- 締切済み
TurboLinux10Dbasicで動作可能なオフィススイート
OpenOfficeをインストールしてみましたが,ユーザーでの インストールがうまくいきませんでした.(rootはok) ./setupしてもインストールが途中で終わってしまうのです. KDEを使っている場合,Kofficeというのもあるようですが Turbo Linux10Dbasicでもインストールできるのでしょうか. できるとしたら,どのファイルをインストールすればよいのでしょうか. (RPMのファイルが4個あって,どれを使うのかわかりません) よろしくご教授願います
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
たびたびの御回答誠にありがとうございます OpenOfficeをコンソールから、教えていただいた順序を 守ってインストールしたらできました。 この、OpenOfficeというのは、RPMパッケージではないから メニューの中には入れられないのですかね。 起動するときは、sofficeをデスクトップに置くなりして やらないといけないんですね。 ちゃんと、動いてくれると、CUI(コンソール入力)でのインストールが確実なのだなと実感しました。 (実をいうと、なまくらこいて、GUIのアイコンを使ってたら うまくいかなかったみたいです。申し訳ありません) まだ駆け出しで、よくわかっていないので、こちらを利用しました。 yutopapaさん、ありがとうございました。