温やけどをおこしたなんてニュースもありましたね。 でも、それでも正常動作の範囲になる機種もあるんですよ。 だからこそ、この数年の間に、ノートPCを冷やす器具が広まっています。 ノートPCは持ち歩くものだから、そんな器具を併用することはナンセンスだと思いますが。

  • 7189a
  • ベストアンサー率48% (78/162)
回答No.4

ノートパソコンの内部クリーニング http://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html 【ノートPC冷却】内部清掃 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n3743 あとはパソコン修理屋さんのブログです。検索すればごまんとあるでしょうが、 http://mediarise.blog50.fc2.com/blog-entry-28.html ただ、PCがXPなので、「それとも新しいPCに買い換えたほうが良いのでしょうか?」 ウン!こちらをオススメします。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.3

 私はWINDOWSXPのノートパソコンを10年使い続けていますが、今なお健在です。  まず、御使用中のノートパソコンのスペックを調べてみてください。 1.メモリーは最大容量まで増設されているか。(1GB以上増設してあれば処理落ちは少ないはずです。) 2.内蔵HDDは20%以上の空き容量が確保されているか。(空き容量が少なくなると遅くなります。) 3.冷却ファンやヒートシンクを掃除機や麺棒で掃除しているか。(1年間に1回は掃除して置いてください。)  ノートパソコンの冷却ファン掃除:http://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html  ノートパソコンが熱を帯びる問題ですが、放熱量が多い機種用のノートパソコン用冷却台が販売されています。  ノートパソコン用冷却台:http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-cl11/index.asp  メモリー増設も冷却台も、それぞれ1万円以上の費用がかかります。買い替えの方が得かもしれませんね。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

排気口に溜まっている埃を取り除く、 初めて分解するのは危険なので、掃除機で吸い込んでみる(当然電源切っている状態で)。 これで改善されなければ新しいPCを購入。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

新しいPCに買い換えたほうが良いです。

関連するQ&A