• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「地デジ」「コピーからコピーは作れない」等について)

地デジとコピーからコピーは作れない?

このQ&Aのポイント
  • 地デジとは何でしょうか?コピーからコピーは作れない理由とは?
  • ディスクのデータの精度が低くてあてにならない?地デジの意味とは?
  • 質問文に不自然な表現があるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.4

>「地デジ」は何でしょうか。  地上デジタル放送の事です。  現在 日本で放送されている テレビ放送の事を指さしています。 >「地デジみたいなのは全滅します。 >コピーからコピーは作れませんからね」は >どういう意味でしょうか。  現在 日本で放送されている テレビ放送は、コピー制限がかけられているので 録画機能付きの機器で 10回コピー可能ですが  コピーしたディスクから更にコピーが 出来ないと言う事です。 >ディスクのなかのデータは精度が低くて >あてにならないということをおっしゃりたかったのでしょうか。  精度という話でなく コピー制限が放送波にかけられているという意味です

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。わかりやすいですね。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

まいど! 地デジ=地上波デジタル放送。 今までは、アナログで、電波の強弱で映像を送り出していたので、 電波が反射などをして、ゴーストやモアレなど、映像を乱すことが多かった。 しかし、デジタルにする場合は、映像を0,1のデータで送り出すため、 映りさえすれば、全員が、同じクオリティーで見れる(理論上) ということで、現在のTV放送になっています。 ということで、  1つ目の回答はTV放送の放送原理=地デジ 「地デジみたいなのは全滅します。コピーからコピーは作れませんからね」 これは、意味が二つ私には感じます。 1. 一つ目は、TV放送にこんなプロテクトをかけている国は珍しく しかもあまり意味がないわけで、そういう考え方が「全滅」なのか。 2. 地デジで書き出したDISCは、そのDISCから複製が作れないため、 いつの日かそのDISCが読めなくなれば、そこでデータが消滅=「全滅」 という意味か。 ただ、実際には、今のTVの規格がどうであれ、そこまで長く 映像を取っておいても、将来そのDISCが読める環境があるか?は 微妙でしょう。 昔は、フロッピーを使ったが今はUSBメモリ?のようにどんどん時代は変化してます。 TVも古い映像を再放送で放送することもあります。 本当に全部をコレクションしたとしても、探しているだけで人生が終わるかもですね たとえばですが、昔のフロッピーに日記を書き続けたとして、 10年後、特定の日の日記が読みたいと思って、探したところで、 見つからないと思います。<個人的にそう思うだけですが。 なので、時代の流れと共に、映像メディアも、データメディアも その中身のデータも、すべての変化するのではないかと 私は思ってます。

sobatya_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。今回もとても参考になりました。だいぶわかるようになりました。

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.2

>「地デジ」は何でしょうか。 地上デジタル放送

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速ご回答いただきましてありがとうございます。参考になりました。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

地デジとは、地上デジタル放送のこと。 信号にコピーガードがかかっているので、自由にコピーできません。

sobatya_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。わかるようになりました。とても参考になりました。