締切済み PCのメモリがすぐ抜ける 2014/04/10 15:45 PCのメモリを増設して8Gで使ってるんですが、最近4Gでしか認識されてませんでした。 取り外して確認したんですけど、上のメモリを設置するとこが軽く指で動かすだけで抜けてしまいます。どうすればいいでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 precog ベストアンサー率22% (966/4314) 2014/04/10 16:17 回答No.2 本当にちゃんとはまってるなら、メモリーの立てつけが悪いのか、PCを壊したかのどっちかだと思います。 1枚目を上にはめたらどうなるんでしょうか? それで上が異常ないということならメモリー側、やっぱり抜けてくるならPCを壊したということだと思います。 質問者 お礼 2014/04/10 16:28 ミリ単位で調整したら抜けないように出来ました、皆さんありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 maiko0318 ベストアンサー率21% (1483/6969) 2014/04/10 15:52 回答No.1 メモリーの基板を見てください。 左右の両端に切れ込みがないでしょうか? ぐぐっと押し込むと左右のロックが掛かって抜けないようになっていると思うのですが・・・ 質問者 お礼 2014/04/10 16:01 メモリ一枚目はカチッとはめて指で動かしても動きません、二枚目もカチッとはめて指で動かしても動きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A メモリの認識について教えてください 初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私のPCには元々1G(512 X 2)のメモリがはいっています。 増設のためメモリを1Gx2を購入し設置しました。 増設しPC起動後に、おかしな現象が起きて対処方法が よくわかりません。 うまく1GX2 + 512X2の3Gで起動するような対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。 -------------------------------------- 現象 1. 1GX2を増設後PC起動すると、メモリ容量が3Gと認識される。 (システムのプロパティで確認) 2. 1週間後、PCが急に異常終了したりするようになる。 3. 「BIOSを更新するよう」にと警告がでる。 4. PCが立ち上がらなくなる。 私がした対処 1.増設分のメモリ2本をはずす。(512x2本)⇒正常起動を確認 2.増設分のメモリ2本だけにしてみる(1Gx2本)⇒起動せず (キーボードやディスプレイが反応せず、PC本体だけ動いてる状態? 3.増設分1本だけで起動(1Gx1) ⇒正常起動 メモリ増設について ノートPC初心者です。 この前中古でノートPCを買いました。 そのノートPCはMAXで4G積めるのですが 2Gのメモリが1枚付いているだけでした。 それでもう1枚新しい2Gのメモリを買って増設しようと思うのですが 今まで積んであるメモリと違うメーカーのメモリを買っても問題無いでしょうか? ちゃんと認識しますでしょうか? あとメモリを増設するうえで気を付ける事があれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。 メモリについて お世話になります。PCのメモリ増設について質問です。OSはWindowsXP x64、マザーボードはSUPERMICRO社のX7DAEです。現在1GX4=4Gとしておりますが、4GX2=8Gを増設し12Gにしたいと思いました。すべてのメモリはkingston社製のFB-DIMMメモリです。しかし増設しても認識しませんでした。そこで初期不良として交換してもらいましたがまた認識しませんでした。なにか特別な方法があるのでしょうか?教えてくださいお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム メモリの増設について 宜しくお願いします。 NEC VALUESTARのVW770/Kを使っています。 OSがVISTAなのにメモリが1Gしかなく、動きが悪いのでメモリを増設したいのですが うまくいかずに困っています。BUFFALOのD2/N800×2を購入しました。 BUFFULOのHPではVW770/KGに対応しているとあったので 私のPCはKGではなくKだけど大丈夫かと電気屋さんで確認したところ PCの型番をKGと間違えたか、そうでなくてもKに対応していると思うと言われました。 が、設置してみようとすると元のメモリとサイズが全く違い、どうにもこうにも設置できません。 多分空きスロットはないと思うのですが、私の設置方法が間違えているのでしょうか? それとも購入したメモリが違うものだったのでしょうか? 違うとしたら、何を買えば良いかアドバイスをお願いします。 またNECのサイトに私のPCのスペックが既に掲載されておらず 説明書が行方不明で詳細が分かりません。 分かりづらいですが画像を載せます。 上が元々設置されているメモリで、下が購入したメモリです。(2枚あります) 宜しくお願いします。 PCメモリについて メーカー:eMachines J2940 OS:Windows XP Home Editon SP2 メモリ:256MB 最大2G スロット×2 (512MB増設済で752MB) PCメモリのことでちょっと疑問に思ったことがありましたので投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。 一ヶ月ほど前に初めてメモリを増設して、元からある256MB(DDR SDRAM PC2700?)に、バルグ品のSAMSUNG ORIGINALのPC3200 DDR400 CL3 184pin 512MBというのを購入して増設をしました。 買ったお店⇒http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/656110/ 問題なく動いてくれてます。 最大が2Gまで増設できるみたいなので今回1Gを新たに増設したいと考えてます。 あまり詳しくないのでいろいろと調べてみたのですが頭がこんがらがってきてしまって・・・ 512Mのメモリを買ったお店で1Gのメモリを買おうと思ってたのですが、いろいろとサイトを見てあるいてたら『上海問屋』というサイトで1Gのメモリで安いのを見つけました。 上海問屋⇒http://www.donya.jp/category/69.html#cat ↑のURLにある、1Gの2699円のと2899円のやつは同じ1Gなのになんか名前が違うっぽいんですが、これはまったくの別物なのでしょうか? それとも規格は同じなのでしょうか?何が違うのかわかりません・・・ あと、それと、前に増設したSAMSUNG ORIGINAL 512MBのメーカーに合わせてSAMSUNG ORIGINALの1Gを買ったほうがいいとかあるのでしょうか? メモリのメーカーがバラバラだと動いてくれないとかあるのかなんて勝手に思ってしまいまして・・・ ちゃんと1.5GBに増設できて動いてくれるなら細かいことは気にしないつもりです。びんぼーなんで安めにすませたいですw 初心者なもんで文おかしかったらすみません。 ヨロシクお願いします。 PCメモリについて@ メーカー:eMachines J2940 OS:Windows XP Home Editon SP2 メモリ:256MB 最大2G スロット×2 (512MB増設済で752MB) PCメモリのことでちょっと疑問に思ったことがありましたので投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。 一ヶ月ほど前に初めてメモリを増設して、元からある256MB(DDR SDRAM PC2700?)に、バルグ品のSAMSUNG ORIGINALのPC3200 DDR400 CL3 184pin 512MBというのを購入して増設をしました。 買ったお店⇒http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/656110/ 問題なく動いてくれてます。 最大が2Gまで増設できるみたいなので今回1Gを新たに増設したいと考えてます。 あまり詳しくないのでいろいろと調べてみたのですが頭がこんがらがってきてしまって・・・ 512Mのメモリを買ったお店で1Gのメモリを買おうと思ってたのですが、いろいろとサイトを見てあるいてたら『上海問屋』というサイトで1Gのメモリで安いのを見つけました。 上海問屋⇒http://www.donya.jp/category/69.html#cat ↑のURLにある、1Gの2699円のと2899円のやつは同じ1Gなのになんか名前が違うっぽいんですが、これはまったくの別物なのでしょうか? それとも規格は同じなのでしょうか?何が違うのかわかりません・・・ あと、それと、前に増設したSAMSUNG ORIGINAL 512MBのメーカーに合わせてSAMSUNG ORIGINALの1Gを買ったほうがいいとかあるのでしょうか? メモリのメーカーがバラバラだと動いてくれないとかあるのかなんて勝手に思ってしまいまして・・・ ちゃんと1.5GBに増設できて動いてくれるなら細かいことは気にしないつもりです。びんぼーなんで安めにすませたいですw 初心者なもんで文おかしかったらすみません。 ヨロシクお願いします。 メモリの認識について dellのvostro200を使っています。 メモリは元から2G積んでいるのですが、なんだか最近重いな……と思い先ほど調べてみたところ2Gのメモリが500Mしか認識されていないことがわかりました。 新しくメモリの増設はしておりません。そして以前は確かに2G認識していました。 こういうものなのか、そうでないのか、原因がいまいちわからず困っています。よろしくお願いします。 古いPCのメモリ ノート用のメモリ4Gが1枚と2Gが2枚あります。 現在使ってるPCはマックスで増設してありますし、古いメモリは使い道が思いつかないのですが、 捨てるのももったいない気がします。 有効に使う方法ありませんか? PCのメモリ最大値について教えてください PC STATION PX9514P について教えてください 以下のPCを所有し使用してます ↓ (9514です) http://www.sotec.co.jp/catalog/px9514p/ 製品の仕様を見ると メモリ(最大)2G となってますが、、 これは搭載されたM/Bの認識できる最大値であってこれ以上は無理って ことでしょうか? 現在 購入時のまま 1Gx2の2Gです メモリの使用率が常に50%を超えているので増設を考えているのですが、、 2Gx2で4Gは積んでも意味がないのでしょうか? (OSの仕様上3G程度しか認識しない事は把握しております) 増設により20~30%の使用率低下を望んでいますが不可能でしょうか? 自作ではないためM/Bがわかりません チップセットは インテル® G31 Express (G31+ICH7) となっております メモリ高騰中なので早めに検討したいです どなたか詳しく教えていただけたら幸いです よろしくお願いします メモリ増設 PC2100とPC2700 NECノートPC Lavie LL750/7にメモリを増設しました。 標準で 256MB PC2100 CL2.5 がついているみたいなのですが、そこに 512MB PC2700 CL2.5(HYNIX社製) を増設しました。 システムのプロパティで確認したら認識はしていたのですが、あまり速度が上がっていない様な気がします。 メモリのPC2700とPC2100との混在はいけないのでしょうか?。 1スロット側に 512MB(PC2700) 2スロット側に 256MB(PC2100) をつけています。 PCのメモリについて Lenovoの G570 43347FJを購入しようと思っています。 そこで、メモリを4Gから、8Gに増設したいと思っています。 メモリには対応・非対応のようなものがあると聞いたのですが、 このPCに対応するメモリとはどのようなものなのでしょうか 明日秋葉原に行くのですが、 そこのお店で「~~~なメモリを下さい」といえば購入できるような回答でお願いしたいと思います。 メモリ増設のトラブルで。 すみません。よろしくお願いします。 自分がノートPCを使わないので、この手のことにあまり知識がないのですが、 知人のノートPCにメモリを1G1枚増設したら、 最初からついているオンボードの512MBを認識せずに、 増設した1Gのみ認識するという現象が出ています。 BIOS上でも、オンボードメモリは未確認ということで 認識されていません。 (もちろんOS上でも認識されていません。) 機種は富士通の BIBLO NB75Rです。 増設メモリを外せばまたオンボードメモリを認識し、512MBと なります。 唯一、気になるのは、DDR2 533対応の機種なのに、 メモリは、UMAX(バルク扱い)のDDR2 667を はめていることですが、BUFFALOサイトでは、667でも対応可能なようです。 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51640 最大容量も1.5Gまでなので問題ないです。 富士通サポートでも、買った店でも、メモリ自体に不良は ないだろうと言うことでした。 またUMAXは速度も自動調節するのではないかという話でした。 とりあえず、標準の512MBよりは多い、1Gで利用可能ですし、 OSがXPですので、1Gで十分なのですが、 このようなトラブルは初めてなので、アドバイスなどを頂けたらと思います。 これが相性と言うことなんでしょうか? また、この状態(1G指した状態)で利用する上で不都合な点や 心配点などが有りましたら、そちらもお願いできると助かります。 よろしくお願い申し上げます。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム メモリの増設について。 はじめまして。 ノートPCの処理速度が遅いと感じメモリ(1G)を増設しました。 システムのプロパティ画面で増設したメモリを認識はしているようなのですが、標準メモリ(512M)がたされていなかったので、BIOS画面で確認してみたところ、 全メモリ容量 1024M 標準メモリ 未使用 メモリスロット 1024 MB DDR2 SDRAM とありました。 この、標準メモリを使用して全メモリ容量を1024+512の1.5Gにしたいのですが、その方法が分かりません。 ノートPCは、富士通のFMV-BIBLO NB55S/Tです。 どうか宜しくお願いいたします。 iMac メモリを認識しない iMac M8950J/A のメモリを4G -> 16G に増設しようとしています。 増設メモリとして Transcender社のPC3-10600(DDR3-1333) 4GB を4枚購入しました。 4枚を同時に取り付けると、メモリが認識されず電子音が繰り返し鳴ります。 ところが、本体の下スロット(ディスプレイ側)に、4枚のうちの2枚をどの様に組み合わせて入れいてもちゃんと起動します。 どうやらメモリチップの異常ではなさそうです。 試しに、下スロットに4Gチップを2枚、上スロット(スタンドアーム側)に元々入っていた2Gのチップを2枚挿入してみると、ちゃんと起動して実装メモリも12GBとなっています。 つまり、上スロットに異常があるという訳でもないようです。 どうも上スロットで4Gチップを認識してくれていない様なのですが、理由がわかりません。 どなたかお心当たりがありましたら、ご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。 自作PCのメモリ増設 512MBのメモリを2枚積んでいた自作PCに、さらに512MBを足したところ、メモリチェックで元々あった2枚分しか認識しません。 マザーボードは2GBまで対応しています。 増設したメモリを1枚だけ挿して動作確認したら、正常認識しました。 3枚を差し替えてみても2枚分しか認識しませんでした。 元々あった2枚は同じメーカーで、3枚目は別メーカーです。 原因として何が考えられるでしょうか? やはりメモリ同士の相性でしょうか…。 メモリ増設 今メモリを増設が完了しました。システムを見ると1Gから3Gに認識していました。動作しているかもっと詳しく見たい場合確認する方法などはありますか? メモリ増設について メモリ増設について 『SOTEC PC STATION BJ3512B』 OS Microsoft® Windows Vista Home Basic CPU インテル Pentium 4 プロセッサー 631 動作周波数 3GHz システムメモリ PC2-5300/667MHz DDR2 SDRAM 240pin DIMM 標準…512MB (512MB×1) 最大…2GB (1GB×2) メモリスロット 2スロット 『IODATA DX667-2G (DDR2 PC2-5300 2GB)』が手元にあったのでメモリ増設をしようと思ったのですが、メーカー等で調べたところ2Gに増設する場合は『1G×2』となっていました。 おそらく1スロットの上限が1Gだと思うのですが、この仕様での上記のメモリを増設すると、1Gだけ認識するのでしょうか。それとも、認識をしないのでしょうか。 ご教授ください。 宜しくお願い致します。 ノートPCのメモリ増設 東芝ダイナブックTX/65Gをメモリ増設を公式スペックの4Gまで限界まで増設したんですが、オンラインゲームを始めてもっとメモリが欲しいと思うようになりました。そこでできるだけメモリを上げたいのですがいろんなサイトみても増設した分を認識するかしないか様々な意見があり、またパソコンについて無知なのでよくわかりません。はたしてこれ以上の増設が可能かどうか教えてください。くだらない質問して申し訳ありません メモリ増設について・・・ メモリ増設について教えて下さい。現状使用のメモリはDDR2-SDRAM 533MHz 2G(1GX2)デュアルチャンネル です。空きスロットは2つ。この空きスロットに同規格のメモリ512MBX2 1Gをいれた場合、3Gとして認識するのでしょうか。そして1GX2 に 512X2 と容量が違うメモリを増設した場合、PCは、どのような動作をするのでしょうか。512MBではなく1Gを二つ入れたほうがよいのでしょうか。因みにOSはビスタ。メモリは3Gまでしか認識しないと聞いたことがあります。それと使用PCのメーカーはDELLです。バッファローのメモリとの相性はどうでしょうか。どなたか教えて下さい。 ノートPCのメモリ増設について。 ノートPCのメモリ増設について。 レノボG560を使用しております。メインメモリ2GBに4GBを追加し、計6GBになり確認しました。 そして、次の日メモリを確認したところ、5.8GBになっておりました。 0.2GBはどこに行ってしまったのか、納得しません。 これからも、メモリは減っていくのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ミリ単位で調整したら抜けないように出来ました、皆さんありがとうございました。