洋服の着せ方について
現在8ヶ月の娘がいます。
早産で小さく生まれたため、現在、身長63センチ、体重6.5キロ
寝返りはまだせず、腰が先にすわった、という状況です。
今は50~70や60サイズの長袖カバーオールを着せているのですが、
最近の気候に何をどう着せていいのか悩んでいます。
赤ちゃんは大人より1枚少なく、といいますが、
私が暑がりの場合は(冬もかなり薄着)同じくらいと考えるべきでしょうか?
GW中に色々着せてみたのですが、昨日から鼻をたらしていて
薄着すぎたのかな・・・、と。
着せていた一例は
股部分にボタンがある長袖を着せて(肌着なし)
ワンピース+ブルマ+靴下
という着せ方をしていたのですが、
抱っこすると足がむき出しになっていました。
また頭からかぶる半袖肌着を買ったのですが、
股部分にボタンがあると、その上に着るものにも
股部分にボタンがあるとモコモコするのでおかしいですよね?
でも70サイズのシンプルなシャツってなかなか売ってなくて・・・。
肌着を着せずに、股下ボタンのシャツを着せればいいんでしょうか?
女の子なのでスカートやワンピースを着せたい、と思うのですが
今は(季節、月齢的に)ズボンがいいんでしょうか?
ごちゃごちゃとわかりにくい質問になってしまいましたが
今の季節、これからの季節、どういうコーディネートがいいですか?
どんなサイズのどんな服を買うと着まわしやすいですか?
子供服、見るのはとっても楽しいのですが、
いざ着せようと思うとどうしていいのか、お手上げです・・・。
コーディネートが楽しくなるよう、皆様のご意見、教えてください。