- ベストアンサー
WinXPが起動しない時、抽出またはエラーチェック
- WinXPが起動しない場合の対処法やエラーチェック方法について紹介します。
- 質問1では、ドライブを再セットアップすると後から入れたデータが消えるのか、データを残す方法はあるのかについて説明します。
- 質問2では、起動できない場合に手動でエラーチェックを行う方法について解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます http://www.orange-ss.com/column/0038.htmlのエラーですね この場合、下記の事をしましょう。 手順1:データバックアップ ・WINDOWSの起動が不安定、起動できない場合、Ubuntuという無料ソフトを使い、OS上でのバックアップでなく、ブートでのバックアップを行います。下記のURLの手順に従ってみてください。 http://www.pc-master.jp/trouble/ubuntu.html 手順2:セーフモードの起動 ・電源ON→BIOS画面→F8をトントントン→セーフモードを選択し、起動します。 手順3:メンテナンス ・セーフモードでうまく起動できましたら、修復作業が必要になります。 ・Advanced SystemCare7無料版と検索し、Advanced SystemCare7無料版をダウンロード、インストールします。 ・インストールしたら、下記の手順を踏んでください。 ・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。 ・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。 ・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる ・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。 ・終わりましたら、”WINXP チェックディスク”と検索し、チェックディスクを行ってください。 ・終わりましたら、Advanced SystemCare7をアンインストール。
その他の回答 (2)
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2859/5926)
>ブルースクリーンになってエラーc000021aが表示され C000021aでもその後ろの文字列によって状況が変わりますよ? Unknown Hard Error と Fatal system Error では対処方法が全く違います 質問を読む限りはハードディスクのエラーが原因のようで他の回答にあるデフラグなんぞやった日にはとどめを刺す結果になるでしょう。 >Windowsの上書きで、後から入れたデータを残す方法はありますか。(XP Pro) リカバリディスクでは不可能 Windows XPのインストールディスクはデータを残したままで修復(上書き)インストールが可能です。 >起動ができなくなったとき、手動で内蔵されているエラーチェックを駆動 インストールディスクから回復コンソールを使うと可能ですよ。 参考:http://www8.ocn.ne.jp/~sen/setumei/kaifuk.htm >その前に中身のデータを抽出することはできますか。 起動しなくなったらLANは使えません USB接続の外付けハードディスクケース・ケーブルを購入、問題のあるパソコンからハードディスクを外してノートパソコンへ接続して必要なデータをコピーすることですね。 Windows XPはまもなくサポート切れ、継続して使用することはセキュリティ上も好ましくありません あれこれいじって延命させるのではなく、データを救出したら処分することです。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
1の付属のディスクで再セットアップ(リカバリディスクによるOS再セットアップ)ならデータは消えます。 OSインストールディス(製品版)による「回復インストール」ならデータは消えないと思います。(付属のディスクがメーカーのOEM版リカバリディスクと思われるのでその場合、即クリーンインストールがはじまる。但し、メーカーのOEM版OSにはいろいろなタイプがあるので・・・) 3の>リカバリーになったときに、その前に中身のデータを抽出することはできますか ノートパソコンがあるとのこと、ふつうデータの救出は、Linux系OSの「KNOPPIXによるデータの救出」が多いです。 参考URL LANケーブルがあるといってもPCとPCの接続はクロスケーブルです。(例外的にストレートケーブルでも最近のものは認識することがあり、クロスケーブルの代用可能なものもある) (LAN ケーブルには、ストレートケーブルとクロスケーブルの 2 種類あり)
お礼
お礼と締め切りが遅くなってすみません。 皆さんそれぞれいろんなことを教えて下さりありがたかったのですが、中でもAdvanced SystemCare7はすごく重宝しています(アンインストせずに、ちょくちょく使ってクリーンアップしてます) どうもありがとうございました。