- ベストアンサー
問題集、どれがお勧めですか?小1
小学校1年生の子供がいます。 そろばんだけ通っており、塾へは行っていません。 毎朝、問題集をやってから学校へ行く癖がついて喜んでおります。 小学校1、2年生算数自由自在が全部終了しましたので次に買う問題集で悩んでいます。 トップクラス以外でおすすめがあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小1で算数自由自在の小1・2が終わってるとかスゴイですね。 しかも強制でないところがまた何とも素晴らしい…… それだけできるなら中学受験も視野に入れて大人の考え方に慣れさせるのも良いかと。 具体的には四谷の国語のテキストとかですかね。 学年は対応してなくても大丈夫です。 それこそBOOKOFFで安っい中古本でいいです。 最初は一緒に音読でもしながらどんな話か説明させたり、補足してあげたり、そこから話を広げてあげたりすると好奇心もくすぐることができて良いかと。 内容が高度になっただけで、絵本の読み聞かせの延長ですね。 テキストで四谷を進めたのは、中学側も入試問題を作るときに老舗で実績もある四谷のテキストを参考にするからです。 中学受験をしなくとも高校受験はするでしょうから、そういった大人の考え方ができると周りに流されたりせず確たる自分を持って行動するようになりますよ。
その他の回答 (4)
計算力は十分ついていますね。 朝学習、素晴らしいです。 うちは、そろばんではありませんが、 先々進んでいるのですが、応用力に乏しい、 また一つの方法でしか頭を使ってないなと感じましたので、 クイズ感覚の、なぞぺー、とか、天才脳ドリルをやらせてました。 また、読書も良いですよね。 今は長文を読ませて、 読解力の伴う思考する算数力を求められてますので、 頭の柔らかさ、頭を使うことを面倒だと感じない環境作りが大切かと考えております。
お礼
他の方も天才脳が良いと書かれてましたね。是非一度、どんなものか読んでみたいです。 算数も国語がいかせての問題が多いと思いますので、長文も日々取り入れていきたいです。 ありがとうございました。
もう計算力は年齢相当のものはついていますね。 うちは、思考力強化と考え、 天才脳ドリル、とか、なぞぺー、やってました。 クイズ感覚で親も一緒になって楽しみました。 あと、朝読書も良いと思います。 今は文章を読み解く読解力とそれに絡ませた思考力が必要とされます。 受験されるなら尚更です。
お礼
天才脳ドリルとか調べてみます。 読書、本当に必要だと思います。 私の口癖は「読み書きそろばん」です(笑)
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
漢検、数検の問題集はいかがでしょう。過去問もサイトでも入手できますが、1年分のカリキュラムをもとに問題が作られていますので、教科書ガイドのようなものと一緒に購入して(近所の高学年の子から算数のお古の教科書がもらえるようであれば教科書で構いません)、自己学習しながら過去問を解いてみる。 教科書レベルの問題が1年分解けるようになったところで、漢検、数検を受ける。 合格したら、合格証を額に入れて飾ってあげる。 少し上の学年のものにチャレンジしてもいいですし、実際にテストを受けに行くことで実績値がお子さん自身にも見えるのでモチベーションもアップするかと思います。
お礼
面白そうですね。 そろばんも級が上がるのを楽しみにしているようなので算数も国語もテストをやっていくのも楽しそうです。 ありがとうございました。
元塾講師です。 漢字ドリル関係を勧めます。 文字の扱いが弱くて、学力が伸びない者が大変多いから。 予習する余裕があるのであれば、何故勉強しなくては いけないのかとか、モチベーションの持続を考えましょう。 向学心の継続は、親御さんにとっても大変な事でしょうから。 それが培われれば、子供さんは勝手に勉強するでしょう。 そうなれば、子供さんに選ばせてもいいかもしれませんwww 親子揃って、本屋に行ってみましょうw 買い与えて勉強 させるのではなく、自分で選んで学ぶという姿勢は、高校生 以上(義務教育修了後)にきわめて重要ですから。 俺が親の立場であれば、計算と習字(字を習う)を重視して 公文という選択肢に目をつけるかもしれませんw
お礼
ありがとうございました。 書き忘れましたが漢字はいつもネットでプリントアウトしたものを毎日1枚練習させております。 小学校1年生ですから何が難しいとかまだわからないとは思いますが一緒に選びに行くのもいいですね。 一度本屋さんに行ってみます。
お礼
ありがとうございました。 こちらで四谷というのをよく目にします。どんなものか一度見てみたいと思いました。