スナックで働くという事
こんにちは 18才 男です たびたび個人的な事ばかりですいません
前から疑問に思ってた事を聞きたいです
現在、週末にスナックでバイトしてます
僕のお母さんはこのスナックで働いてます 正従業員です 僕はバイト
ズバリ言います スナックって所謂 水商売ですよね
皆さん 水商売の人間ってどう思いますか? お母さんがこういう仕事やってると学校の時、お前の母ちゃんキャバ嬢?(全く違うんだけど)とか水商売の家庭とか言われたり思われたり、結構嫌な思いした事あります
水商売ってそんなにいけませんか?人前で言ったら恥ずかしい職業ですか?ごめんなさい、水商売の事なんにも解らないくせに偏見だけで水商売を解ったフリする人って最低だと思う
水商売を悪く語るんだったら最低自分もこの仕事やってから語ってください
僕のお母さんはねぇ、この仕事やって僕や妹を高校に行かせてくれたんですよ
どんな仕事だって必要とされるからあるんですよ 僕はまだ3ヶ月でバイトだけどスナックで働くお母さんを誇りに感じてますよ(ちょっと大袈裟だけどね)
僕の家はお父さんが居ないからお母さんが働いて家を僕達を守ってくれた
水商売を低くみたり(確かに給料は高くないけどね)社会の底辺とか言う人がいるが じゃあ、あなたはそんなに偉いんですか?どういう理由で偉くてどういう理由で水商売を見下すんですか?
お母さんがよくスナックは癒しの場所ってよく言います
この店で癒される人がいるんですよ
絶対社会の役に立ってると思います
どんな仕事だって一生懸命やれば誰かが認めてくれる 偏見なんかに負けちゃダメと教えてくれたお母さんって凄いと思います
何が書きたいのかわけ解らなくなってきました
水商売を見下したり偏見を持たないでねって言いたい
…質問じゃないよねこれ ヤバい
では皆さん、この文章を読んでどう思いましたか?
好きなように感想ください
お礼
回答ありがとうございます。そのとうりです(笑)