締切済み アポストロフィがあるURLページが表示できない 2004/05/21 08:49 IEではアポストロフィ(')が付いたページを表示できないのでしょうか。 (例)http://***/*'*/ IE6では表示できませんがOpera6では表示できます。 なぜでしょうか。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 yahtzen ベストアンサー率46% (189/410) 2004/05/21 17:08 回答No.6 No.2&3の者です。 すいません、おもいっきり勘違いでした、まったくお恥しい。 ところで私もIE6なのですがアポストロフィを使ってページをアップロードしてみたのですがちゃんと見れました。もちろん%27と置き換えても大丈夫でした(笑) No.4さんのおっしゃるようにアポストロフィもどきになっているのではないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#26283 2004/05/21 16:51 回答No.5 すみません.#3の補足を読みましたが,原因がよくわかりません.サーバ側に問題があれば,Opera6からもうまくアクセスできないはずなので. もし可能でしたら,サーバのアクセスログやエラーログを確認してみてください.何か手がかりがつかめる可能性があります.リアルタイムで閲覧しつつ,IEとOperaから交互に数回アクセスを繰り返してみると,より分かりやすいかもしれません. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#26283 2004/05/21 14:19 回答No.4 私が試してみた限りでは,IE6でも問題なしでした. #2さんが仰っていらっしゃるのはHTMLで特殊記号を表示させたい場合で,ブラウザのアドレス欄では,アポストロフィは「%27」と表記します.しかし「'」とそのまま書いてもうまくいくはずです. (私の場合は,IE6,Opera6とも,「'」「%27」の両方大丈夫でした) 失礼ですが,全角の「’」など,URLの単純ミスは考えられないでしょうか. 質問者 補足 2004/05/21 15:01 進展がありました。 半角の「'」の付いたページが確かに表示できません。 教えて頂いた「%27」に置き換えてみたところ、表示できました。 これで原因が特定できるでしょうか。webサーバ側の問題でしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yahtzen ベストアンサー率46% (189/410) 2004/05/21 10:23 回答No.3 No.2の者です。 ちょっとちがっていたかもしれません。 アスキーコードですと(半角全角) '→' ’→ そのほかに特殊文字として ´→´ ′→′ ’→’ 詳しくないのでどれがアポストロフィなのかわかりません。ごめんなさい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yahtzen ベストアンサー率46% (189/410) 2004/05/21 10:14 回答No.2 こんにちは。 詳しくはないのですが、"'"→""'"とアスキーコードにしてみたらどうでしょう? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 edomin ベストアンサー率32% (327/1003) 2004/05/21 09:04 回答No.1 アポストロフィが特殊文字として認識されているためでしょう。 例えば、どんなサイトが有るのでしょう? エスケープしてもだめですか? また、"%"表示でもだめでしょうか? 質問者 補足 2004/05/21 11:12 社内ネット上のページで気づきました。 インターネット上にアポストロフィ付きアドレスのページを作ってみようとしていますが、ちょっと時間がかかりそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A 半角のアポストロフィ(’)の表示について PHPのプログラムの中で半角のアポストロフィの入った文字列をDBに挿入し、その文字列をとりだしたものをHTMLで表示しています。 その時、DBでとりだした直後はアポストロフィの文字はうまく表示されているのですが、 HTMLにはきだすときに、 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\' となってしまいます。。。 何かよい方法はありませんか? エクセルでアポストロフィを表示させるには エクセルの各セルに一文字だけ入力する場合、カンマやピリオドはそのまま表示されますが、アポストロフィだけは二つ入力しないと表示させることができません。一つだけ入力した場合は空セルのように見えます。(表示形式は"文字列"です) 何か設定をすることで、アポストロフィを一つだけ入力してそれを表示させることはできないでしょうか? アポストロフィ(’)(Word2003)について教えて下さい。 こんにちは。Word(2003)でアポストロフィ(’)の付け方を教えて下さい。私は、アポストロフィを付ける時は、キー(数字の7のキー)を押します。所がこのキーを押すと表示が(’)と表示されます。本来はこの記号はアポストロフィではないと指摘されました。本当のアポストロフィの付け方の操作方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム ページによって表示位置がずれてしまう <div align="center">で、どのページも中央に表示されるようにしているのですが、数ページだけ表示位置が少し右側にずれます。 ずれるページとずれないページの違いを見てみたところ、長いページ(スクロールバーを利用する必要のあるページ)と短いページで、ずれが生じるようです。 IEでは、ずれませんが、OperaとFirefoxは、ずれます。 IE以外でもずれないようにするにはどのようにしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。 ページが真っ白で表示できません http://www.gorillaz.com/demondays.php ページが真っ白で、何も表示されません。 DVDについてきたアドレスで 本来ならばシークレットページに飛ぶはずなのです。 ソースを開いてみても詳しくないので理解できず…… 環境はwinXP、IE7です。ちなみにOperaでも表示できませんでした。 どなたか、どんな些細な事でもいいので情報をお待ちしています。 https://から始まるページが表示できない。 ある日突然、https://から始まるページが表示 できないようになりました。(WinXpSP2) インターネットセキュリティーを無効にして、 一旦ブラウザを閉じ、再度起動させ、https://のページを開いても 「表示できませんでした」と表示されます。 spybot,adwareを実行してスパイウエアを駆除しても変化ありません。 この状況はIE6とOPERA8.5で起きますが、 ネットスケープ7.1では起こりません。 どのような問題が考えられますか? トップページだけが表示できない IEを使って、下記のサイトのホームページ(トップページ)にアクセスすることができません。(「ページを表示できません。」が出る。) しかし、同一サイト内の他のページは全て正常に表示されるのです。 例) http://www.voiceblog.jp/...表示できず http://www.voiceblog.jp/_howto/what.html...OK http://www.voiceblog.jp/_howto/start.html...OK http://www.voiceblog.jp/_howto/howto.html...OK 使用環境は、Win XP、IE6.0です。 セキュリティソフトとして、”ウイルス・セキュリティ”を常駐させています。 ちなみに、Opera や Firefox でも、トップページの一部は表示されるものの全体が表示されているようではありません。(ブラウザごとに見え方が違う状態) この現象は、なぜ起こるのでしょうか? アポストロフィについて キーボードの7をSHIFTキーを押した時に出るアポストロフィについて質問があります。 WORD98を使っていますが「DON’T」と打ったときアポストロフィが逆になって「DON‘T」に勝手に変更されてしまい困っています。どう設定すれば直るでしょうか? OperaはOK IE7・firefoxだとInternet Explorer ではこのページは表示できません 最近ですが、Operaを立ち上げた後、IE7やfirefoxを立ち上げると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されインターネットができなくなります。 Operaでは、普通に表示されます。 ファイヤウォールの設定などはちゃんと出来ています。 Operaを立ち上げる前に、IE7等で閲覧はできますので・・・ 今も、Operaで書いてますがIE7、firefoxは見えません。 これの原因でって何なんでしょうか? OSはWinXPです。 webページが正常に表示されません 最近、幾つかのwebページが正常に表示されず、htmlタグがテキスト形式で表示されるということが起きます。 そのように表示されるページは特定のページです。 こうしたページを正常に閲覧する方法はあるでしょうか。 ブラウザはIEとOpera両方で確認しています。 また、知人に聞くと、そのページは正常に見られるとのことです。 IEでうまく表示されないURL http://www.vector.co.jp/がVectorロゴは表示されますが、それ以下の 部分が表示されません。IE6でもIE7でも、しかしたまに表示されることもあります。何かじゃまするものがあるのでしょうか? オペラなどでは問題ありません。 OS Xp です。 HP url表示が無いページ 初心者です。 HPを見てリンクページの中に、IEのメニューツールバーとアドレスが表示されていないページに出くわします。 このページでは、マウス右クリックで現れるコピー・貼り付けなどのプルダウンメニューも表示されません。 このページのurlを取得する方法を教えてください。 gene2 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム operaでwebページが正常に表示されない!! 今日になって急にoperaのwebページの広告?が添付した画像のように表示されなくなりました。 白抜きになっているところをクリッっクすれば表示されるようになるのですが…。 opera再インストール、FlashPlayer再インストールしても改善しません。 ちなみにIEなら正常に表示されるのでopera固有の問題だと思います。 設定などは何も変えていないのですが…。 operaのバージョンは11.60です。 OSはWindowsXP SP3でセキュリティソフトはMSEです。 ファイヤーフォックスでのページ表示 タブブラウザを使いたく思いファイヤーフォックスを インストールしたのですがIEの時のページの表示が若干違うのは、仕方ない事なのでしょうか? 例ヤフーのトップページの検索窓が左にズレる(IEだと中央に表示) あと、文字サイズを小さくしてもIEより文字が 大きいのでページによっては文字が重なる それとフラッシュが表示されないのですがファイヤーフォックスのページでインストール方法を見たのですがデスクトップにダウンロードしてからの先がわかりません。 質問ばかりで恐縮ですが、困っています 教えて下さい。 エクセルセルの内容を貼り付ける時アポストロフィ消す エクセル2003を使っているんですが、 セルの中に改行された文章を作った時に、そのセルをコピーして、ブラウザ上のブランクスペースに貼り付けると文頭と文末にアポストロフィがついてしまいます 例 ”おはようございます! 今日も良い1日にしましょう!” ↑こんな感じでアポストロフィがついてしまいます 改行しない場合はアポストロフィがつきません。 例 おはようございます!今日も良い1日にしましょう! 作業上必要なのは、 エクセルのセルに書かれている文章をコピーして、そのままブラウザのブランクスペースに貼り付けるという作業を100件以上やらなくてはいけなく、関数のところで1つ1つドラッグ反転させるのは大変なので、セルをコピーして、そのままブラウザに貼り付けるだけで、アポストロフィをつけないようにする方法はありますか? 同じURLにアクセスしても、IE7とFirefoxで表示ページが異なる 同じURLにアクセスしても、IE7とFirefoxで表示ページが異なる。 kamuycikapです。 http://www.agion.jp/にアクセスすると、IE7とFirefox3では表示される内容が異なる現象が発生しており、理由が分からなくて困っています。 サイトをブラウザで開くと、IEは正しいページ「index.html」が表示されるのですが、Firefoxではindex.htmlでは無く、別の商品ページが表示されてしまいます。 FirefoxでもIEと同じページを開いてほしいのですが.... 原因が何なのかさっぱり分かりません。 ページの作り方の問題なのでしょうか????? IEでhttp://www.agion.jp/にアクセスすると http://www.agion.jp/index.html が表示されます。 Firefox3でhttp://www.agion.jp/にアクセスすると http://www.agion.jp/ags.html が表示されます。 考えられる要因は何なのでしょうか? 識者の方、ご教示願います。 Internet Explorer 7 でエラー メッセージ "Internet Explorer ではこのページは表示できません" が表示される vistaで、パソコンの再セットアップ後、IEを立ち上げると、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 と表示されるようになってしまいました。 http://support.microsoft.com/kb/926431/ja の方法はすべて試しましたがだめでした。 operaもgraniも使えるので、IE自体が壊れているのかとも思うのですが、IE7は削除できず、再インストールもできません。 何か解決策があればと思うのですが、よろしくお願いします。 ページのURLを知りたい Webページを移動しても、URLがトップページのアドレスのまま 変わらないサイトがあるのですが、画面に表示しているページの URLを知る方法があれば教えてください。 ・フレームで切られているようには見えません。 ・ページのプロパティを確認してもトップページと同じアドレスになっています。 ・新しいウィンドウで開くことができません。 使用ブラウザ:IE8 どうぞよろしくお願いします。 ブラウザでページを表示できません。 5年程前のノートPCを戴き、現在使用中の家のデスクトップPCと同様の設定をしてるつもりなのですが、ブラウザでページをまったく表示できません。 OSは98SE、アナログ線でダイヤルアップ接続しています。 接続はできてるのですが、IEでもOperaでもページが表示されません。メーラーは試していません。HTMLファイルは開いて見ることができました。 どうか、原因がお解りになる方、救いの手をお願い致します。 URLの表示が長すぎて見づらい IE11ですが画面最上段の開いているページのURLが長く表示されるようになり見づらいです。もとのように短い表示にできないでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
進展がありました。 半角の「'」の付いたページが確かに表示できません。 教えて頂いた「%27」に置き換えてみたところ、表示できました。 これで原因が特定できるでしょうか。webサーバ側の問題でしょうか?