• 締切済み

プリント基板上の略号「F」はどんな素子?

USB充電器の内部の部品が焦げていました。 外してみると,抵抗かと思われたのですが(茶・黒・黒・金の筋が入っていたので10オームの抵抗かと?)基盤には「F1」という略号が記されています。 抵抗には,R1,2,・・・と書かれていることから,これは抵抗ではないな,と。 何でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

何に使って居るのか、それは決まりがありません。 設計者の考え方なだけです。 組み立てる作業者も、部品が何であるかなんて言う事は理解する必要がなく、並べられている指定の箱から取り付けるだけですからね。 最初にヒューズを取り付ける事を想定して設計していても、コストダウンをするために、抵抗にして焼き切れる事を期待したヒューズの代わりとして部品を変更する事もあります。 なので、これらのロケーション名だけだと部品は特定しにくい場合があります。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

普通、ヒューズを意味します。(スペルがFUSEなんで) 特殊でもなければね。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

F(x)は通常フューズをさす記号として使われますが、チューブラー抵抗器型であればは炭素皮膜フューズ抵抗器が使われていたと思われます。 一般の抵抗器とは特性が異なり損失電力による温度上昇がある程度以上になると急速に抵抗値が高まる特性を持っています。 ただ、それにしてはカラーコードの本数が足りないのでただの抵抗なのかも知れませんね。 不安であれば10Ωの抵抗器とフューズの直列回路かポリスッチなどで代用してはいかがでしょうか? ただ回路図がない状態では確実なことは言えないのは確かです。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.1

FUSE ヒューズの頭文字では? 電流制限抵抗と思われますが