友人の披露宴でスピーチ&カラオケを頼まれました。
まだ先のことなのですが、友人(女性)が結婚式&披露宴を行います。
喜んで出席するつもりなのですが、昨日その友人からスピーチとカラオケを頼まれました。
友人とは前の会社で知り合って以来、公私共に仲良くしてきたので、友人は指名したと言います。
それは嬉しいのですが、私は今まで友人の披露宴に出たことが1度しかなく、ましてやスピーチなどしたことがないのです。しかも話を聞いてみると、友人代表のスピーチ&カラオケは(新婦側では)どうやら私1人だけみたいで、妙にプレッシャーがかかります。
又友人は再婚で、そのことはみんな知っているので余計に気をつかってしまいます。
そこでお伺いしたいのですが、
1:スピーチの内容は、以前の結婚はなかったこととして考えた方がいいのですか?あえて触れる気はありませんが、全く無視するのも変かなあと思いまして…。
2:カラオケですが、私は声が低く、女の人の歌が似合いません。だからといって男の人の歌を歌うのは変ですか?
アドバイスをお願いします。