編集できないgif画像
編集できないgif画像
仕事用でデザイナーさんに作っていただいたgif画像がいくつかあり、私のサイトのリニューアルに伴ってそれらを使用したのですが、その中の2個のgif画像だけがブラウザによって表示されたり、されなかったりということが起こりました。
そこでタグが間違っているのかと思い、できるところまで修正したり、もともとgif形式だったものをjpegにしてしまったものを元に戻したりしたところ、私のPC(Mac OSX バージョン10,4,11 ブラウザはSafari)でも表示されなくなってしまいました。
そこでその2個のgif画像をSeashoreという画像処理ソフトで開けてみたら、本来はカラーのイラストなのに、なぜかグレーと黒になっていて何も編集できない状態でした。
デザイナーさんからいただいた他のgif画像はちゃんとソフトでも開けられますし、編集もできて、サイトにも表示されています。
ですから、ブラウザによって表示されたりされなかったりするのは、タグの問題ではなく、もともとのgif画像の問題かな?と思っています。
本当はデザイナーさんに連絡を取りたいところなのですが、今日は土曜日でお休みなので、週明けまでは聞くことができません。
ちょっとでも早く直したいので、詳しい方のお力をお借りしたいです。
このように編集できないgif画像ってあるものなのでしょうか?
また、これを使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします!
※今、画像をここに添付しようとしたら、エンコードができませんでした。
補足
回答ありがとうございます。 「教えてgoo」だからgooブログだけが対象だと思っていました。 XPの環境でやっていた事が出来なくなってしまったと言うことです。 gooブログの記事編集画面では、右側の画面上に画像をアップロードした時点でその画像が小さく表示されますが、WIN8の環境ではアップロードはされますが。直ぐに画像が表示されない事が多いです。 ということは表示される時もあります。 又、縦版の写真はアップロードする前にPC側で縦版に編集して有るのを何時も通りにアップロードしましたが、編集画面上では横に戻っていました。 基本的には、横も縦も関係無く編集画面の右側には灰色のままで直ぐには表示されないのです。 再度ブラウザを立ち上げたりすると画像が見えてきます。 WIN8でアップロードはできますが、XPの時の様に表示するのに何だかタイムラグみたいなのが有り、 また、画像フォルダーの下にある「おきかえツール」も上手く処理が出来ていないみたいです。 何かのバージョンが合わないのか、セキュリティーソフトでロックがかかっている様なメッセージも出てきます。 その時の画面を表示できなくって理解不能な点が有ると思いますが、回答の参考になりましたら有りがたいです。