不正出血/過少月経の検査と治療って?
違うカテで質問したんですが、あまり納得いく回答が得られなかったので、こちらの方々のほうが詳しいかと思い、再度質問させていただきます。
私の現状を詳しく書くと:
1:年齢もうすぐ34歳、♀。
2:生理不順である。
3:隔生理ごとに出血のすくない生理になる(出血の量が異常に少ない日々が7~10日続く)。
4:10歳代に甲状腺の病気をし5年以上薬を飲んでいた。現在は正常値(のハズ)。
5:ほぼ奇跡的に妊娠し、去年、第1児(♂)出産。
です。
最近、もう1人子供が欲しいな~と思い始めたのですが、諸事情からあまり間を置く事ができず、産むなら早く!という感じです。ところが、出産後もやっぱり隔生理ごとに変な生理になり、全体的に生理不順っぽいです。実は10年前に病院へ行ったことがあるんです(2~3カ所)。が、どうしても以前に患った「甲状腺」の方に目が向けられ、じゃぁ採血して甲状腺の値を調べよう、きっとホルモンバランスが悪いんだ、と言われてしまいました。ある病院では1回だけ超音波で中を見てくれたのですが、「別に問題ないですね、甲状腺が原因でしょう」と言われました。でも採血の結果、甲状腺は正常値ということで、いつもそこで話しが終わってしまって生理不順などの原因を探ってはもらえませんでした。私もその当時「過少月経」「不正出血」とかいう言葉を知らなかったので(インターネットで知りました)それ以上深く追求できなかったのですが、その当時医者が「過少月経」とか「不正出血」を教えてくれなかったのか不思議で仕方ありません。私の説明じゃ、不正出血/過少月経に繋がらないのかしら?そんな訳で、普通は「不正出血」「過少月経」の人にどんな検査/治療をするのかな?と気になりました。また隔生理ごとに「過少月経」ってどういう事なんでしょう?お分かりになる方がいましたら合わせてご回答お願いします。
お礼
手相はそんなに悪くないのですね。 今の体調も良くなって行くといいのですが・・・ お盆に実家へ行くのでお墓参りをかねて ご先祖様に近況報告などゆっくりして来ようと思います。 ありがとうございました!