- 締切済み
メールの蒸発の復活法
Windowsメールを長らく使っていますが、受信記録と送信記録が先週突然すべて蒸発しました。復活方法はないのでしょうか。あれば教えてください。また蒸発した理由もわかりますでしょうか。 受信記録は、10個程度のフォルダを設けてこれらに振り分け保存し、ごみ箱も常時数件を残していました。 PCは購入後4.5年のDynabook TX/65Hで、WindowsVista、メモリーは3GB、です。セキュリティ関係は、プロバイダのBBIQが提供するマカフィーを使っています。 2カ月ほど前までは、通常使用時のメモリー使用率は40%前後で多少遅いという程度でしたが、最近は通常使用でも50%から徐々に増えて80%位になることもあります。何もしなくても使用率が徐々に高まることもあります。これらのことが影響するのでしょうか。使用率が高いとWeb、ワード、エクセルなど多数のアプリを同時使用するときに動作が著しく悪くなるので少しだけ起動するようにしていますが不便です。 迷惑メールが届くたびに差出人のドメインを受信拒否リストに設定していますが、毎回、数件から数10件届くことがあり、同じ設定をしています。これらが影響することがあるのでしょうか。 受信記録の添付ファイルには幾つか保存していないものがあり大変困っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sata-nn
- ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.2
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1