- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成田からリムジンバスを利用するときに)
成田リムジンバス利用時の席取りに苦労する理由と客室乗務員の対応のギャップ
このQ&Aのポイント
- 成田からリムジンバスを利用する際、第一ターミナルから乗車するとすでに第二ターミナルからの人たちが乗車されているため、席を見つけるのが難しいことがあります。特に客室乗務員の隣にはカバンが置かれており、座る席が限られています。
- この問題に対処するため、客室乗務員の方々は席を確保していることがありますが、一般の乗客にとっては席を探すのが困難な状況となります。
- また、客室乗務員の方々の仕事中の対応とバスでの対応にギャップを感じることもあります。客と一般人との違いは理解できるが、一般社会人としてもう少し助ける気持ちを持つことはできないのか、と疑問を感じることもあります。なぜあんなに冷たいのかという疑問も生じます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1
空港リムジンバスは自由席の予約制であって、乗れる限り空席はあるはずです。 ラッシュ時の通勤電車のルールやマナーが路線ごとに違うように、 常連が相互が快適に乗車するために自然発生するのが、常識の範疇のマナーであり、 客室乗務員のやりかたに従えば、全員が問題なく乗れ、限りなく個人を確保できるのです。 客室乗務員は意地でもかばんをどけない訳じゃなく、最後までどけない事で、全員が順番に座れるように誘導している。 普段利用しないいちげんさんがルールやマナーに関して文句をいうのは、全体のシステムを読めなさすぎて一般社会人として配慮に問題があると思います。 一般社会は、もう少し助ける気持ちを持ち合わせて生活しているのではなく、 自分が困らず、相手が困らない距離のとり方で、他人に自分が困らせられないように振る舞う、最大限の相互利益の妥協の仕方で成り立っています。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 しかしながら理解できません。 全員が順番に座れるように誘導しているということはどういうことでしょうか?たとえば客室乗務員が6人乗られていて全員の席の隣にカバンが置いてあり他の席はすべて2人がけで埋まっているとします。第一ターミナルから(最後の停留所)から2名搭乗し席を探します。この状況で客室乗務員さんはみんな知らぬ顔なのです。 私は仕事の関係で頻繁にリムジンは利用しますので全体のシステムを読めないとは思いません。 実際このようなカバンで座らせないようにブロックしているの行動のどこが、だれに、だれを"順番に座れるように誘導しているんでしょうか?