- ベストアンサー
多嚢胞の疑い。排卵している可能性は?
- 病院で検査していないが、排卵検査薬の反応が毎日薄陽性で多嚢胞の症状が一致しているため、多嚢胞の疑いがある
- 毎日薄陽性の反応が出ており、多嚢胞の身体症状があるため、多嚢胞の疑いがあるが、検査をまだ受けていない
- 多嚢胞の可能性があり、排卵していないのに基礎体温が二層になるなどの症状もあるが、今回の症状が初めてで分からなくなってしまった
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。再度失礼します。 ピンポイント狙いでしたら、病院で卵胞チェックを受けると、分かりやすくていいですよ。 私の夫はとても淡白で、月2回のタイミングがやっとでした。 妊娠した周期は、先生にタイミングを指導していただいたのですが、 私のオリモノの様子が、排卵がまだまだ先そうな感じだったので、3日遅らせました。 もう1回タイミングを取りたかったのですが、基礎体温が上がって、オリモノが変わったので、 1度だけで断念しました。 オリモノで分かるようになると、排卵日の予測にとても役立つと思います。 基礎体温の陥落日に排卵している人は、実は少数派です。 基礎体温がジグザグと上下動しやすい人は、どこが陥落日なのか分かりづらいですよね。 下がった!と思ったら、翌日さらに下がったり、 上がった?と思うと、翌日に最低体温を記録したり・・・ 陥落日が排卵日と考えるよりも、低温期の最終日が排卵日と考えた方が当たる気がします。 これも、何度か卵胞チェックを受ければ、低温期のどのくらいの場所で排卵しているのか、 察しがつくようになります。 保険、色々考えていらっしゃるんですね。頭が下がります。 私は入りっぱなしで放置状態(汗) たまには見直さないとダメですね。 ご主人と二人三脚で頑張ってください。
その他の回答 (1)
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
基礎体温を見るだけで、ピタリと排卵日が分かる人は、誰もいないと思います。 低温相の最終日~上昇途中~高温相の初日、にかけて排卵している人が多いと言われています。 だいたい、この3日間で考えておけば、十分ではないでしょうか。 タイミングはできるだけ多い方が妊娠に有利なので、 ズバリこの日!とピンポイントで狙うことはしないで、 例えば1日おきに3回とか、なるべく広い範囲をカバーできるようにするのが理想です。 基本的に、排卵日を特定することに大きな意味はありません。 体調やオリモノの変化がなくて、今まで何をもって排卵日を信じていたのか分からないのですが、 今回、体調の変化等を抜きにして考えてみて、排卵日のおよその目星はついたでしょうか。 オリモノが分かりづらい人は、排卵日を前もって知ることは難しいと思います。 高温相に突入してから、「排卵が終わった」と思うものだからです。 保険というのは、国民健康保険ではなくて、民間の医療保険のことだと思うのですが、 多嚢胞は病気ではないため、仮に不妊治療に進むことになっても、保険はおりません。 (不妊治療に対して保険がおりるタイプの商品があるのなら、私の無知でごめんなさい) 日常生活に支障はないため、普段は気付かずに、妊娠を望んで検査をして初めて、知る人が多い症状です。 根本治療はできませんが、不妊治療として治療を受けることは可能です。 私自身、多嚢胞性卵巣と診断を受けました。 程度の差が大きい症状で、私の場合は生理周期が38日程度と長かったものの、 排卵も生理も順調だったため、問題ないと言われました。 ただ、黄体機能不全が分かって、そちらの治療を受けました。 飲み薬、注射、タイミング指導で、3周期で妊娠することができました。 多嚢胞の検査は簡単です。 卵巣をエコーして、ネックレスサイン(ズラリと並ぶ小さい卵胞)があるかどうか観察します。 もしあれば、血液検査をします。 ネックレスサインだけでは、多嚢胞性卵巣「症候群」とは呼ばれません。 単なる多嚢胞性卵巣、です。 無排卵かどうかついては、これから病院へ通うようになれば分かることだと思います。 不安をお感じのようなので、素人で議論するよりも、診察を受けるのが一番です。 タイミング半年とのことなので、まだ焦る必要はないと思いますが、 もし年齢的なことで急いでいるとか、早く授かりたいという気持ちが強いのなら、 不妊治療は早ければ早いほど良いです。 私は、病院の敷居が高くて受診が嫌だったため、夫の「いつか自然にできる」という言葉を言い訳にして、 5年間も不妊を放置しました。 さすがにおかしいと思って受診したら、まさかの黄体機能不全。 基礎体温はずっと綺麗な二相だったため、予想だにしていませんでした。 もっと早く診察を受ければ良かったです。 明日には、間違いなく今日よりも年を取ります。 若いということが、妊娠にとって一番有利な要素であることに、間違いはないです。
お礼
早速コメント頂きありがとうございます。 これまでは、体温欠落日を狙いタイミングを計っていました。 今回は排卵検査薬との誤差があり欠落日翌日のタイミングをとりました。 夫が40代(私20代後半)と年齢的な事もあり、1日おきや3日間に渡って・・・というのが中々厳しく、ピンポイント狙いで行っております。確率が下がるのは承知ですが、私には排卵日特定はとても重要な事でしたのでこのような質問をさせて頂きました。 保険ですが、民間保険の事です。 保険的用外なのは知りませんでした。ありがとうございます。 ただ、やはり詳しく検査をしなければどんな病気が隠れているかわかりませんし、不妊治療の一環でも手術・入院と名前が付けば保険は適用されますから、あとは女性疾病に幅広いものを選んでいる最中なんです^^:通常分娩でも保険がおりるものもあるので合わせて加入を検討中です^^ 私も丁度早めに病院へ・・・と思いだし気が張っていたので、治療の事を聞けてなんだかホッとしました^^ 本当にありがとうございます。 もう、高温期に入ってしまっているので後は待つしかありませんね^^; ありがとうございました!
お礼
メールでのお知らせ機能をつけていなかったので気づきませんでした。すみません。 病院での卵胞チェック、、排卵日特定に良いと聞きますが、卵胞チェックしながら排卵検査もつかっている方が多数いるのをみると意味があるのかな~なんて思ってしまったり^^; もちろん、きちんと排卵の準備ができている!との確認ができるので完全否定ではないんですが! 次からは排卵検査薬だけで何度がタイミングを計ってみたいと思います。基礎体温は惑わされまくりですからねww それでもダメなら排卵に障害がないかなども含め、一度病院へ行きたいと思います^^ 二度もコメント頂きありがとうございます^^