ベストアンサー ヤフオクと楽オク 2014/05/03 11:45 どちらがトータル的に安く出品できますか?システム料など含めて ヤフオクプレミアム月400円も払いたくありません みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー p1execom3141592 ベストアンサー率50% (2/4) 2014/05/04 23:47 回答No.2 Yahooのプレ代400円を払わず、ヤフオクで出品したいのであれば、YahooBBインターネットをやれば、ヤフオクできるはずですよ。 楽オクは送料の金額は楽天が決めてます。出品者と落札者の間に楽天が必ず入るのです 相手に口座などの情報を伝えなくてはいいので安全かと思いますが… 匿名発送した商品が戻ってきて、取引が流れた場合は送料負担だけが残る後味が悪くなる その点、ヤフオクは自由でいい 私は両方使ってます。ヤフオクと楽オクは交互に出品してます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) thunder-bird ベストアンサー率26% (304/1143) 2014/05/04 14:41 回答No.1 毎月10品以上の出品があるならヤフオクがいいです。 それ以下なら毎月定額で取られるのは痛いです。 但し、落札後の取り扱いは楽オクは劣っているというか、おかしいので当方、楽オクはパスです。 ヤフオクは色々ありますが集客力では日本一、米国のイーベイと比べてもヤフオクが 使いやすく便利です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスネットショッピング・通販オークション 関連するQ&A ヤフオクと楽オクの価格差 全く同じ一般的な化粧品x個数1 ヤフオクでは100円 楽オクでは200円 といった価格帯となっています トータルの出品料はそれほど大差がないと思うのですが この差は何なのでしょうか? ちなみに、ヤフオクでは出品者8人、楽オクでは3人が この商品を出品している感じです 単に、競争率が低いからという理由なのか ご意見よろしくお願いいたします ヤフオク無料? 3年前からヤフオクを利用してます。当時はプレミアム会員登録しないと出品出来ないため、プレミアム会員登録をしてずっと出品も入札も参加してます。先程他のサイトで、出品も入札も5000円以下だとプレミアム会員登録しなくても無料で参加出来るというのを見ました。本当ですか?もし本当なら私は今まで5000円以上の物を出品や入札してませんが毎月プレミアム会員費を払ってます。実際今はヤフオクはどのようなシステムになってるのでしょうか? ヤフオク・・・ ヤフオクに出品したいのですが、プレミアム会員費を徴収されるのが嫌です。 ただ、10回/月までは無料!などと謳っていますが、11回目の出品からプレミアム会員費がかかるのでしょうか? ご教授下さい。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム Yahooプレミアム会員とヤフオクについて 先月からヤフオクでの出品&購入を始め利用していましたが、ふとYahooプレミアム会員に登録しており月額500円かかっていることをしりました。 慌ててYahooプレミアム会員は削除できたのですが、①その後もヤフオクの利用は出品購入共に可能なのでしょうか? また、②ヤフオクの登録自体に料金はかかるのでしょうか? ③出品して落札者と連絡が取れない商品が3件あるのですが、システム使用料の引き落としはいつになるのでしょうか? ヤフオクって、損じゃない? ヤフオクは、出品して落札されてもされなくても、出品したものによって、システム料が取られますよね。 しかも【Yahoo!プレミアム会員費は月額294円(税込)】とかいうのにならなければ、入札・出品できませんし。 楽天フリマはそんなことないのですが、それでもヤフオクの方が出品者、出品数がズバ抜けて多いのはやはり、知名度もあり、利用者が多いからなんでしょうか。 絶対に売れる自信のあるものはヤフオクで出した方が人の目にたくさん触れる可能性も高く、値段も上がりやすい、なんて事になるのでしょうかね?? ちなみに今、私はヤフーbb会員なので会費を払わなくても来年まで出品できるようですが。。。 (そうでなくても、現在は参加無料キャンペーン実施中のようですね) お願い致します。 ヤフオクを解約したのですが・・・ こんにちは。 もう何ヶ月もヤフオクを利用していないことと、プレミアム会員費を引き落としているカードが今月で有効期限切れになるので、 3日前にプレミアム会員の解約の手続きをしました。 ところがやはり最後にヤフオクに出品したいものがあります。 今月中なら出品することは可能でしょうか? 試しに「出品する」を押してみたのですが、大丈夫そうです。 月3回まで出品料無料だからでしょうか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。 ヤフオクか楽オクか ヤフオクと楽オクのどちらにしようか迷っています。 私なりに調べたんですが、落札者に住所を知られたくない、落札者とのやりとりはできたらしたくないといった場合は楽オクが向いているのでしょうか? 実際どちらとも利用したことがある方のお話が聞いてみたいです。 もちろん楽天だけのお話でもいいです。 最初はヤフオクにしようと思っていろいろ調べていたんですが落札者とのやりとりとか出品のシステムが難しく感じていて。それにヤフオクでのトラブルの例もいろいろ見てしまい私に使いこなせるか不安になりました。 楽天でもトラブルはあると思うのですがどういった使いにくさがあるか教えてほしいです。 出品のみの利用を考えています。 楽オク、ヤフオク、または両方を利用されてる方、どういった理由で選びましたか? また楽オクを始めるにあたっての参考書で初心者におすすめの本があれば教えて下さい。ヤフオクの使い方の本は見つかりましたが楽オクの手引き本は見つけられませんでした。 よろしくお願いします! ヤフオクと楽オク、出品代行について ご覧いただき、ありがとうございます。よろしくおねがいします。 現在、私自身は楽天オークションで、DVDや映画グッズを出品しています。 楽オクは、女性層が多いということをネットで見ましたので、女性のはまった 作品の商品です。アクセスはあるものの、売れない状況です。 これまでの成績は、2/6というところです。(落札/出品数) 楽天オークションを選んだのは、出品手数料が無料なことと、 私自身が出品初心者であったため、取引を個別に行わなくてすむためです。 また、すぐにでも売却を考えている商品ではないので、長期戦でと思っていること、 出品したい商品数が多くないことも理由です。 ヤフオクでの出品は、プレミアム会員などの固定費のため、 現在は見合わせています。落札は、ヤフオクでそれなり経験しています。 たぶん売れないだろうなと思う商品があり、代行業者に可能か問い合わせたところ、 可能ということで、ヤフオク出品代行業者に依頼しました。 (落札されない場合は、買い取りをしてくれるとことだったので・・・。) 商品は、昨年度の通信講座のテキスト一式です。私が試験を受けるまで、 何度も使用したため、それなりに傷みもあるのですが、落札されました。 この差はなんだろうと思っています。確かにヤフオクは楽オクに比べれば、 かなりにぎわっていることは間違いないと思います。ただ、私がオークションを 始めた数年前に比べると、人が減っているように感じてはいます。 質問をまとめると、 1)商品によって需要は違っているとは思いますが、やっぱりヤフオクが 楽オクに比べて優位ということなのでしょうか?数の上では、ヤフオクが 絶対的だと思いますが・・・・。 2)出品代行業者には、それなりのノウハウがあるから、売れたのか? オークションは、時の運もあると思いますが、この結果をみて、隣の芝生は 青く見えるじゃないですが、ヤフオクにも出品しようかなとも思いました。 みなさんは、どのように感じますか?ご意見をいだだければ、幸いです。 それでは、よろしくお願い申し上げます。 【新】ヤフオクのシステム利用料5.25%について ヤフオクに詳しい方にご質問です。 ヤフオクに商品を出品して落札されたら、 落札金額の5.25%をヤフーに支払う ↑こちらはまだ継続されているのでしょうか? というのも、 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/promo/free/ こちらでは無料というような事が書かれていると思うのですが、 これは関係ないのでしょうか? 2013年10月7日以降に出品した物すべて しっかりと引き落とされていましたので 私の勘違いだったのでしょうか? とするなら、 プレミアム会員費 月額399円 + 落札システム利用料5.25% これらは今まで通り掛かるのでしょうか? 恐らく疑問に思っている方が結構いらっしゃると思いますので どなたかご教授いただけませんか。 よろしくお願いいたします。 ヤフオクの出品期間? ヤフオクが出品できる状態(プレミアム会員)として、不動産を出品すると、出品するのに2940円とあるのですが、この金額での出品期間というのはあるのでしょうか?落札されるまでなのでしょうか? ヤフオクか楽オクか・・・どうする俺!?!?!?!? 携帯電話を出品しようと思っています。 ドコモのFOMAの三菱製の1年前の機種です。 新品に交換してもらったのでそれをオークションにかけようと思うのですが、ヤフオクと楽天オクでは4000円楽天オクのが高く落札される傾向があるみたいなのです。(aucfanで検索してみましたら。) そこで楽オクに出品しようと出品者登録まで行ったのですが、楽オクに関する悪いイメージの質問がいっぱいある事に気づきました。 新規で出品して、楽オクのあんしん取引で発送して、もし落札者と何らかのトラブルが起こり、楽天から落札代金が振り込まれなかったらと思うとちょっと怖いです。 ヤフオクで評価が500を超えているのですが、楽オクでは新規です。 やはり新規はナメられますよね???? ここはやはりちょっと値段が下がってもヤフオクに出品したほうが安全ですか??? 誰かお教え下さいませ。お願い致します。 ヤフオクの出品料 こんにちは。 ヤフオクで落札されなかった際の自動再出品の機能があると思うのですがこれは、再度出品する際にも手数料(10,5円)が発生するのですか?? 例えば落札されずに再出品になったばあいの出品手数料はトータルで21円になると言うことでしょうか。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ヤフオクってもう終わりですか? なんとか企業努力で維持しているだけな気がする。 5月まではなんと売上金をヤフーマネーで受け取ると(当時はヤフオクかヤフーショッピングでしか使えない) 14%のポイントがつく太っ腹。 8%の手数料でヤフーマネーで受け取れば9%のポイントがもらえ そのポイントをヤフオクで使えばさらに5%もらえるという どうみても赤字なサービスを1年以上も続けた。 疲弊したのか5月で廃止。 しかし今でもSUNDAYくじで3%以上(1週間利用可能)に5のつく日もプレミアム会員なら5%ポイントつく(こちらも1週間可能) なのでプレミアム会員ならほとんどの日が8%のポイントがつく事になる。 プレミアム会員6か月無料とかが随時やっていて、ソフトバンクユーザーはプレミアム会員無料。 わざわざ月に500円も金払ってプレミアム会員になってるユーザーって200万ぐらいなような。 なんで衰退をなんとか抑えてるだけで利益はほとんどないんじゃないですかね。 ラクマなんかも楽天という大企業が大元だから赤字でも運営してるだけで ヤフオクも大元はソフトバンクだから赤字でもやっているのかなぁと。 メルカリが主流になる前は ヤフオクといえば 出品するだけで1品につき10円、落札手数料こそ5%でしたが、 今みたいにキャンペーンなんてほぼなし、たまに出品無料キャンペーンなんてしてるぐらい(今では無料) かんたん決済などもクレカ100円、コンビニ150円の手数料がかかった。 なんとかヤフオクという名前を維持してるだけで儲けってほとんどないような。 大型掲示板でも ● 送料も購入者持ち ● たった数百円とかのためにじりじり入札したりとか面倒なだけ ● amazonは人気すぎて配達が追い付かないのにヤフオクは逆にね・・・ ● メルカリの方が手軽に出品でき、欲しいのみつければその場ですぐに買え、送料もほとんど出品者持ちだからね。 ● メルカリなら匿名で取引相手に個人情報しられないですむからメルカリの方が安心 ● メルカリの方が洗練されてるな ● ちょっとぐらい高くてもamazonの方が安心だよね。 ● メルカリが手数料5%に下げたらヤフオク潰せるんでは? ● メルカリは不着や不良品が届いたらすぐに返金してくれるけど、ヤフオクはしないからね、保障うけるにも警察に出向き被害届だしたりなど、かなりの日数待たされるしね ● ヤフオクの即決価格とか大半は高いしね、それならamazonやメルカリで買う方が良いでしょう などなど、ヤフオクに良いイメージないレスが溢れていた。 ヤフオク 請求について クレジットカードの利用明細をネット見ていると、2月に引き落とされる明細を見ていると「ヤフージャパン」と書かれた明細が1件ありました。 確かに12月(12月中にプレミアム会員は退会しています)だけ、ヤフオクプレミアム会員になりオークションを利用しました。 請求金額は\1,942-でした。 プレミアム会員が約400円、出品手数料は無料でした。 どのようなところで手数料が発生したのかわかりません。 こういう細かいことを確認できるヤフーのサイトはあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。 楽オク・ヤフオクの違いについて 現在、楽オクのみで子供の服を出品しているものです。 最近、ヤフオクでも出品しようかな~と思っておりますが出品方法(仕組み)・評価方法など 気になったのでこちらで質問してみました。 本当にふと思っただけですのでお暇な方、楽オク・ヤフオク両方に出品されている方のお話が伺えるとありがたいです。宜しくお願いします。 楽オクからヤフオクで出品 今まで落札はヤフオクで、出品は楽天オークションでしていました。 IDはどちらも違うものにしています。 楽天オークションに出品していた商品をいくつかヤフオクで出品しようと思うのですが、商品のタイトル・説明文・画像は楽天オークション出品時のものと変えた方がいいでしょうか? なぜこのような質問をしたかというと、オークション参加者の中には「ヤフオクのID◯◯と楽天オークションのID△△は同じ人」というのが分かると思いますが、そのことを知られるメリットとデメリットってあるのでしょうか? ヤフオクでの出品と会員登録 いま、ヤフオクで出品しているものがあって、 6月25日に出品終了で売れたらプレミアム会員を退会するつもりでいます。 7月に入るとその月の会員料が必要となるため、6月中に退会したいと考えています。 ヤフオクでの出品にはプレミアム会員登録が必要ですが、 物が売れた後、料金の支払いが終わるまでに退会した場合にはどうなるのでしょうか? 物が売れた後に、支払いが終わるまで退会するのは待たなければならないのでしょうか?? ヤフオク プレミアム会員について 現在ヤフオク出品のためにプレミアム会員になっています。 最近では、タブレットからの出品ばかりでPCからの出品はしていません。 ヤフオクでは、プレミアム会員ではなくても、アプリからの出品は無料とのことで、プレミアム会員を退会して、アプリからの出品を検討していますが、メリットデメリットありましたら教えてください。 アプリから出品であれは、月額利用料は無料ですよね? ヤフオク プレミアムの毎月の費用 Yahooプレミアムだと毎月410円程度かかります。 メリットはヤフオク出品なのですが、 出品時に加入して出品しないときは解約でもかまわないのでしょうか? 出品は年に1,2回しかないので。 ヤフオク。入札削除。オク取り消し。ペナルティ? 失礼します。 今、出品してる商品なのですが、取り消したいと思いました。 と言うのは、入札が入ってて、どうも好ましくない入札者なのです。 評価が30くらいありましたが、良い60の、悪い30くらい。 トータルで見ればプラスですが、問題性が無いとは思えません。 今まで、このような出品者に出くわしたことがあり、再三の連絡に返信はなく、無駄にシステム利用料を払うことになりました。 今出品してるのは、それなりに高額な商品です。 ですが、ウォッチ数はまるでなく、入札が1。 売れなさそう、また、削除した後に再度入札されそうなので、出品を取り消したいと思ったのです。 それで質問したいのですが、 ヤフオクだと、入札のある商品を取り消したら、ペナルティで\525掛るとありました。 なので、入札を取り消して、商品を下げようと思ったのですが、 この状態で取り消しても、大丈夫でしょうか? いえ、モバオクでの件なのですが、似たような状態で、 オク終了間近に入札を取り消したことがあったのです。 その時、1週間の入札・出品に対する制限が掛りました。 規約を読むと、入札のあった商品を取り消した場合に適用されるようで、 私は確かに入札を削除したのですが、出品商品自体の入札履歴自体は有効だったのです。 それで、入札のあった商品を削除したために、ペナルティを受けました。 同じようにヤフオクでも、そういったことにならないのか不安です。 特に、削除にペナルティ料を取られるので、闇雲に出来ず・・・・ ヤフオクの場合、入札を削除したら、入札の無い商品になりますか? そのまま商品を削除しても大丈夫ですか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ネットショッピング・通販 オークションネット通販その他(ネットショッピング) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など