- ベストアンサー
初めてCD-Rを使いました
PCから音楽を一曲入れました、次の曲も入れようとしても出来ませんでした。 調べたらCD-Rの特性らしいので、これは捨てるしかないのでしょうか? 二枚も無駄にしてしまいました・・ 同様にCD-RWも曲をまとめて入れなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オーディオ機器のCDレコーダーの場合、何回かにわけて追記して、もう追記する必要がなくなればファライズする、という方法です。 パソコンでもできないことはないのですが、この方法で書き込めるソフトはほぼなくなりました。 >音質が想像より悪くてもうやめました。 相当お怒りのようですね。 確かに、最近のドライブやメディアやパソコンでは、CD-R本来の音質は難しいかもしれません。ただ、 >音がこもりすぎて全然聴き取れなかったです ここまで酷いのは、どこかおかしいんじゃないですか?
その他の回答 (6)
まず、書店に行ってCD-Rの本を買い勉強してください。 使うのはそれからです。 ちゃんと使いたいなら努力する。人間なら当然です。 音楽CDには追記という概念そのものがありません。規格上存在しない。 書き込むデータを容量以内でまとめて一気に書くしかありません。 ディスクアットワンスという。 また、XP以降はCD書き込みにOS標準でサポートしていますが 自由度が低く、あくまでおまけ機能なので使わないほうがいい。 ちゃんとライティングソフトを使って書き込むべきである。 プリギャップ、ポストギャップ、音声データの切り取り、ノーマライズ他の精密な書き込みができる。 一部のソフトではデジタルコピー許可の指定もできるので、その指定をすると SCMS制限を受けず何世代でもデジタルコピー可能となる。 ただし、CD-Rドライブが許可に対応している必要がある。 著作権配慮で、送ってくる許可設定を禁止に書き換えて書き込むドライブがあるからだ。 ライティングソフトによっては追記を可能にする書き込みをサポートしていますが この場合、曲ごとに2秒のプリギャップが必ず挿入される。 ライブCDなどの曲間がつながっているものはできない。 CDを閉じるまで(全書き込み終了とする)CDプレーヤーでの再生はできない。 CDプレーヤーは仮TOCを読めないから。そのようなCDを想定していない。 CDを閉じるときに本TOCが書き込まれる。 CD-RWも同じ。ただし全消去をして再書き込みできるのがCD-Rとの違い。一部消去は不可。 CD-Rは色素を焼いて書き込むため元に戻せない。だからCDを焼くと表現する。 音質についてはCD-Rと市販のプレスCDはまったく同じ。 デジタルデータなのだから違ったら正しく書けていないことになる。 デジタルはコピーでまったく同じデータの物ができるから著作権問題が起きる。 そこを理解してない者が多い。 ただし、MP3等の圧縮形式を経由したならデータが変わってしまうので同じ音質にならない。 不可逆圧縮して切り捨てたデータは元に戻せないから。 音質を変えたくないならWAV形式で読み出し保存する。それを書き込む。 HDD領域節約したいなら、可逆圧縮形式を使う。 CD-Rの品質にも気を配ること。 台湾他の外国製は昔ほどではないがあまり質が良くない。 そもそも正しく焼けないものもある。 ソフトでバイナリチェックすると一致しない、読めないものすらある。 C1、C2エラーレートをチェックするとものすごいひどいものがある。 音質を気にするなら、買うのは太陽誘電製にすること。 純正またはOEM品(原産国=日本と書かれているもの)なら安心だ。 現在日本国内でCD-Rを生産しているのは太陽誘電だけなので 原産国日本なら中身は必ず太陽誘電製だ。 光学メディアを使いたいならそれぐらいの知識がなければ使いこなせないものなのだ。 これはDVD-Rでも当てはまる。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 機能的には「追加書き込み」が可能な手法が存在しますが、互換性が恐ろしく低く、現実的には焼き込んだ機器でノミ利用出来る、程度と考えておきます。 通常は、CD-Rは使い捨てです。 また、国内のオーディオ専用機器(CDレコーダーなど)以外では、著作権利用料金を上乗せした「音楽用」とか「for MUSIC」なんて言うCD-Rは全くのムダ使いです(著作権保護団体が無意味に利益を得るだけ)、安価な30枚や50枚などのスピンドルパックでデータ用というCD-Rを使い倒すのが良いでしょう。 書き換え可能なRWでも、基本的には互換性を考えた場合、追加書き込みを行なえない、CD-Rに焼くのと同じ方法で利用された方が便利です。 書き換える場合は、先に書いた物を一旦消す、その後に書き込みを行ないます。 私も一時期はRWを利用しましたが、耐久性が低くその割には高価で、さらに反射率が低いため再生出来ない機器等も出て来たりと、あまり好ましい印象を持っていません、このため非常に安価なCD-Rを大量に買い込んで、どんどん使い捨てにしています。 (特に、車で利用していると、傷等がつきやすくCD-Rもさほど耐久性が高いとは思えません、もちろん高価で購入した製品のCDなど、もったいなくて車に放置なんか出来ないから、CD-Rにコピーして利用してますよ。) CD-Rに焼きたい曲をまとめておいて、一気に焼き込みましょう♪ なお、データファイルの形式と、音楽CD形式は全く違うフォーマットなので、焼き込みソフトで利用目的に合う手法を選んでから焼き込みましょうね。 がんばって下さい♪ (私なんか、まだCD-Rが500円もした時代に、何枚ムダにした事か、、、苦笑)
お礼
そんなにcd-rを利用していて音質は大丈夫なのですか?私は音楽wavをオーディオロスレスで低速で書き込みましたが、音質が想像より悪くてもうやめました。
- aozakana_dha
- ベストアンサー率45% (76/168)
CD-RWでも基本的に1回でまとめて書き込む必要がありますが、 RWの場合は書き込み済みのデータを全部消してやり直しができます。 ただし反射率が通常のCDやCD-Rに比べて劣るので、 明確にCD-RW対応とされていない機器では再生できない可能性があります。
お礼
CD-RWもまとめてなんですね、ありがとうございました。 一曲オーディオレスで入れたのですが、音がこもりすぎて全然聴き取れなかったです、もう使いたくなくなりました。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
捨てなくても、鳥避けにしたり、円盤投げで遊んだりと、使い道があるかもしれません。 1枚10円程度ですが2枚も無駄に・・
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/752)
InfraRecorder(フリー・ツール)を使えば(AudioCDを選択すれば)、 上部(素情報)の左にツリー、右に見たいフォルダ(ここから+で選択する(曲情報の単数か、複数まとめたデータを下部のリストに追加することができる)。選択の前、ここでダブルクリックするとエクスプローラーが再生する)を見る。 下部(選択している内容)に、作りつつあるオーディオCDのリスト(ここから-でリストから削除を選択できる)を見る。 最上部のInfraRecorderのウィンドウの列から、物理的Burnを選択すれば、ここで、オーバー・バーンを指定すれば、約80分までの(700MB以上の(例えば78分にして820MBまでの))超過分まで、書き込みできる。 また、DataCD(DataDVDもある)を選択すれば、データCDを焼ける。下部が左右に分化する(左にツリー、右に下層フォルダー)。
- dimio38
- ベストアンサー率23% (869/3648)
書き込み形式がいろいろあります。 音楽CDとして、書き込む場合は1回しか書き込めません。 データとして書き込む場合は、追記ができるが互換性が低い形式と1回しか書き込めないが互換性が高い形式があります。 http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive-win7/win7-cd.html
お礼
ありがとうございました、私にはcd-rが向いていないようです。