麻布十番や白金台における地下鉄の影響について
東京の麻布十番や白金台はかつては山手線内でありながら、鉄道空白地帯であり、陸の孤島といわれていました。ところが、平成12年に営団南北線(麻布十番、白金台)、都営三田線(白金台)及び都営大江戸線(麻布十番)が開業し、鉄道空白地帯ではなくなりました。これにより、麻布十番や白金台の交通が便利になりました。
しかし、麻布十番や白金台に地下鉄を通すことに、地元では賛否両論あったそうですね。でもどういう理由で賛否両論対立があったのでしょうか。また、麻布十番や白金台に実際に地下鉄が開業して、地下鉄が通る前と後では具体的にどのように変わりましたか。良くなった点、悪くなった点それぞれを教えてください。
それと、白金台ではいわゆるシロガネ―ゼと呼ばれる奥様方によって、地下鉄建設反対を掲げて、裁判沙汰にまでなったと聞いています。現白金台駅~目黒駅間の部分で国立自然教育園の南側を貫くため、自然教育園の環境変化を懸念する声からのようですが、この裁判はどうなったのでしょうか。
抽象的で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 オシャレな街ですね。