- ベストアンサー
9Gの写真とビデオの保存方法
- 9Gの写真とビデオをディスクに焼く方法について悩んでいます。ディスクの選択や保管方法、長期保存について教えてください。
- ディスクに焼く場合、DVD-RかDVD+Rがよいと言われていますが、他の要素によってデータが消える可能性もあるようです。どのディスクに焼いてもらうべきでしょうか。
- 外付けハードディスクやUSBメモリにもデータを保存していますが、寿命が気になります。長期保存するための安心な保存方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、永久保存が可能なIT機器は存在しません。あるとすれば紙か石でしょう。 私はDVD-Rも10年以上使ってますが、とりあえず読めないものは無いですね。 DVD-Rと+Rの違いはあまり気にしなくていいです。-Rの方が安いし入手性が良いので-Rを使えばいいでしょう。 DVD-RWと-Rについては、-Rの方がメディア強度が高いので、長期保存ならば-Rの方が安心です。 -RAMは読み書きに専用の機構(というかドライブ対応と言うか)が必要なので、今後DVD自体の市場が小さくなった場合、対応しなくなる可能性があります。 結果、メディア保存するならばDVD-R一択になります。追記や書換についても頻繁に行わないならば-RAMは必要ないでしょう。 HDDについては、現在のHDDは磁気強度が昔より低くなっている(容量密度に反比例)事もあり、5年程度電源を全く入れないとリードエラーが出る場合もあります。HDDに入れてPCから外しっぱなしの保管は逆にお勧めできません。 一番良い方法はDVD-R(3枚あれば足りると思います)に書き込み、その複製を複数(2~3組で良いと思います)作ります。後は3~5年ごと程度で、1組ずつ複製をし直せばよいかと。3年程度では壊れることも無いので、消えることもアないし、1組壊れても他の2組がある(Backup)のでそこから複製もとれます。メディアについても、日本製の太陽誘電使えば信頼性も高く、初期不良品にも遭遇しにくいです。
その他の回答 (3)
- RandenSai
- ベストアンサー率54% (305/561)
一回保存すれば完璧、という方法はありません。保存年数はカタログに書かれているものの、それよりもずっと短い年数で壊れてしまうことは多いです。ここでもそうした相談があります。 個人が書き込めるDVDディスクの中で保存年数が一番長いのはDVD-RAMですが、これは対応するドライブが必要であり、また書き換えが簡単にできるため間違って消してしまう危険性があります。 なので本当に大切なデータは、コピーを2つ以上作ることが確実です。できれば同じ方法ではなく、一つがDVDでもう一つはHDDにする、という具合にします。USBメモリやSDカードは、自然に消えてしまったり読めなくなる事故がとても多いので、保存用には使わないでください。そうやって作ったコピーも、一回作って安心したらだめです。定期的に内容を確認し、壊れていなくても何年かに一度は別のものにコピーし直しましょう。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
大切なモノを確実に長期保存するためには、記憶媒体だけに頼ってはダメです。 全てのものは何時か壊れます。 壊れた時を早急に察知して代替作業が出来る、人間作業を含めたメインテナンス体制が必要です。 ディスクは長期にわたって放置されやすいので、壊れた時期が把握しにくいです。 これは壊れたことが分かった時点で手遅れの可能性が高いので、メインテナンスの観点から言えば最悪の記憶媒体です。 DVD-R、DVD+R等何を選んでも五十歩百歩で小さな問題でしょう。 HDDの外付けも、保存後に放置していたらディスクと同じことが言えます。 放置していたら劣化しないように思えますが、逆にグリスが固まって故障する原因も生じます。 私が考えたのは2台の内蔵HDDに2重に持ち、1台をデータを入れる方にし、 1台をバックアップ用にします。 毎日バックアップ用のバッチファイルを実行しHDDへのアクセスを行います。 データの追加がなくとも時間が来たら自動的に実行します。 これで異常が発見されたらHDDを交換し2重化を保つわけです。 2重化、毎日アクセスし壊れていないかチェック、この2点が重要でしょう。 毎日のチェックも手間がかかるとチェックしなくなるので、自動化でなければいけません。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。難しいようです。参考にさせていただきます。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
>いったいどのようなディスクに焼いてもらうほうが一応安心できるのでしょうか。 太陽誘電の日本製が信頼性が高いともいます。 理論的には、10年以上はもつとなっています。低温でかつ低湿度で直射日光もあたらない場所の場合なら、それぐらいもつかもしれません。 現実環境だと、それほど持たない可能性があるので5年毎にとるのがよいかもしれません。 >外付けハードディスクの寿命は4~6年ぐらいで、USBメモリならもっと短いようです。 HDDはいつ壊れるか分かりません。半年以内に壊れるHDDもあれば、4年以上もつHDDもあります USBメモリは、書込回数に寿命がありますが、HDDと異なり駆動しないので壊れにくいとも言えます ただし、フラッシュメモリは10年程度で消えると言われています >毎日この9Gのデータが消えるのが怖くて、安心できる保存方法を教えていただけないでしょうか。 大手で、信頼の高いオンラインストレージ業者もしくは、レンタルサーバ業者にデータを預ける バックアップもとっていたりするので問題ないでしょう 大手なら、さらに分散管理とかされている可能性があるので、地震や火災の影響も少ないです もしくは、アナログで写真などにして保存する。 劣化はすることはあるが、いきなり消えるってことはないので安心かも
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。
お礼
ご丁寧に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。