- ベストアンサー
勧善懲悪をテーマにしたテレビ番組について
遠山の金さん、水戸黄門、のようないわゆる勧善懲悪を題材にしたテレビ番組が 最近減ってきているのは、日本人自体の意識が昔と少し変わってきているのですかね?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現代のたいていの刑事物は犯人は逮捕されます。 犯罪捜査者以外でも、主人公と対立する者の悪巧みは結局のところ成功しません。 かつての時代劇でも暗殺者が主人公のシリーズは大変人気がありました。 あれは勧善懲悪というより視聴者が感情移入している側の悪人が別の悪を潰す物語ですね。 今もそういう類のダークヒーローものはありますね。 >最近減ってきているのは 私の感覚では減っていません。今も昔もこんなものでしょう。 先の冬ドラマでも、市井の平凡な人々が悪を懲らしめるみたいなドラマが別々の局で同じ曜日の同じ時間帯にやっていました。 >日本人自体の意識が昔と少し変わってきているのですかね? もちろん変わっています。 刑事はやたらに発砲しませんし容疑者を殴りつけて自白の強要するシーンなんかはめっきり減りました。 悪人や犯罪者には何をしても構わない、というような表現はたとえ劇中でも歓迎されなくなっているのでしょう。 西部警察なんかひどかったですよ。取調室で参考人を殴る蹴るしていました。 そのような形で正義は実現しないと多くの視聴者は考えるようになったのかもしれません。
その他の回答 (5)
- k-a-r-a-p-a-n-a
- ベストアンサー率19% (257/1321)
商品を買ってもらうために スポンサーは番組を提供します 遠山の金さんや水戸黄門などの番組は 視聴率は良くても それを見ている視聴者の年齢が高く スポンサーの商品を買ってくれないのです 一番の購買層はなんといっても 中、高校生あたりで 番組のCМの反応がよく すぐに商品に反応が出ます ですから 商品を買ってくれない層が見てくれる 時代物よりも モノをどんどん買ってくれる 若い年代対象の番組のスポンサーになったほうが 得なのです ですから 勧善懲悪など内容とは あまり関係がありません お年よりは 必要なモノしか買いませんが 若い子は 必要なモノと新しいモノの 両方を買います これなら やはり 若い子を相手にしたほうが スポンサーには得ですね
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、お年寄りよりも、若い人達が興味を持つようなドラマをやった方が 商品を買ってもらえる率が高まる、ということですね。
凶悪犯罪の裏にはそれに至るだけのおぞましい経験が多いもので、 もし自分が同じ境遇で同じ経験をしても正気で居られるのか? と問われるとかなり怪しいものもあるんですよね。 起こった暴力を表面的に見て抱いた感情をそのまま吐き出しても その背景にある現実はただそこにあるだけ。 無知だから叫べた理想論も、知ってしまえば叫べなくなる。 どの社会も少しずつ現実を知ってしまい 社会の中の無知な人しか勧善懲悪に酔い痴れられなくなるから、 見向きされなくなり需要が減り番組が減るのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 つまり、社会の現実を直視していない、もしくは目をそらしている人たちが 勧善懲悪もののドラマにハマる、ということですか。
「正義は勝つ」みたいなのはきれいごとすぎて、つまらない。 飽きた。 後は「善とはなにか」をカンタンに割り切れないってのがあるんだと思います。 ぼくは、「魔王」や「クロサギ」のように悪が悪を裁くっていうほうが好みですね。 彼らは自分が悪だと自覚している。 それゆえ、偽悪的でカッコいい。 自分が正義だって思ってるヤツほど、うぬぼれが激しいし、危険です。 偽善者です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「正義は勝つ」みたいなのはきれいごとすぎて、つまらない。 飽きた。 まあ、確かに勧善懲悪もののドラマというのは、どちらというと、単純で分かりやすい ということはありますね。だから、人気があるのだろうけど。 ただ、あまり多くなりすぎると、飽きてしまうかもね。
微妙なとこですね。 勧善懲悪ですが、善や正義というのは人の数だけいるので戦争が起きるのですが。 アメリカが軍事行動を起こしやすいのはいろいろな要素があるとしても 自分が絶対正しいという認識があるからです。 まあ、金さんや水戸黄門のような人が現実にいないですよね。 それに欲にまみれた大人ばかり目にする世の中になったので興味がなくなったせいなのではないかな
お礼
ご回答ありがとうございます。 >欲にまみれた大人ばかり目にする世の中になったので興味がなくなったせいなのではないかな なるほど、清貧な人の数<よくにまみれた人の数ということが原因ですか。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
単に時代劇はお金がかかるので、制作しずらくなってるだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、制作者側のふところ事情があるわけですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >悪人や犯罪者には何をしても構わない、というような表現はたとえ劇中でも歓迎されなくなっているのでしょう。 ということは、日本人に人権意識が浸透してきた、ということですかね。