• ベストアンサー

LEDの光がほしいです。

自分はLEDの出す、蛍光灯とは違う、あのクリアな寒そうな光がとても好きです。 室内灯の多くをそれにしたいのですが、昨今のLED電球などは、 これまでの電球に近づこうと、電球色相当とか、昼白色相当と書かれており、 あのLEDの色の光を出す電球を見つけるのに非常に苦労しています。 あのLED特有の光には、名称はないのでしょうか? 又、同様にLED電球を買う際に、なんと書かれているものなどを買えば、あの光を手に入れられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.3

「電球色」「昼白色」などのJISで定められた光色名称は 従来の白熱灯や蛍光灯を想定して定められていますので 最も青い「昼光色」でも、蛍光灯の少し青白い光なので LEDチップ独特の青い光には届きません。 イルミネーション等の特殊ディスプレイ用途として ある程度は売っていますが、数が少ないので 特定の名称はなく、「青色LED電球」とか「LED電球(ブルー)」等と 呼ばれていますね。 また、需要が少ないため一般的な量販店ではなかなかないでしょう。 ネットや、照明専門店、大型のホームセンター等で 探す必要があるでしょう。 あと価格comのLED電球詳細検索の「光色」欄で「青色」を選び カバーがクリアな物を選べば、LEDのナチュラルな青色光の 電球を探せると思います。 http://kakaku.com/specsearch/2300/

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

既出ですが まず「色温度」という言い方があります。 これは数字に  ° =度 ・°K を付けて 例えば 6500°または 6500°K などと呼びます。色温度が高い(数字が大きい)ほど青白い光になり、低い(数字が小さい) ほど赤い色になります。 電球の色がだいたい3000°ぐらい 太陽光が5300~5500°です。 蛍光灯の場合もいろいろの色味の物があり 電球色 2700~3000° 白色 4000°ぐらい 昼白色 5000° ぐらい 昼光色 6500°ぐらい などという呼び名が付けられています。この場合の色温度は厳密な物ではなくてだいたいの目安です。 http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/yougo.html もうひとつ。演色性という用語があり、平均演色性評価数=Raという数字があります。これは太陽の光を100として、どれだけの色を見分けられるかというのを表す数字です。100に近いほど色が豊に見えると考えて良いです。 この数字で言うとハロゲン電球が100、蛍光灯が3波長型高演色性タイプで85ぐらいです。 LED電球も蛍光灯の分類名をそのまま使っている事が多く、お求めになりたい青白いタイプは6500°または「昼光色」と言っているものがそれにあたります。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20130830_613235.html http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1106/30/news077.html なお昼白色タイプのLEDでも高演色性のものがあります。(演色性と青白い光かどうかは別のことです) ただもっと青い昼光色タイプになると高演色性の物はどうも無さそうです。 http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp8.8w_kireiro/led_lamp8.8w_kireiro.htm この東芝の「E-COREキレイ色」という商品は昼白色(5000°)でRa90を宣伝しています。 ↓さすがに昼光色では下がっています。 http://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_led/led_ceiling/kireiro/kireiro.htm 演色性が低くても良いなら「昼光色」と言って売っている物から選べばお望みに近いのではないでしょうか。 見本を点灯して売っているお店でしたら評価の基準になる色紙などを持って行って、点灯中の見本に近づけて照らしてその色を観れば目安になると思います。

p10h10
質問者

お礼

詳細な回答、ありがとうございます! 演色性評価数というのは知りませんでした。 とても詳細に書いて頂き、とても勉強になりました。 ありがとうございます。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.2

「昼白色」は、電球色とも言い黄色っぽく見える。 「昼光色」は、白色系か青っぽく見える。 >なんと書かれているものなどを買えば、あの光を手に入れられるのでしょうか? 「昼光色」を選べば良いと思います。

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1106/30/news077.html
noname#214300
noname#214300
回答No.1

>あのLED特有の光には、名称はないのでしょうか? 多分無いでしょう。 青い光(色温度が高い光)は皮膚の色がどす黒く見えたり、食べ物がまずそうな色に見えるので市場性があまりありません。 青い光を求める場合は、色温度の標記があるならばその数値が高い物を買えば良いです。昼光色は6500K程度であり、標準的な液晶モニタの白色と同じです。例えば車のHIDで青白い物がありますが、その辺の色温度は7200K~8000Kくらいです。

参考URL:
http://www.ieij.or.jp/what/LED.html